ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『愛と死をみつめて』

『愛と死をみつめて』という白黒のテレビ・ドラマを子供の頃、見た覚えがある。確か、片目を黒く縁取りして、その箇所を手術するというシーンだった。主題歌のメロディの冒頭は今でも覚えている。今では本当に便利なツールができたもので、ふとしたことから…

日傘の話

この頃の異常なまでの酷暑のために、日傘の使用を男性にも勧めているお医者さんがいらっしゃる。黒色の方が太陽光線を吸収するので、雨傘を使うと、傘の下が涼しくて風まで起こるらしい。 ....ということで、最近はUVカットの日傘が当然のように出回り、女性…

韓国のキリスト教事情

北朝鮮とキリスト教の関係を綴った過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170511)の続きとして、韓国のキリスト教事情のレポートを以下に。 (https://ironna.jp/article/10290) 韓国大統領も逆らえない「天主教司祭団」知られざる実力 2018/7/25…

生き残るための独学

まずは、メーリングリストから抜粋を。 千田琢哉『生き残るための、独学。』を読み解く ・英検1級クラスになるとさらにハイレベルで、もはや学歴は関係なく、幅広い教養を持った人が多かった。 (抜粋終) 「生き残るため」に「独学」を続けることには賛同す…

イスラームとキリスト教

この対談は、複数の写真入りなので、実際にサシで向かい合って語り合ったのであろう。 構成編集されてはいるが、当初の議題は「なぜ、戦後日本でイスラームとキリスト教がうまく根付かなかったのか」だったはずなのに、どんどん話が逸れていき、最後は治安維…

中東・スウェーデン・日本

久しぶりに中東の話を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=abu_mustafa)。 (http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5393085.html#comments) abu_mustafa 2018年07月24日 21:49 クウェイトは湾岸諸国の中でも歴史があり(クウェイトと…

皇族方の真実こそ国史の中軸

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160107)に書いた竹田恒泰『語られなかった皇族たちの真実−若き末裔が初めて明かす「皇室が2000年続いた理由」』小学館文庫(2011年)が、秋月瑛二氏によって(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word…

マルクス主義の浸透と蔓延

再び秋月瑛二氏のブログから(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=akizukieiji)。 (http://akizukieiji.blog.jp/archives/1071735601.html) 2018/7/22 1830/L・コワコフスキ著−池田信夫による2017年秋紹介。 ・秋月瑛二の文章とは違って、価…

「予備軍は100人以上確保」

昨日の補足をすると(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180722)、奈良の興福寺に隣接する地には、1930年に設立されたという聖公会の教会があった。和風建築の教会ということで名高いが、似たような教会は、京都の伏見でも見かけたことがある。やはり聖公…

UNESCO in 奈良

UNESCOの左派傾向については、過去にも書いたことがある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080515)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160803)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E6%A5%CD%A5%B9%A5%B3)(http://d.hatena.ne.jp/it…

「保守派は健康で幸せである」

殆どテレビを見ない暮らしなので、向日市の資料館へ行くまで、「おじゃる丸」について全く知らなかった(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180715)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180719)。 今朝方、昨日のブログが気になってウィキペディアを見た…

おじゃまるではなく....

もし京都の大学に進学していたら…… もし学生時代に戻れるならば…… 現役時代の弟にもかつて勧めたことがあるが、「どうして古い遺物を300円かそこら払って見なければならないのか」と、耳を傾けもしなかった。 理系のくせに、理系だからこそ、文化系の追加努…

お城の近くで育ったこと

京都文化圏では絶対によそ者の私だが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180715)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180717)、京都へは数え切れないほど行っている。但し、本物の京都文化の真髄に迫る奥の間までは、勿論、ない。 そのような結界がしっ…

幻と現の長岡京

せっかくの三連休だったが、遠出をしなかったのは賢明だったかもしれない。日中の気温が38度や39度等と聞くと、人体にとっても高熱状態なので、外出は控えるべきだ。 地球が発熱している。 従って、昨日は近場の長岡京へバスと電車で出掛けた。昼食後はバス…

古き良き時代は遥か彼方に

地震に引き続き(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180619)、豪雨が発生した。 シンガポールの友人からは(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080807)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080811)、「何か手伝えることある?」と御見舞メールが来た。…

憂えつつも責任感を持たねば

これまで時々無断で引用させていただいた秋月瑛二氏の「『憂国』つぶやき日記」(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=akizukieiji)は、ところどころ文章に重複があるものの、なかなか示唆的である。 従来のテレビ放送や全国紙の傾向に微かな違和…

オウム真理教事件の本質

昨日届いたメーリングリストより。 JOG Wing 国際派日本人の情報ファイル No.2793 H30.07.11 7,897部 『麻原彰晃』を育てた左翼リベラル思想(上) 山村明義 (伊勢雅臣)死刑になった『麻原彰晃』の思想的背景について、当時、家族にまで取材を行った山村明…

反左派としての疑似保守

よく存じ上げないのだが、秋月瑛二氏のブログをつまみ食いのように拝見していると(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180709)、時々笑えてきて楽しい。本音をズバリと表現されているので、おもしろいのだろう。 「本音」といっても、昨日付ブログの故犬養…

夏の読書リスト

先程、以下の本が比較的良い状態で届いた。 木戸日記研究会『木戸幸一日記 上巻』東京大学出版会(1966年) 校訂の代表者は故岡義武教授であった(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071224)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080124)。 この日記につ…

日本の文系大学の問題点

秋月瑛二氏が(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160111)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161129)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180527)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180528)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180529)(http:…

深刻な意味合い

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/2033583.html) 「資金は不明朗だが小室圭氏留学は万事好都合」 2018年7月6日 八幡 和郎 ・小室圭氏は現在、都内の法律事務所でパラリーガルとして契約関係の書類などの英訳、お茶くみや電話応対などを担当して勤務中…

子供の読書習慣とは雖も

『致知』2018年8月号 泡渕 栄人(長井市地方創生戦略監) ・よく読書をする子供は学力が高い関係にある ・読書時間が長いほど成績がよく、読書時間と学力にはっきりとした関係がある ・一日の読書時間が2時間を超えるとやや成績が落ちる傾向にある ・全く読…

パル判決書の研究を入手した

昨日、以下の本が届き、早速読み始めた。 『共同研究 パル判決書(上)』東京裁判研究会 (編集)講談社学術文庫(1984年2月) 下巻も注文したところである。学生時代に発行されていたのだが、専門外だったことと、当時の社会情勢から、とても読むところまでい…

明治維新150周年と敗戦意識

加瀬英明氏の過去ブログ引用のリストはこちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 明治維新150周年を巡る過去ブログは、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180118)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180201)…

夏越祭・献血・横山大観展

話は前後する。先月末、二度目の夏越祭に行ってきた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170630)。 今年は土曜日で、前日の不安定な雨模様とはうって変わり、晴天だったので、目算で100名ほどの老若男女がぎっしりと集まっていた。 神主さんも嬉しそうで、…

高円宮家絢子女王殿下の御婚約

今日は午後三時からきっかり13分間、NHKテレビで記者会見を拝見した。 落ち着いていて、雰囲気もお色合わせもお似合いの雰囲気だった。 それにしても、高円宮妃久子殿下の手腕は素晴らしい。今の時代にあって、素直に応答されたお二人も、大変にお見事だった…