ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

ユダヤ教

ダアワに対して

『キリスト新聞』(http://www.kirishin.com/2018/10/18/20008/?fbclid=IwAR3TlntWTirfLeoA6fTveQ5Vddi5gZfAT0nuzvM6VIQv7L7LGvznlUUFKLE)には、最近、以下のような記事が掲載されたらしい。 【宗教リテラシー向上委員会】 日本の食教育を問い直す ナセル永…

メーリングリストからの転載を

最近のメーリングリストからの抜粋転載を以下に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B9%F1%BA%DD%C7%C9%C6%FC%CB%DC%BF%CD%A4%CE%BE%F0%CA%F3)。 JOG Wing 国際派日本人の情報ファイル No.2819 H30.10.19 7,836部 国際派日本人のためのお勧め…

小さな島国のこびとの心得 (3)

こびと勉強の第三弾(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180423)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180425)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20180426)。 なぜこれを記すかと言えば、現代でも遵守している人々が少なからずいるからである。まずは…

小さな島国のこびとの心得 (2)

こびとの学習(続)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180423)マタイによる福音書19章1節−9節とマルコによる福音書10章1節−12節には、次のような話が記されている。ラビ的応答のイエスの言に注目を。 ガリラヤを去り、ヨルダン川のユダヤ地方で、ファリ…

小さな島国のこびとの心得 (1)

マラキ書2章から抜粋を。 何年も前に読んだ聖書学の論文では、「紀元前5世紀前半の第二神殿時代初期の文書」であるとされ、「終末論的待望」が記されているという。 ここで私は、もっと字句通りに読んでみたい。 8節 だが、あなたたちは道を踏みはずし 教え…

指針の参考に

過去のメーリングリストより抜粋を。 石角完爾『ユダヤ人国際弁護士が教える天才頭脳のつくり方』 ・65億人の人間が地球にいるが、その中でユダヤ人はわずか1400万人しかいない。それなのに学問やビジネスで大きな存在感を示している。 ・ユダヤ社会に…

今年のハヌカ

ハヌカについて知ったのは、小学校5年か6年の時、担任の女の先生がアンネ・フランクについて紹介してくださったことをきっかけに、中学の頃、『アンネ・フランクの日記』(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%A2%A5%F3%A5%CD%A4%CE%C6%FC%B5%…

間に合うかしら?

....と書いていたら、はたまた凄い本がイスラエル発で届いた。 ベン=アミー・シロニー(著)大谷堅志郎(訳)『母なる天皇:女性的君主制の過去・現在・未来』(The Enigma of the Emperors: Divinity and Gender in the Japanese Monarchy)講談社(2003年…

国風文化に先祖返り

「信長検定」の公式テキストブックが届いた。 織田信長公の岐阜入場・岐阜命名450年記念として、岐阜市まちなか博士認定委員会が作成したものらしい。さまざまな歴史解釈がある中で、小和田哲男氏が執筆されたこのテキストが、標準型として提示された。 受験…

カール・ヒルティの言葉から

『幸福論 第一部』ヒルティ(著)草間平作(訳)岩波書店 ・自分の不幸のために、他人を責めるのは、無教養者の仕方であり、自分を責めるのは初学者の仕方であり、自分をも他人をも責めないのが、教養者の、完全に教育された者の、仕方である。(p.49) ・わ…

いつしか時は流れ....

内情に無知な故、勝手気儘で大変に失礼になることを予めお許しいただいた上で、昨日知ったことについて、少し書いてみたい。 驚いたが、しばらく前から徐々に少しずつご挨拶があったので、いつかはこの日が来るとは思っていたものの、まさか日本を去られると…

陰謀論とプロパガンダ

パイプス訳文をかれこれ5年以上続けた私だが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170329)、さらに白髪が増えたパイプス先生は、ますます精力的に各地で言論活動を展開されている。毎度、圧倒されっれ放しだが、内容が重いだけに、気が滅入ることも少なくな…

宝石の話

昨日、ガス器具の大工事のため(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161228)、午前からお昼過ぎまで計4時間、ガスが使えなかった。 玄関からお風呂場から脱衣場から台所まで、電気をつけっ放しの作業だった。 また、要在宅だったので、私はその間、作業員…

文明の推移と衝突

(http://www.genron.tv/ch/sakura-live/archives/live?id=339) 第211回放送 2016.11.04 「大統領選挙後に米国の没落が加速する 10月サプライズで支持率が接近し混戦模様」 ・外交評論家で国家基本問題研究所副理事長の田久保忠衛氏は、内向きになった米国…

三笠宮殿下のみ教え

三笠宮崇仁親王殿下のご薨去の報に接したのは、昨日の午前10時半前のことだった。 すぐに、1985年にNIRAの奨学金で身重の奥様と一緒に日本で3ヶ月、調査留学されていたダニエル・パイプス先生に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120505)メールでご連絡…

ネックレスは必須

三十代の頃まではフォーマルな外出時にイヤリングをしていたが、コンタクト・レンズを止めてメガネ一筋にして以来(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070916)、顔がうるさくなるので、すっかりおさらばした。それに、二十代の未婚時代というのは、気力、…

骨抜き日本人?

