ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

井の中の蛙になった

またもや池内節がますます佳境に! (https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) ・この本ももう入手が難しい。翻訳が出るまでに25年近くかかったのに、翻訳が出てから10年すればもう品切れ。 ・英語のアマゾンでは普通にハードカバーもペーパ…

物を書いて食べていくには

(http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-311.html) 『中東戦記』が少部数のみ増刷に 2015/04/20 ・ジル・ケペル著『中東戦記 ポスト9・11時代への政治的ガイドブック』(池内恵訳、講談社選書メチエ)が、600部という少部数で増刷が決まりまし…

サロネン&ヒラリー・ハーン

今、録画を撮りながら、テレビでエサ=ペッカ・サロネン指揮のシベリウス交響曲第五番を聴いている。オーケストラは、英国のフィルハーモニア管弦楽団。東京のサントリーホールでの今年3月4日の演奏会なので、ちょうどその三日前に、全く同じプログラムを西…

マグロウヒル社の教科書

(http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150418/dms1504181530003-n1.htm) 【ニッポンの新常識】「ファクトを無視した歴史学者」として名を残したいのか 米教科書論争 2015.04.18 ・米国人だから、米国の国益を最優先に考える。だから、私のよ…

ブログの予備バージョン

忙しい時のブログの「予備バージョン」。フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)の以前の掲載項目をワードに複写しておいたもの。こんな日もある、ということでお許しを。 (https://www.youtube.com/watch?v=wgoKLeH0W3E) テレビ英…

トルンペルドールと日本

フェイスブックのお友達からご紹介いただいた記事です。G様、ありがとうございます。 (http://shuchi.php.co.jp/article/1921?hc_location=ufi) 日露戦争とイスラエル建国の英雄 2014年05月14日 エリ・エリヤフ・コーヘン(Eli-Eliyahu Cohen)元駐日イス…

フェイスブックをブログに転記

フェイスブックが5年後はなくなっているかもしれない、との池内氏の予測に沿って、では、今のうちに大切な記録をブログに写しておこうと思う私。 (https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) 2015年4月14日 ・既存メディアは、いたずらに短期的…

パイプス先生のお仕事シリーズ

最近のフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)から、パイプス先生シリーズを逆時系列に部分転載。映像リンクのアドレス明記に関して、一部変更を加えた。(1) 2015年4月13日 同日に別のお仕事。スカイプで書斎から。 Discussing the Ob…

ようやく世代交代の兆しか

(http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-303.html) 2015/04/11 ・平日は大学事務やら、いろいろな依頼に応えたり断ったり引き受けると事務作業とか面会して打ち合わせとかこないだの講演の文字起こしを直せとかものすごい大量の雑務が積もっているの…

下から目線を禁止に

(http://anotherway.jp/tayori/kazetayori/vol90/p4.htm) ・かつてベトナム戦争が泥沼化し、アメリカの学生達が既存の大学の授業に飽き足りなくなった時、「Free University運動」を創設しました。彼らは教育の原点、生涯学習支援の原点に返って「誰が習っ…

鏡を見よ

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)の続き。暇つぶしなのではなくて、長年、私がずっと抱え込んでいた違和感の総体だからだ。このブログのあちらこちらに書いてきたことは、実はこれ。ここを突破したら、論文書きなんて、一気に量産が進むこ…

自然の法則に沿った人生を

日曜日の夕方近く、町内で同じ敷地に住む主人の同僚(同期)の方へ、二人でお孫さん出産祝いをお届けした。 同期の人達(皆男性)がお金を出し合って、新米ママさんと赤ちゃんのお祝い品を買ったのだった。品選びは、主人の同僚の先輩ママさん達が助言してく…

倫理コード

2015年4月7日付ZOAメーリングリストから、職業ジャーナリスト協会の倫理コードを。 1. Take responsibility for the accuracy of their work. 2. Verify information before releasing it. 3. Provide context. Take special care not to misrepresent or ov…

劣化した知的環境の日本

(http://hirobuchi.com/archives/2015/04/post_677.html#comments) April 06, 2015 「男の子が主人公のドラマもほしい」 ・最近は恋人から別れ話を持ちだされたりすると、すぐにカッとなって相手の女性を殺してしまったり、「リベンジ・ポルノ」という画像…

「高学歴プア」の問題について

何年も前から気になるトピックだったので、以下に三つのブログ記事を。1.(http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140718-00037494/) 「大学非常勤講師の三重苦=奨学金ローン地獄・高学歴ワーキングプア・人間破壊と生命の危機」 井上伸 2014年7…

国防を真剣に考える

(http://www.nippon.com/ja/column/g00244/) 「日本が世界で勝ち残るために重要な2015年の日韓関係」 東郷 和彦 [2015.01.13] ・一連の動きは、当時、日韓の将来に明るい期待を抱かせた。成功は自信を生む。自信は他者に対する寛容を生む。韓国の成功は、長…

カトリック教会の左傾化

昨日の続きテーマを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150402)。 正直なところ、ベネディクト16世が退位されて以来、カトリック教会にもヴァチカン動向にも興味が失せてしまった。フランシスコ教皇は、「信徒達が早く離婚手続きができるように」急がせた…

キリスト教の左傾化

キリスト教会への左翼思想の注入問題については(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141227)、2011年の春から夏にかけて、パンと葡萄酒の問題(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110511)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110605)(http://d.hatena…

エイプリルフールではない (2)

4月に入り、桜も満開に。でも、今日はエイプリルフールではありません(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140401)。 では、久しぶりにメムリを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunal…