ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『朝日新聞』と反対の道を選ぶ

(http://www.iza.ne.jp/izablog/komoriy2/entries/) 『ステージ風発』 2014年6月27日 「朝日新聞の哀れさ」 国際政治の中心・ワシントンなどでの長年にわたる取材・報道活動で培った目を通じ、米国や中国の動向をはじめとした、日々動き続ける世界情勢を読…

左派との闘いは今も続く

再びフェイスブックの転載を。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) link via Middle East Forum. 55 minutes ago Video: 2 conversations w/Daniel Pipes - José María Aznar & Steve Rosen, at MEF 20th anniv. Lunch www.meforum.org José Mar…

マキャベリの『君主論』から

故バリー・ルビン先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130925)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140204)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140205)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140214…

シャロームTVの放映

昨日書いた、『シャロームTV』が今放送されたところです(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140624)。インターネットで公開されていますので(https://www.youtube.com/watch?v=fqpVmaO8jUE)(注:こちらのアドレスは閉鎖された模様。http://blip.tv/sha…

アメリカのテレビ番組に初参加

ところで、初めて一人で訪問したニューヨークで、初めて訪れた婦人共和党倶楽部で、初めて参加したアメリカのテレビ番組...やっと待ちに待ったご連絡が届きました!(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140510)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140518…

出番はいつでも

ダニエル・パイプス先生は、相変わらず精力的に、テレビ出演などのインタビューにも応じていらっしゃる(http://www.danielpipes.org/14495/isis-iraq-conflict)。 誰からも頼まれていないのに、ここ二年二ヶ月ほど(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120…

今日の短い記録

今日は久しぶりに学会出席。とはいえ、午後の部のみ。会場は初めて訪問する大学で、これで関関同立全制覇を果たしたことになる。山を切り開いてつくったキャンパスなのであろうか、緑が豊かで坂道が多く、毎日通えば、体重が5キロは確実に減るだろうと思った…

名誉回復中のブッシュ前大統領

学生時代に、ドイツ語の勉強のため少し気になって眺めていた『シュピーゲル』誌。 当時、奇跡の経済復興を果たして国際的に注目されていた日本。特に同じ敗戦国として頑張っていたドイツにとっての一種のモデルないしは嫉みやっかみ風の日本記事に憤慨して、…

短いご報告

おととい、昨日と(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140616)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140617)、国益に関わる日米の歴史認識に少し触れたので、誤解なきよう、ご報告を。 パイプス先生はやはりパイピシュ先生で(http://d.hatena.ne.jp/itun…

昨日の続き

イラクなどが大変な状況にあるので、昨日のような内容(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140616)に対して、お返事がいただける可能性はないとあきらめてはいるが、聞いてもらえるかどうかは別としても、一応、こちらから言うべきことを、言うべき時に伝…

フーバー回想録から

本日付の早朝に送ったパイプス先生宛のメール。 ちょうど今、最新のイラクに関するインタビューを聞いています。 (http://www.danielpipes.org/14475/iraq-situation)18分の番組の間、15分13秒からの、先生が一例として引用された「混乱した」日本認識につ…

我々の後学のためにも

本人の気質や性格、そして巡り合わせの運不運、そしてやり方というものが、人生のあり方を決定する。 非専門家なのでよくわからないことが多いものの、若い頃のダニエル・パイプス先生の中東分析の長文の論考を読んでいると、ほろ苦くも華やかな知的経歴・政…

ネゲブとベエル・シェバ

1.ネゲブ(「乾燥」≠南):アブラハム滞在+イサク在住創世12:9 「アブラムは更に旅を続け、ネゲブ地方へ移った。」 創世24:62 「イサクはネゲブ地方に住んでいた。」 民数13:17(モーセ→イスラエルの長:土地の偵察「住民が強いか弱いか」「人数が多いか…

故パトリック・シールについて

…少し考えてみたい。実はかなり前から、お名前を存じ上げていたが、著作を手元に置いていない、というより、読んでいない。これまでに掲載されたパイプス訳文(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%D1%A5%A4%A5%D7%A5%B9%CC%F5%CA%B8)から、…

誇りを秘めた強い日本を!

まずは、廣淵升彦氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140529)のブログから部分引用を。 (http://hirobuchi.com/archives/2014/06/post_643.html)June 11, 2014 「議論が長引けばデマゴーグたちが有利になる」 内容が本質的な論議から離れて、起こる可能…

破産都市デトロイトの事例

昨日の「初」快挙連発先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140610)の出身地は、デトロイト。ご本人から直接、10年前に伺った。非常に誇り高くおっしゃったことが印象に残っている。 その当時は、アメリカのことが(広過ぎて)よくわからず、それほど真…

‘落武者’先生が日本へ来た?

...ということが、七年以上も経った昨日になって判明した。 私としては、その先生のおかげで、アメリカの名高い機関の図書室で資料閲覧させていただく道を開いていただいたこともあり、何とも心苦しいところだが、事実は事実だから仕方がない。それに、私が…

クリスティー知事について

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) どうぞ。彼はまず、体重を減らすことから始めるべきだというのが私見です。 「クリス・クリスティーと'占領地'事件」 :: Daniel Pipes http://www.danielpipes.org/14456/ (転載終)日本でも時々報道されてい…

世界に先駆けた日本の女流文学

(https://twitter.com/ituna4011) 『源氏物語の色辞典』 吉岡 幸雄 (http://www.amazon.co.jp/dp/4879405949/ref=cm_sw_r_tw_dp_d4bLtb198DG1E …)を大阪府立図書館から近所の図書館経由で借りました。アメリカへのお土産を買うのに京都の高島屋に立ち寄…

あまりにも貧弱思考では?

1998年から、いろいろな所で研究発表を続けてきた。大学で教えるよう依頼があって、お受けしたこともある。だから大体、質問の仕方で、相手がこちらの言っていることを理解する気があるかないかぐらいは、一瞬でわかる。能力の問題ではない。意欲や意識の問…

知的閉塞感あふれる日本

ハートフォード神学校から、箱に詰められた大量の複写物が無事に届いた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140520)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140524)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140525)。4月12日と14日に図書館にこもってお世話に…

壮大なイデオロギーのなせる業

1.ツィッターからの転載を。 (https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 『君主論』 (中公クラシックス) マキアヴェリ(著)池田廉(訳) (http://www.amazon.co.jp/dp/4121600029/ref=cm_sw_r_tw_dp_iRgKtb0GZMWRY … …)が届いた。権謀術数だと…

戻って来てほしい時代風潮

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 @ituna4011 ·『日本の知恵 ヨーロッパの知恵』三笠書房 松原 久子[著] (http://www.amazon.co.jp/dp/4837901441/ref=cm_sw_r_tw_dp_b8VItb1G1NAV3 …)を、近所の図書館経由で府立図書館から借りた。借りたのも久…