ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

世論形成のための指南書

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2‏@ituna4011 26s 『アメリカに学ぶ市民が政治を動かす方法』 バリー・R. ルービン (http://www.amazon.co.jp/dp/4535583129/ref=cm_sw_r_tw_dp_MLYNrb071HX0N …)が届いた。日本評論社で訳者はマレーシア関連で存じ上…

旭川−故三浦綾子さんのこと―

ちょうど2013年5月20日付大阪版の『朝日新聞』夕刊から、三浦光世氏のインタビュー連載が掲載されました。以下の文章は、5月15日から16日にかけて、ワードに下書きとして入力してあったものです。この旭川編で、北海道旅行記はようやく幕を閉じそうです(htt…

ノートルダム大聖堂での事件

最近、日本からの発信も始めた『ハフィントン・ポスト』のフランス語原文の英訳版です。以下のショッキングなニュースをどうぞ。 (http://www.huffingtonpost.com) Dominique Venner Suicide: French Far Right Reacts To Essayist's Death Inside Notre D…

フェイスブックの効用

北海道旅行の旭川の話(5月1日)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130505)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130510)、現代曲を散りばめたヒラリー・ハーンの演奏会の感想(5月17日)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130517)のブログがまだ残…

母校の同窓会合

昨日は、名古屋大学全学同窓会関西支部なる会合に、初めて出かけました。 場所は大阪の堂島にある中央電気倶楽部。主人によれば、専門の学会の会場によく使われるところだそうで、懐かしい昭和風の看板文字が見え、古風だけれどもどっしりとした風格のある建…

ヒラリー・ハーンの演奏会の前座

昨晩は、平日だったにも関わらず、ヒラリー・ハーンのリサイタルに西宮まで行ってきました。このチケットは、昨年12月のマレーシア滞在中に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121225)、主人が見つけて確保しておいてくれたものです。メールで知らされて…

「アサドを支援せよ」について

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2‏@ituna4011 53s 『ケース・フォー・イスラエル―中東紛争の誤解と真実』 アラン・ダーショウィッツ (http://www.amazon.co.jp/dp/4895861503/ref=cm_sw_r_tw_dp_f.fLrb0QWDZX0 …)2010年5月14日に購入したものだが…

北海道の概略史に触れる (4)

今日は5.15事件を想起する日。このところの日本の政治家の言動も顧みて、よく歴史を学ばなければと思います。 さて、今日は「北海道の概略史」の最終日です(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130514)。 http://suido-ishizue.jp/kindai/hokkaido/01.html…

北海道の概略史に触れる (3)

おととい、昨日の続きです(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130512)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130513)。 これを読むと、これまで私の北海道イメージが、いかに偏っていたかを思わされます。「北海道=札幌農学校」「クラーク博士=『少年よ…

北海道の概略史に触れる (2)

ほんの10日前には、とても5月とは思えないような1月か2月のような寒さ(摂氏5度か6度)を北海道で過ごしていたのに、今日の関西は、まるで初夏直前の暑さ(摂氏22度)だったとか。日本は本当に、さまざまな気候が同居している土地柄なのですね。 それに、初…

北海道の概略史に触れる (1)

というわけで、明治初期にプロイセンが北海道を植民地化する意図を仄めかしていたことは、昨日の独文引用でも理解できました(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130511)。 一方、日本側の北海道概略史については、一度引用したホームページから(http://d…

ドイツの北海道植民地政策案

Auf Jeso Während meiner Reise durch Jeso hatte ich mich überzeugen können, daß das Land sich ausgezeichnet für eine europäische Kolonie eignen würde. Das Klima entsprach wenigstens in dem südlichen Teil der Insel durchaus dem Nordeuropas, …

『河豚計画』だって....!

北海道旅行に関しては(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130504)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130505)旭川の見聞が残っていますが、取り急ぎおとといのブログの続きを。 ダニエル・パイプス先生の…

今日は「エルサレムの日」

北海道旅行中(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)から楽しく読んでいる一冊が以下の本(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130408)。 ベン=アミー・シロニー[著]青木偉作/上野正(訳)『日本の強さの秘密―ユダヤ人が歴史から読み解く日本の精…

マレーシア総選挙の結果など

昨日のマレーシア総選挙の結果は、半ば予想通りとなりました。 本来は「教会は信仰共同体であって政治には関与せず」という立場だったはずのキリスト教会も、非ムスリムを中心とする信徒集団の社会動向に沿って、ここ数年来、かえって積極的に投票を呼びかけ…

時間の効率よい使い方指南

北海道の話は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130504)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130505)、旭川と札幌の続きがあるのですが、ここで一休み。話題を少し変えます。 楽器の練習方法にヒントを得…

北海道の旅日記から

今回訪れたのは、実は三箇所のみ。留寿都、旭川、札幌。 千歳空港で気づいたのは、ロシア語表記もあること。関西や名古屋では、ここ十数年来、当然のように多言語表記で、ハングル文字と簡体字(あるいは繁体字)と英語が並べてあるのが普通だが、さすがは北…

キャンパス・ウォッチ北海道編

北海道と言えば、広大な大地に豊かな自然の恵み。明治期以降に開拓が本格的に始まったポテンシャリティの高い土地。 ...というのが、私の従来のイメージだったのですが、今回、初めての北海道に対して、新渡戸稲造氏のご高説(http://d.hatena.ne.jp/itun…

北海道旅行から帰って...

4月30日から5月2日まで、北海道での二泊三日の旅行を堪能してきました。 行きは初めての神戸空港から全日空で千歳空港まで。帰りは全日空で千歳空港から関西空港まで。同じ全日空でも、機種もサービスも、神戸空港よりは断然、関西空港の方がグレードアップ…