ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに『朝日新聞』購読中止

ついに(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150126)、今日付で『朝日新聞』購読を止めることになり、その旨販売店に連絡をした。 今日は「第一次世界大戦とユダヤ人:『ユダヤ自治』再考」という科研費研究のシンポジウム発表を阪大まで聞きに行っていたの…

ご叱責 第二弾

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150129)に引き続き、今日は更に厳しいご叱責を。当然のお叱りだと、一般国民として思います。 (http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4818452.html) 「邦人人質事件に思う」 2015年01月30日 ・完全な個…

無責任な論調に対して

(http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/) 「邦人人質事件に関する『識者』の論調」 2015年01月27日 ・邦人人質事件に関しては、(当然のことんがら(ママ))中東専門家とされる人たちが盛んに発言していますが、中にはどうかと思われるような意見も見らる…

「再掲」「転載」「引用」混淆

フェイスブックからの「再掲」と「転載」と「引用」の区分けが、本ブログでは曖昧。出所は明記しているつもりだが、日付までは表示できない場合が多いかもしれない。お許しを。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (http://www.danielpipes.org…

アナト・ベルコ博士

38言語(正確には、36の機能言語でしょうか?)のダニエル・パイプス訳文の中で(http://www.danielpipes.org/languages)、このところ、日本語訳へのアクセス順位は、普段の常連G7前後から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140707)、一気にフランス語…

新聞各種のおさらい

最近、『朝日新聞』の記事が読むに堪えない低レベルなので、たまたま広告の入っていた別の新聞に切り替えようかと、我が家で話し合っているところである。取りあえず、もうすぐ二紙併用の日々が始まるだろう。 それにしても、小学生の頃は忙しかった。自発的…

本屋さんがつまらなくなった

大活躍中の池内恵氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)。本については、全く同感。本屋さんがつまらなくなったが、世間に疎いので、たまには覗いてみる。古い本の方が、読み応えがあって楽しい。 ダニエル・パイプス先生…

話題豊富なフェイスブック

いろいろと話題豊富なフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 1.19 January 2015 ‘Was it wrong to drop the atomic bomb on Japan?’ Course Description In recent years, many academics and others have condemned…

おもしろ情報(Fun facts)

今日は寒いので、おもしろ情報(Fun facts)を。全て、部分引用であることを予めお断りする。 その1. (http://blog.goo.ne.jp/mugi411/e/f94ac63044b4f45c6f08ed462080f5eb) 「フェミ系らしき人物が正妻に憧れるのも、自立よりも優れた男の伴侶になりた…

ロバート・スペンサーに苛立ち

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を三たび(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150118)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150120)。 1.どうぞ! (http://www.danielpipes.org/15439/) 「イスラーム主義者の…

献血の話

近くの公共施設で献血を募るために赤十字社が来るとチラシが入っていたので、おととい、生まれて初めて体験してみた。 献血は、一応は18歳から64歳まで可能ということになっている。これまで、長期にわたって気になっていながらも、なかなかできなかった。(…

再びフェイスブックの転載を

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)1. 小説家としてのパイプス先生の腕前は? (http://www.danielpipes.org/15421/) 「パロディ:この十年の選挙物語」 ダニエル・パイプス このパロディは、1991年4月15日付『ニューヨーク・タイムズ』紙上…

フェイスブックなどの転載を

フェイスブックからの転載を(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 1.「言葉ではなくイメージが大半のイスラミストを掻き乱す」 ダニエル・パイプス 2015年01月15日 Translation of the original text: Images, not Words, Most Disturb Islamists…

かわいくない

昔、「(将来は)かわいいおばあちゃんになりたい」と公言していた日本人ピアニストがいた。愛らしい顔立ちで、国内で最も有名なコンクールで優勝した優秀なピアニストだったが、残念ながら、その発言を聞いた段階で、(心根がかわいくない)と思ってしまっ…

