ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

マレーシア・シンガポール

瞬時に同じテンションで

インターネットは、どなたかがおっしゃっていたように、「誰にでも瞬時に同じテンションで画面が出てくる」ので、その点を踏まえなければ、当然のことながら問題が出てくるだろう。 ブログを書くように勧めてくれたのは主人だったが(http://d.hatena.ne.jp/…

クリスチャンとマルキスト

(https://twitter.com/ituna4011) Christians and Marxists: The mutual challenge to revolution by Jose Miguez Bo...(http://www.amazon.com/dp/0802834779/ref=cm_sw_r_tw_dp_On5cxb18XMEF8 …)arrived here today. (転載終) 古い本が外国から届い…

「お前が言うな!」

昨日に引き続き(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160403)、『メムリ』を。マレーシアでもそうだが、何でも人のせいにしていては、いつまでも問題は解決せず、停滞したままだ。竹田恒泰氏に倣って、「お前が言うな!」 メムリ(http://memri.jp/bin/arti…

埋もれた過去を学ぶ

(http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34075803.html) 2016年3月21日 ・終戦時、シンガポールの無人島で東南アジア最大の収容施設であるレンパン島に日本兵8万人が収容されました。 ・レンバン島と言えば第1次大戦でドイツ軍捕虜2000人が連行されて、全員…

中曽根時代を思い出す

(https://twitter.com/ituna4011) ・『共産主義黒書〈ソ連篇〉』 (ちくま学芸文庫) ステファヌ・クルトワ(http://www.amazon.co.jp/dp/4480097236/ref=cm_sw_r_tw_dp_2qR6wb18FXQ9K …)が新品で届いた。早速引き込まれるように読む。解説と年表が鮮やか。…

世論の是正が始まった(2)

花粉症について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080316)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090313)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120319)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120323)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120410)、ほ…

世論の是正が始まった(1)

(https://twitter.com/ituna4011) 『崩壊 朝日新聞』長谷川熙(http://www.amazon.co.jp/dp/4898314430/ref=cm_sw_r_tw_dp_gFT5wb0BQBK1Z …)がきれいな中古品で届いた。元朝日人の内部暴露話。特にマレー半島に関する松井やより氏に関するエピソードが興…

恐ろしい暴露話

先週末の数時間の小さな会合からようやく確認できた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160306)、恐ろしい暴露話をしようか。 1.日本有数のキリスト教系大学神学部の専任教員(複数)が、私におっしゃった。「世界史の流れ、ミッションの方向性を知りま…

憤懣遣る方無い

人間を測る物差しは、お金や物(住居・服装など)よりも、(本質的な意味での)知性と精神(mind & spirit)および識見(ideas)だと思う。その意味で、大和魂や武士道は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080217)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20…

フェイスブックの転載から

久しぶりにフェイスブックの転載から抜粋を。やはり池内恵先生((http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)はどこか軽快な調子だし、パイプス先生は…

映画『海難1890』

昨夕、この近辺では上映最終日だということで、一人で日土合作映画『海難1890』を隣の市まで見に行った。その前に夕食も準備して、閉館時間直前の図書館にも寄って本を返し...と、なかなか忙しかった。 この映画は、トルコ・日本友好125周年プロジェクトだと…

「N氏」のこと

メモ。 (https://twitter.com/ituna4011) 『カリフ制再興 ―― 未完のプロジェクト、その歴史・理念・未来』 中田考 (http://www.amazon.co.jp/dp/4906917380/ref=cm_sw_r_tw_dp_zYnOwb1VHS3TD …)が昨日届いた。英語では知っているが、わざわざ日本語で書…

中東アラブ問題の一総括

チャンドラ・ムザファー教授の来日講演の夕べから、9.11以降の日本の大学における小さな経験と私なりの回顧を綴った(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160118)。 これに関連して、日本から見た中東アラブ問題の総括の一つとしては、中東世界で長らく外交…

女の話題が苦手な私

まずは、メーリングリストから印象に残った文を。 国際派日本人の情報ファイル No.2499 ■■ H28.01.18 ・政府は80年代に銀行口座も社会保険も管理するグリーンカードの導入を図った。これに社会党が反発。在日の脱税がばれるし、不法入国者もあぶり出される。…

チャンドラ・ムザファー博士

1月15日の夕方5時から、マレーシアのチャンドラ・ムザファー博士の講演会があると、その三日前にメーリングリストで連絡があり、出掛けてみた。 チャンドラ・ムザファー博士と言えば、1990年4月からの国際交流基金派遣による3年間のマラヤ大学赴任プラスその…

