ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雄々しくあれ

(http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2007/10/post_586.html) 2007年10月30日 「キャンパス左翼とイスラム過激派に対抗する方法」 ・デイビッド・ホロウィッツという極右翼の作家がいる。彼は1960年代にはバリバリの左翼運動員で、かなり…

因果応報

「因果応報」「バチが当たる」「ツケが回ってくる」「自分に返ってくる」「お天道様が見ている」などの言葉を、齢半世紀経つと、つくづくありがたく実感することである。 昨晩遅く、ようやく確定申告書の下書きが出来上がった(http://d.hatena.ne.jp/itunal…

人間関係を知らない

「知らない」シリーズ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160226)の第二弾として、今日は一言のみ。 子どもの頃から、本を読んだり、音楽を聴いたりすることが好きだったので、いわゆる一人遊びに熱中するタイプだった。スポーツは全然ダメ。だから、愛想…

Memento Mori を知らない

昨日書いた、身内による取り返しのつかない行為の暴露話(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160225)は、単なる小姑の愚痴や不平不満のレベルを超えて、結局は、以下が原因なのだろうと思われる。極めて憂慮すべき事態である。 廣淵先生、ミルトス様、本当…

教育の腐敗が非常識を生む

(http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34031827.html) 2016/2/24 ・採択の一番多い「東京書籍」が一番多くの謝礼を出していたのです。これはあきらかにお金で買収していたのではないか。「東京書籍」と言えば、社会科や歴史は自虐史観そのもので、今の日…

中国のヴァチカン謀略?

まずは、櫻井よしこ氏の最新コラムの部分抜粋から。 (http://yoshiko-sakurai.jp/) 2016.02.20 「中国がバチカンを巻き込んで謀略 日本は果敢に反論し広報すべき」 『週刊ダイヤモンド』 2016年2月20日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1121 ・2…

イラン事情

『メムリ』から。これを読むと、ダニエル・パイプス先生の対イラン主張の根拠がよくわかる。 (http://www.danielpipes.org/13649/)(http://www.danielpipes.org/13743/)(http://www.danielpipes.org/13744/)(http://www.danielpipes.org/13759/)(ht…

アメリカの保守言説に学ぶ

以下に言及されているショーン・ハニティ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140509)やグレン・ベックのテレビ番組に、ダニエル・パイプス先生もよく出演されていた。 ショーン・ハニティ: (http://www.danielpipes.org/445/senator-robert-torricelli-…

子のお金を取る親(1)

確定申告の時期である(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080214)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090205)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090217)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20100208)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20100218…

ヒットから実行へ

池内恵先生、またヒットを飛ばされました。先頃の金沢の旅でも(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160218)、いろいろと思い巡らしていましたよ、ルーツを。こういう話は、数歳年上の私も、何と二十代の院生時代から痛感していたところ。普通の平均的な公…

北陸の旅の記録

ダニエル・パイプス先生(http://www.danielpipes.org/)は、お父様の職業やご自分の研究志向と外交分析の仕事のため、若い頃から家族や一人で国内外を旅行することが多く、年の半分以上は、国内各地(東海岸、西海岸、南部州)をはじめとして、日本以外のア…

イランと湾岸諸国

『メムリ』(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP629216) 緊急報告シリーズ Special Dispatch Series No 6292 Feb/9/2016 制裁解除でイランはテロ支援が容易となり他国侵害を強める―湾岸諸紙・知識人の抱く懸念― 2016年1月16日、国際原子力機関(IAEA)…

昨日のブログに引き続き

(http://www.sakuranokai.org/article/433859169.html) 2016年02月15日 ・売国政府と騙された国民、報道しない自由を濫用するマスコミなど、特定アジアをイスラムに、BBCやCNNをNHKや朝日に読みかえれば、あまりにも日本の移民政策問題と相似していること…

転載・部分抜粋引用など

まずは、ツィッターの転載を。 (https://twitter.com/ituna4011) ・『男の子の躾け方―あるドイツ人からの提言』(知恵の森文庫)クラウス・シュペネマン (http://www.amazon.co.jp/dp/4334785689/ref=cm_sw_r_tw_dp_9PjWwb02P80M7 …)が2月12日に届いた。…

日泰倶楽部

昨日の午後は、日泰倶楽部(正式名称はカタカナの混交表記)の会合に出掛けた。場所は大阪の綿業会館。 雰囲気は、名古屋大学同窓会の関西支部が毎年開かれる中央電気倶楽部のようで(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130519)(http://d.hatena.ne.jp/it…

ドイツへの片思い

加瀬英明氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B2%C3%C0%A5%B1%D1%CC%C0)の最新コラムから。 クラシック音楽や小塩節先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BE%AE%B1%F6%C0%E1)の影響で、私も規律正しく理屈っぽいドイツ文化…

紀元節と建国記念日

(http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34006590.html) 2016年2月10日 ・現在、2月11日は「建国記念の日」です。しかし「建国記念の日」というのが出来たのは昭和41年です。 ・大東亜戦争後に米国に占領されたことがありました。この時、それまであった建…

難題山積

(http://scarecrowstrawberryfield.com/) 2016年2月9日 ・左翼市民運動の活動はどんな運動でも元になる問題とは別に、自分らの左翼権力促進が根本であることがほとんどである。だから女性解放運動にしろ、黒人運動にしろ、同性愛人権運動にしろ、本当の目…

政策批判

(http://conservative.jugem.jp/?eid=560) 「同一労働同一賃金」安倍政権の左傾化が止まらない 2016.02.07 ある一つの業務においても、 ある人は大雑把だが期限よりだいぶ早く仕上げ、 ある人は精度はまあまあだが期限内に仕上げ、 ある人は精度は高いが期…

正論だから出演依頼がない

(http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-2224.html) ・旧社会党の時代から北朝鮮にシンパシーを抱いている社民党はさらに酷い。 ・日本社会党は「朝鮮労働党唯一の友党」を標榜してきた。日本人拉致事件が明るみに出ても「拉致などない」と言ってい…

黙って機を狙う?

(https://twitter.com/ituna4011) 『やっと自虐史観のアホらしさに気づいた日本人』 ケント・ギルバート (http://www.amazon.co.jp/dp/4569827683/ref=cm_sw_r_tw_dp_hnPTwb1D00GQ2 …)が昨日、新品で届いた。ケントさんは商売上手で、日本人の心をくすぐ…

フェイスブックの転載から

久しぶりにフェイスブックの転載から抜粋を。やはり池内恵先生((http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)はどこか軽快な調子だし、パイプス先生は…

本末転倒・言語道断

先月末から今月初頭にかけて、いろいろと貴重な経験に恵まれた。考えをまとめて文章に仕上げてから、このブログに掲載する予定だが、まだワード段階で寝かせてあるので、今日は別の話題を。 まずは、これ。 (http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/33996824.…

ロシアの戦略

『メムリ』から。過去の『メムリ』引用のリストは、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri&of=100)(http:/…

右傾化というのではなく...

(https://twitter.com/ituna4011)・『国民の修身 高学年用』渡部昇一(http://www.amazon.co.jp/dp/4819112228/ref=cm_sw_r_tw_dp_8YESwb1BDZS6D …)が1月29日に中古で届いた。道徳教育の前身に相当する修身の教科書。 ・『日本が二度と立ち上がれないよう…