ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

聖書

韓国大統領のカトリック信仰

韓国のキリスト教事情を巡る話題については、過去ブログを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180729)。筆者の長谷川良氏については、過去ブログのリストを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C4%B9%C3%AB%C0%EE%CE%C9)。 (http://agora-…

ダアワに対して

『キリスト新聞』(http://www.kirishin.com/2018/10/18/20008/?fbclid=IwAR3TlntWTirfLeoA6fTveQ5Vddi5gZfAT0nuzvM6VIQv7L7LGvznlUUFKLE)には、最近、以下のような記事が掲載されたらしい。 【宗教リテラシー向上委員会】 日本の食教育を問い直す ナセル永…

希薄化した人間関係の一端

(https://twitter.com/ituna4011/status/1041488842732105729) Lily2‏ @ituna4011教会週報 - デイリー牧師ノート http://blog.livedoor.jp/bokushinoto/archives/76986653.html …《牧師の気持ちや教会の実情を知らせる上で週報は大事だ。》《大抵の信徒は…

「エリヤの外套とエリシャ」

昨日のブログに続き、今回は列王記(上)19章19−21節の「エリヤの外套とエリシャ」の話をモチーフにする。 ロシア史や共産主義の専門でもないが、日本はロシアの隣国であり、日露戦争や北方領土問題でも無視できない大国のため、御子息とウェブ上で偶然にも…

「一粒の麦もし死なずば」

ウィキペディア(https://ja.wikipedia.org/wiki/) 「一粒の麦もし死なずば」 『一粒の麦もし死なずば』(Si le grain ne meurt)は、フランスの小説家アンドレ・ジッドの作品。表題は『ヨハネ伝』の第12章24節のキリストの言葉、「一粒の麦もし地に落ちて…

パピ先生ことR・パイプス先生

早くも水無月に入った。先月17日、94歳で老衰のためにマサチューセッツ州のベルモントで逝去された故リチャード・エドガー・パイプス名誉教授については(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180527)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180528)(http://…

小さな島国のこびとの心得 (3)

こびと勉強の第三弾(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180423)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180425)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20180426)。 なぜこれを記すかと言えば、現代でも遵守している人々が少なからずいるからである。まずは…

小さな島国のこびとの心得 (2)

こびとの学習(続)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180423)マタイによる福音書19章1節−9節とマルコによる福音書10章1節−12節には、次のような話が記されている。ラビ的応答のイエスの言に注目を。 ガリラヤを去り、ヨルダン川のユダヤ地方で、ファリ…

小さな島国のこびとの心得 (1)

マラキ書2章から抜粋を。 何年も前に読んだ聖書学の論文では、「紀元前5世紀前半の第二神殿時代初期の文書」であるとされ、「終末論的待望」が記されているという。 ここで私は、もっと字句通りに読んでみたい。 8節 だが、あなたたちは道を踏みはずし 教え…

聖書の人口調査

昨日のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180416)では、レバノン在住のパレスチナ難民の人口調査を記事にした『メムリ』を紹介した。 ところで、世界のユダヤ人総数は、まだホロコースト以前を下回っていると、イスラエル中央統計局が発表したらし…

パレスチナ難民の人口調査

以下のトピックについては、過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090819)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130923)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150519)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180114)を参照のこと。 メムリ(http…

指針の参考に

過去のメーリングリストより抜粋を。 石角完爾『ユダヤ人国際弁護士が教える天才頭脳のつくり方』 ・65億人の人間が地球にいるが、その中でユダヤ人はわずか1400万人しかいない。それなのに学問やビジネスで大きな存在感を示している。 ・ユダヤ社会に…

自己認識の再確認

ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)より。(https://twitter.com/Praises2014/status/903137948622716928) (((Praises2017)))‏ @Praises2014 22 hours ago ダグラス・マレイ氏インタビュー動画 世界的ベスト・セラー本は日本でどの程度読者が居る…

訳語を巡る小話

昨日のブログのコメント欄の続きを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170714)。ダグラスさんの評判の新著を巡って、ほんのちょっとした小話が続いた。 まずは、こちらから。 (https://twitter.com/ituna4011) 苺畑カカシ‏ @ichigobatakekak 11 hours a…

イスラエルの勝利

フェイスブックからの最新転載を以下に。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (http://www.danielpipes.org/17771/israelis-want-victory) Israelis Want Victory by Daniel Pipes Jerusalem Post July 12, 2017 イスラエルは既に勝っている!…