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 『日本、買います―消えていく日本の国土―』平野秀樹 (https://www.amazon.co.jp/dp/B00BIXNJ1A/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_5mocybWFFN114 …)が格安のきれいな中古で届いた。櫻井よしこ氏の最新コラムで紹介…

旅団宛のご挨拶

今日は、少し趣向を変えて、実際に欧州旅団宛に私が出したメールを和文でご紹介しよう。 ・帰国を知らせる私信メール(拙訳) 2016年10月5日 皆様 昨日の午後、ストックホルムからアムステルダム経由で日本の大阪の自宅に無事戻りました。 欧州大陸とスカン…

欧米はどこへ向かうのか?

今回の欧州の旅で、旅団メンバーから聞いた話とその意味の深刻さを、繰り返し反芻している。 お父様がハーヴァード大学のロシア史の教授で世界的に名を挙げ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%EA%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%D1%A5%A…

帰国してみたら....

(https://twitter.com/ituna4011) ・『歪められた国防方針―昭和天皇と陸海軍』 成瀬 恭 (https://www.amazon.co.jp/dp/4377308971/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_yDM9xbBSKQQ3T …)が届いていた。 ・『ユダヤ人はなぜ優秀か―その特性とユダヤ教』 手島 佑郎 (http…

一つのテーマから雑多な話題

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 6 September 2016 「杉原千畝改ざん手記のユネスコ申請を憂う会」 ユーリ:資料に偽りが含まれているとして、それでも杉原千畝氏を持ち上げることで、誰が何を得ようとしているかが問題。 ユーリ:苛立ってい…

ロスチャイルドとユダヤ人

(https://twitter.com/ituna4011) 『富の王国 ロスチャイルド』 池内 紀(https://www.amazon.co.jp/dp/4492061517/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_CO8ZxbMVRG8CP …)が中古で届いた。池内恵先生のお父様を久しぶりに読む。ドイツ語の参考文献を萎縮せず落ち着いて眺…

セデルの恵みはいつまでも

熊本や大分での地震の被害や被災者の方々のことを思うと心苦しいが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160420)、一方で、それぞれの場で通常通りの暮らしを落ち着いて継続することも、長い目で見て大切な貢献かと思う。 このところずっと、内容の深刻さと…

エイプリルフールではない (3)

今日付で、小学校三年生から読み始めた新聞の購読(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080208)を一切止めた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150131)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160313)。神経がざわつくようなくだらない記事を、朝からわ…

ラビン首相暗殺の二十年後に

シオンとの架け橋(http://www.zion-jpn.or.jp) 2015年 11月1日(日) *土曜夜にテルアビブのラビン広場で、ラビン首相暗殺から20年の記念式典が行われ、当時の米大統領だったクリントン氏も来賓として講演。平和の道を選ぶように、イスラエル国民に呼び…

イスラエル・アメリカ政治

10月25日の夕方は、西宮へギドン・クレーメル(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%AE%A5%C9%A5%F3%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A1%BC%A5%E1%A5%EB)とその仲間達の演奏を聴きに行った。記念として、いつものようにCDも一枚買ったが(ツィッター転載(…

バーナード・ルイス関連のメモ

再三、mugiさんブログの抜粋引用の続きを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151009)。 私も読んだ本の要約をブログで書ければいいのだが、如何せん、読みたい本が山積みで、要約している合間に次の本を読まねば、という状態。また、私が読む程度の本なら…

四ヶ月前には...

以下、二ヶ月以上前、ワード文書に入力しておいた拙文を。以前のブログ内容と重複する。毎日、新たな中東ニュース分析が飛び込んでくる度に、目を通すだけでも大変で、その内容消化も頭がパンパンといった状態。心理的には重苦しさが溜まるばかり。それが、…

加瀬英明氏による江戸時代の話

4月下旬から5月上旬にかけての中東の旅については(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150511)、まだ序の口で、今後も書くことがたくさん残っているが、中間休みとして、別の話題を加瀬英明氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090411)(http://d.hate…

JICAと「ニコニコ援助」

昨日書いた件に関連して(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150518)、気になったので少し調べてみた。JICAと日本政府の関係について、JICAの具体的な活動範囲とその意図についてである。 JICAに関しては、1990年代初期のマレーシア勤務時代から頻繁に耳に…