ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

期待されていない利点

(http://agora-web.jp/archives/1622506.html) 「政治 肌の色の違いだけではないアメリカの人種問題」 岡本 裕明 ・果たして「色」の違いがことの本質なのだろうか。 ・白人警官にしてみれば黒人が武器を持っていて自分に向かってくるかもしれないという先入…

膨大なインプットの蓄積から

『ハフィントン・ポスト』(http://www.huffingtonpost.jp) 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい 2013年10月22日 ・文章を書くというのは100を1にする作業。 ・ライトノベルでさえ、メガヒットの裏側にはきちんとした情報収集。 ・村上龍は綿密…

ポーランドでの復権と日本

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 @ituna4011 『朝日新聞の大研究』 (扶桑社)(http://www.amazon.co.jp/dp/4594041140/ref=cm_sw_r_tw_dp_zvcDub0V19KN8 …)が、とてもきれいな中古で届いた。 そして、素晴らしい貴重な映像を昨日見た。84分35秒…

先入観と捻れ現象

昨日書いた一酸化炭素中毒のことは(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141123)、まさかと思われた読者もいらしたかもしれない。だが昨晩、書く前に封印記憶を取り出すように話したところ、主人もよく覚えていて、「そんなの、向こうの責任に決まっている…

もみじ祭

嗜みとして茶道ぐらいは学んでおくようにと祖母に勧められたのは、遙か昔のこと。叔母がお茶室のある家に嫁いだことを、子どもの頃から何度も聞かされていたし、年下のいとこ達もやっているとのことだったので、アルバイトで貯めたお金を使って一人で習いに…

ジョージ・ケナンと日米同盟

『東洋経済』(http://toyokeizai.net/articles/-/43441) 「米国は日米同盟の成り立ちを認識せよ ケネス・パイル教授に聞く日米関係の今後」 ピーター・エニス :東洋経済特約記者(在ニューヨーク) 2014年07月24日 (前略) 日本の保守派の人たちが抱いて…

櫻井よしこ氏の『議論の作法』

櫻井よしこ氏の言論活動に注目し始めて、一年以上になる(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%DD%AF%B0%E6%A4%E8%A4%B7%A4%B3)。 • 2014-11-17 イスラーム圏と中国を問題視 • 2014-11-06 手抜きブログで失礼いたします • 2014-10-17 単純な頭を…

イスラーム圏と中国を問題視

リベラル社会主義の考え方は、素人目には一見もっともらしいのだが、実践していくと、何事もパイの奪い合いになり、忙しなく、嫉妬心が蔓延して、争いの多い世の中になる、ということは、この日本でも現在、経験しているところである。 中国は戦略思考なので…

17年前の今日

今日は結婚記念日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081116)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091116)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20101116)。当時も今日のような温かく穏やかな天候だった。 京都の式場と披露宴の辺りをバスで回ってみたが…

三つのテーマをまとめて記録

1.11月1日のイスラエル・フィル 今、イスラエル・フィルの来日録音を聴いている。イスラエル・フィルは、これまでにも何度もラジオで演奏を聴いてきた。 演奏技術の高さは言うまでもなく、品格があって、決然とした芯がある。エネルギーが外に爆発するので…

思い出は彼方に

院生時代の副指導教官だった白井成雄先生が、7日に80歳で逝去されていたことを、今日の朝刊で知った。 大学院の修了式でご一緒にお写真を撮らせていただいた時のことが、つい先日のように鮮明に思い浮かぶ。先生の研究室に修論のご相談にうかがった際も、「…

日本思想って?

今日は、法令による三年に一度のガス器具点検日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090616)。在宅するようにとのことで、朝から掃除をしていた。ところが、外に備え付けのガス・メーターとお風呂場の脱衣場と台所のコンロだけのつもりが、結構、周辺に汚…

数え年なら半世紀

数え年なら今日でちょうど、半世紀を生きたことになる。フェイスブックなどでお祝いの言葉をくださった方々、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。しかし、生まれた当日、このような人生を誰が予測していただろうか? ちょ…

中西輝政氏の本の要約から

メーリングリストからの部分抜粋を。 中西輝政『日本人として知っておきたい外交の授業』を読み解く ・同盟の本質:約束を信じられる心理あるいは互いの絆に賭けようとするスピリット、精神。 ・普天間基地から辺野古移転の話が流れてしまえば、おそらく日米…

自国の現状はいかに?

以下のようなムスリム代表の公開書簡を見る度に、代表者の自国内の現状はどうなのか、と不審に思う。 ちょうど7年前のことになるが、ベネディクト16世に宛てたムスリム代表の公開書簡があった。その時の考察はこちらをどうぞ(http://d.hatena.ne.jp/itunali…

手抜きブログで失礼いたします

昨日に引き続き、今日も手抜きブログ。11月1日のイスラエル・フィルの感想(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141101)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141102)と3日の文化の日の催し物については、もうしばらくお待ちください。1. まずは池内恵氏か…

『イラン日本語ラジオ放送』

他にも喫緊のテーマが複数あるが、とりあえず今日は時間の関係で、イラン日本語ラジオ放送から国際情勢分析を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141018)。『プレスTV』と合わせて(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121117)(http://d.hatena.ne.jp/i…

蘭学事始

とりあえず、池内恵氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)のブログをチェック(http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-221.html)、と思ったら、あら、マレーシアにいらしたのだ。 『アンワルどうなる』(2014/11/03…

日本人として恥ずかしい

昨晩の印象的なイスラエル・フィルの感想は、また後で...。 取りあえず、またもや驚かされたリチャード・パイプス先生!(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141101)今年2月にユダヤ研究所で行われた51分ほどのご講演を。 (https://www.youtube.com/watch…

身勝手な断罪の末に

リチャード・パイプス先生は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141007)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141008)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141024)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141028)、91歳とは思えないほど、意気軒昂。 (…