故相馬信夫司教の「神学」

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170516)の後半部の続きを少し。 相馬信夫/アンセルモ・マタイス/酒井新二(共著)『座談会 日本にとって解放の神学とは:現代から未来への提言』中央出版社/聖パウロ会八王子修学院(印刷)(昭和61年)を読…

アカバの教訓

ふと思い立ってのことだったが、神戸発の「憲法九条にノーベル平和賞をください運動」の奇妙さについて、かつては当該会場に別件で足を踏み入れた者として、二日間、責務からブログを書き綴った(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170427)(http://d.hate…

改憲か護憲かの頭越しに

普段、滅多にテレビを見ない生活の上(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091029)、新聞購読も止めているので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160401)、よろず世間の動きには疎い私。毎日の夕方のラジオ・ニュースとフェイスブック上で誰かが教えて…

いつしか時は流れ....

内情に無知な故、勝手気儘で大変に失礼になることを予めお許しいただいた上で、昨日知ったことについて、少し書いてみたい。 驚いたが、しばらく前から徐々に少しずつご挨拶があったので、いつかはこの日が来るとは思っていたものの、まさか日本を去られると…

佐藤優氏の講演会の続き

2016年1月30日の関西セミナー・ハウスでの佐藤優氏の講演会について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170205)、今日になってようやく、私が何を問いたかったか、なぜそれが私にとっては大切な経験だったか、について書けそうである。講演会の終了後、『…

佐藤優氏の二度目の講演会

また他の用事で延び延びになってはいけないので、2016年1月30日午後、京都のクリスチャン・アカデミー(関西セミナー・ハウス)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081219)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160414)(http://d.hatena.ne.jp/itunalil…

どの思想に拠って立つか

一昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170129)、昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170130)の二日間、私にとっては懸案だったブログ・トピックを長々と書いたことによって、2016年1月30日以来の重苦しかった課題に光明が射したような気がした…

膨大な著述サイトから

膨大な著述サイト(http://whisper-voice.tracisum.com/)を過去に何度か引用させていただいた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110127)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150409)(http://d.hatena.n…

未婚率および離婚率の上昇

早くも今日は、七草粥の日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BC%B7%C1%F0%B4%A1)。 昨日付のブログで紹介した方の文章は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170106)、いちいち御尤も。非常に賛同できるところである。 何も、ご時世が右向…

宝石の話

昨日、ガス器具の大工事のため(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161228)、午前からお昼過ぎまで計4時間、ガスが使えなかった。 玄関からお風呂場から脱衣場から台所まで、電気をつけっ放しの作業だった。 また、要在宅だったので、私はその間、作業員…

嫁には遺産はない?

「そうやって一生懸命にやっていても、嫁には遺産はないからね」 と、数年前に親戚の一人から言われた。 要するに、私が「主人が」「主人が」とブログで持ち上げて(?)いるのは、遺産分配で少しでも有利に立てるようにとの算段だとでも言いたげだった。 確…

戦後思想と出版の衰退

(http://agora-web.jp/archives/2022898.html) 朝日・岩波が支えた戦後の「表の国体」が終わる 池田 信夫 2016年11月29日 ・神田・神保町の信山社が、東京地裁から破産開始決定を受けた。 ・アゴラの書評欄でも今年103冊書評したうち、岩波は3冊だけだ(う…

イスラーム下で抑圧される人

フェイスブックの転載から。但し、ブログのアドレスを後に追加した。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 以下の話は、2001年頃から2008年頃まで毎年、私がマレーシアに関して、某所で発表してきた内容とほぼ同じです。 それで今、池内先生にお…

東京での会合の要諦

昨日のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161125)の続きとして、せっかく東京まで飛行機で出掛けたのだから、後学のためにも、要諦を綴っておこう。なぜ、今回の会合のヒロインたるアンワル・イブラヒム氏の長女さんが、途中で私にプンプンしたの…

三笠宮殿下のみ教え

三笠宮崇仁親王殿下のご薨去の報に接したのは、昨日の午前10時半前のことだった。 すぐに、1985年にNIRAの奨学金で身重の奥様と一緒に日本で3ヶ月、調査留学されていたダニエル・パイプス先生に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120505)メールでご連絡…