田舎人向けのトルコ・ガイド

まずは海外出張中の池内恵先生のフェイスブックから。 (https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=pb&hc_location=profile_browser) ・「イスタンブールに行きたいんだけれども安全ですか」と最近よく聞かれるようになった。私の答え方は、(1)状…

基督教会を考える(続き)

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160112)の続きトピックを。この種の日本の基督教会の問題については、1990年代には風の噂程度だった。2000年以降、インターネット利用が広まるようになると、伝道目的の教会活動および敬虔な信仰生活を綴る美しい…

万博闘争以降

以下、「田川建三」氏の表記ミスを含む。 (http://aboshiyori.blog.eonet.jp/httpaboshiyoriblogeon/2012/02/post-0fcc.html) 新約聖書学者田川健三氏へ(1)「聖書の専門家はいません」 2012年2月 9日 ・「大学解体」を叫ぶ全共闘運動に刺激されて一部の教…

恥ずかしいのは、そちらです

1. (http://yukokulog.blog129.fc2.com/) 南朝鮮の日本に対する繰り返しの我儘には、「たかり」という言葉が最も相応しい。池田信夫氏は、イザベラ・バードの朝鮮紀行を引きながら、この「たかり」の精神的メカニズムを解説している。 朝鮮の重大な宿痾は…

深遠な謀慮を

(http://yoshiko-sakurai.jp/2016/01/02/6236) 2016.01.02 (土) 「成功果たした中小企業の“親父”が教えるアジア諸国との上手な付き合い方」 『週刊ダイヤモンド』 2015年12月26日・2016年1月2日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1114 ・創業から7…

とんでもないことに!

我が故郷が、とんでもないことになっていた! 大学二年の1985年、中国(広州・香港)に行った時に初めて利用し(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20101104)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130214)、結婚で関西に移住する1997年まで海外の旅でお世話…

納税者として物申す

2015年12月24日付mugiさんのブログ(http://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/e73b7f5434678e07c10356c39c9a3965#comment-list)に、2015年11月30日付『ユーリの部屋』(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151130)が引用されました。過去ブログのmugiさん引用リス…

日本とイスラーム問題

以下の三つは、いずれも過去引用が複数回ある。 1.過去ブログ引用はこちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=conservative.jugem)。 (http://conservative.jugem.jp) 「日本への警告 米加州、サン・バーナディーノのテロ」 2015.12.05 …

イスラーム世界の勉強会って?

まずは、池内恵先生のブログからの部分引用(http://ikeuchisatoshi.com/)。 「イスラーム法学の政治・軍事に関する規定の入門書(1)」 ・マーワルディー(湯川武訳)『統治の諸規則』慶應義塾大学出版会 ・この本を読んで、イスラーム法ではカリフ制や戦…

マクドナルド経済

『アゴラ』(http://agora-web.jp/archives/1639332.html) 「マクドナルドの「原価」を調べてみた。」 中嶋 よしふみ ・マクドナルドの話題:昨年の鶏肉問題や異物混入事件が原因で2014年度決算は上場来初の赤字。早くも今年度の赤字拡大、早期退職者の募集…

各自が日本一を目指せ

パリの同時多発テロ事件で、またもや繰り返し、世の中が重苦しい気分なので、ここで一つ、鼓舞するような記事を。実はまだ、中村文昭氏の映像は拝見していないのだが、仕事が一段落ついたら、見てみよう。誕生月の今月は、どういうわけか思いがけず仕事が国…

常に最悪を予想して

私的な重苦しい話が続いたので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151106)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151107)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151110)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151111)、少し公的な話題と連関させよう。単…

千畳敷の思い出は遙か彼方に

昨日の誕生日に際して、大勢の方々からお祝いの言葉をフェイスブック上でいただきました(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)。どうもありがとうございます。 実は、満半世紀を記念して、主人と白浜の千畳敷へ行ってきた。ここは、私が一歳十ヶ月…

捨てられる時

(https://twitter.com/ituna4011) 『アメリカが日本を捨てるとき』(PHP新書)古森 義久( http://www.amazon.co.jp/dp/B00LUSUPFG/ref=cm_sw_r_tw_dp_rmGpwb0V8S679 …)を1円で購入。今日届いた。 (転載終)昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151…

ラビン首相暗殺の二十年後に

シオンとの架け橋(http://www.zion-jpn.or.jp) 2015年 11月1日(日) *土曜夜にテルアビブのラビン広場で、ラビン首相暗殺から20年の記念式典が行われ、当時の米大統領だったクリントン氏も来賓として講演。平和の道を選ぶように、イスラエル国民に呼び…