CIAについて

久しぶりに(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140907)、フェイスブックからの転載を。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) どうぞ!マレーシアの統計では、よくあるパターンです。日本の宗教情報が興味深いです。パイプス先生は、「すごく変…

世の中の迷惑を考えて

(http://matome.naver.jp/odai/2137641019849623701) 「子供の可能性を伸ばす親、つぶす親」 無限の可能性をもった子供たち。親の接し方ひとつで、その可能性を伸ばすことも潰すこともできてしまいます。子育てで覚えておきたい子供への接し方をまとめまし…

成人式から二倍半を生きて

虐められているのに、相手が悪意でやっていることに気づかず、ニコニコしている人がいる、と読んだ。その人のことを、愚鈍で馬鹿ではないか、と論評しているのだった。 なるほどねぇ、世の中は広い。半世紀近く生きてきても、まだ未知のことが多過ぎる。昨日…

シンプルがベスト

フランスの風刺画出版物の件を書いている時、途中で「外出」と記した(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150108)。 実は、主人の勤務先での毎年恒例の健康診断に出かけたのだった。 同じ検査なのに毎回少しずつ変化があるのが、楽しみでもあり、時の推移…

頭の回転が遅い人の特徴

(http://the5seconds.com/dull-9277.html) 「頭の回転が遅い人の仕事の特徴6つ」 2014年10月23日 1.頭の回転が遅い人は仕事を覚えない ・基本的に自分優先で、周囲の同僚だってもの凄く忙しいのに空気を読めません。そしてその分、周りに仕事のしわ寄せ…

捻れた近代化

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) 「リベラル派」が、「自由は制約だ、封建時代は幸せだった」と言っているにすぎない議論を得意げに展開して、それにメディア産業の中では誰もツッコミを入れない、入れてはいけない雰囲気には、「軍靴の…

原語表記の原則?

池内恵氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)だったかが、「新聞社に入社する人達は、大学の成績があまりよくない層」という意味のことを昨年、書いていらしたかと思う。このようなことが堂々と書けるには、それを遙かに上…

トルコのキリスト教会

(http://www.christiantoday.co.jp) 「トルコ、キリスト教会新建設を許可 建国以来初」 2015年1月5日 トルコ政府は3日、最大都市イスタンブール郊外にキリスト教の教会を新設することを許可したと明らかにした。フランス公共ラジオが報じ、日本でも共同通…

仕事始め

今日から仕事始め。カレンダーに休暇日を書き込んだが、随分お休みが多いのに気づいた。 この時間を、どのように有効活用するかが鍵である。 「あなたは根拠のないうわさを流してはならない。悪人に加担して、不法を引き起こす証人となってはならない。あな…

お年賀状

三が日も明け、今年のお年賀状はピークを越えたかと思う。 主人宛のお年賀状は、健康を気遣い、励ます言葉を書かれたものが目立った。温かく、深いご理解に囲まれていることに、心から感謝申し上げる。 ところで、ビジネスなどの一般的な社会通念の常識とし…

一人で生きているのではない

今日は、主人とお墓参りに。「奥都城」の文字が身に沁みた。同居のお祖母様が岡山の大きな神社の神主さんの娘だったことの証だが、神道は日本人のみなので、ここに誇りがうかがえる。あの戦争がなければ、今では資産も相当なものだっただろう、と主人から随…

ピタウ大司教の訃報

『カトリック新聞』(http://www.cathoshin.com/2014/12/31/obit-pittau/) 「ピタウ大司教、逝去」 December 31, 2014 バチカン教育省の元次官、ジュゼッペ・ピタウ大司教が12月26日、脳幹梗塞のため東京・練馬区のイエズス会ロヨラハウスで逝去。86歳だっ…

謹賀新年

新年を言祝ぎご挨拶申し上げます 皆様にとってこの一年が輝かしいものとなりますように平成二十七年元旦早々に大勢の方々からお年賀状をいただきました 皆様からの温かいお励ましの言葉を感謝しております