ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トルコについて考える

3月の学会後の懇親会で、トルコ駐在中の外交官のいとこがいるという人から、いとこ氏が赴任先のトルコ滞在をとても嫌がっているという話を聞きました。行ったこともない国のことを無責任に語る資格はないと承知の上で、(その感覚って日本人としては真っ当で…

翻訳の意味について

パイプス先生、実は7月最初の一週間はエジプトにいらしたのだそうです。あの疲労困憊といった感じのラジオ・インタビュー番組は、そういう文脈あってこその会話だったということが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130713)、パイプス先生からのメールで…

岩の上に家を建てる

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 21m 『ユダヤ思想』(文庫クセジュ 400)アンドレ・シュラキ (http://www.amazon.co.jp/dp/4560054002/ref=cm_sw_r_tw_dp_Aln4rb1BGKT2V …)が今日、丁寧な書店のカバー付きで届きました。このような…

ある中東歴史家の回顧

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 22s "Notes on a Century: Reflections of a Middle East Historian" by Bernard Lewis (http://www.amazon.com/dp/B00B9ZF28A/ref=cm_sw_r_tw_dp_Ct-3rb1D90VQZ …) arrived here yesterday. 昨年の5月23…

ユダヤ団体の日本震災支援

「メムリ」の引用です。日本関連の記事は極めて少ないのですが、以下のようなニュスはもっと広く知られてもいいかと思います。数ヶ月前に、メムリに引用のお礼の気持ちを込めて、少額ながら寄付金をお送りしました。「イスラエルのプロパガンダ」だという非…

エジプトの動乱について

エジプトの憲法停止とモルシ前大統領の処遇など、朝日新聞が珍しく大きく報道しています。中東専門家でもないのに生意気ですが、最初から、早かれ遅かれ、このようになるだろうとは予想がついていました(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110221)(http:…

事実に基づいて語る姿勢を

現在のトルコやエジプトのイスラミスト政権への反発から出る暴動や反乱を見ていると、必ずと言っていいほど、反ユダヤ言説(背後でユダヤ人が陰謀で操っている)という風評が蔓延していることがわかります。 昨日の「ユーリの部屋」(http://d.hatena.ne.jp/…

ガザ紛争後のイスラエル

4月19日付「ユーリの部屋」(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130419)のガザ紛争後のイスラエル国防軍の活動です。 イスラエルが自衛行為をすると騒ぎ立てる日本および西側主流派メディアですが、その後を伝えることはしていません。また、小規模ではあ…

お詫び

書いている内に日付けが変わってしまい、空欄のまま放置するはめになりました。どうも失礼いたしました。