ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2017-01-01から1年間の記事一覧

あるべき秩序を取り戻す

最新号の日本イスラエル親善協会広報誌には、池田明史副会長による待ちに待った文章が掲載されていた。以下に部分抜粋を。 ・2018年5月にイスラエルは独立宣言発出から70年の節目を迎える。 ・この70年間で確実に変化し、イスラエルにとっては「好転」と看做…

エルサレム問題に決着を

以下のトピックに関する過去ブログはこちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171211)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171212)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171222)(http://d.hatena.ne.…

北朝鮮と中国共産党と「良識」

加瀬英明氏の過去ブログ引用は、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 日本の「良識」が今日の北朝鮮という妖怪を生んだ 2017年12月21日 ・北朝鮮は人口が僅か2…

エルサレムに大使館を移す等

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 中米グアテマラのジミー・モラレス大統領は24日、駐イスラエルの大使館をエルサレムに移すと方針を明らかにした。モラレス大統領はフェイスブックで、イスラエルのベンヤミン・…

トランプ大統領の達成リスト

トランプ大統領については、さまざまな見方ができるだろうが、少なくとも、我々が知っておくべきこととして、以下の分析は参考になる。 (http://www.washingtonexaminer.com/year-one-list-81-major-trump-achievements-11-obama-legacy-items-repealed/art…

今日の一言

心身共に健康で、常識的であることは、周囲への最低限の礼儀である。 文句ばかり言っている人は、孤立しても仕方がない。 一緒にいて相手を楽しませようとできない人は、おもしろくない。

国連総会のエルサレム決議

今日は冬至。南瓜とゆず湯は用意してある。 以下のニュースには落胆した(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171211)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171212)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/201712…

最初から本筋に触れていれば

4日前に近所の図書館で借りて読んでいるのが、 E・G・ヴァイニング(著)小泉一郎(訳)『皇太子の窓』文春学藝ライブラリー(2015年4月) である。 今更というところだが、過去に読んだことのある皇室ジャーナリストと呼ばれる人達の著述や発言、隔月の美容…

敗戦シンドローム

この国には、一種の敗戦シンドロームが今でも人々の深い所で根付いているのかもしれない。 社会主義を志向したGHQ政策の真の成果は、戦前の教育を受けた層が世を去った三世代後、つまり我々の世代以降、現れたと言うべきかもしれない。 戸籍や土地の管理(ht…

この一年の意義

今日の午前中、月に三度の簡易テニスに行った(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161028)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161101)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161201)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170101)(http://d.hatena.ne.…

おかしくなっている日本

一週間のうちに体の各部位の検査等をまとめると(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171214)、時間的には大したことがなくとも、精神的に疲労を与えるのだとも気づいた。 私の場合は、通常ならば三十代が体力ピークであるはずだが、その頃よりも、今の方が…

健康ウィーク

今週は、健康ウィーク。 ちょうど十年ぶりのマンモグラフィ検査(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071207)、毎年の歯科検診、六度目の献血(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150121)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170705)、ここ数年来の骨粗…

今年のハヌカ

ハヌカについて知ったのは、小学校5年か6年の時、担任の女の先生がアンネ・フランクについて紹介してくださったことをきっかけに、中学の頃、『アンネ・フランクの日記』(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%A2%A5%F3%A5%CD%A4%CE%C6%FC%B5%…

エルサレム発言の余波

2017年12月6日のアメリカ合衆国大統領トランプ氏による、エルサレムのイスラエル首都宣言および米国大使館のエルサレムへの移転命令(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171206)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itun…

エルサレムのこと

エルサレム問題については現状維持が原則だ、とフランシスコ教皇は述べた。 日本でも、外交上、現状維持が原則だ、と述べる論者が存在する(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)。 だが、あのざわついてゴミの吹き溜まりがあちこちにある薄汚れた東…

ハマスとイランとイスラエル

メムリから(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri%2Ejp&of=100)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri%2Ejp&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri.jp)。 「メムリ」(http://memri.jp/bin/articl…

エルサレムはイスラエルの首都

「エルサレムはイスラエルの首都」だと、12月6日にアメリカ合衆国のトランプ大統領が明言した。 1949年から長らく水面下で周到に準備を積み重ねてきて、ようやくここまで至ったのである(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160907)。 聖書に繰り返しエルサ…

ウィリアム・クリストル講演

今日の遅い午後、久しぶりに同志社大学へ。直前にメーリングリストで講演紹介を受け取っていたが、メールを見たのが遅過ぎて、申込みには間に合わず。でも、勇んで出掛けて行ったら、何事もなく中に入れた。 ウィリアム・クリストル博士といえば、7万5千部…

雑感もろもろ

昨日届いた、学生時代から気になっていた基本中の基本書だが、ついに読むチャンスが到来した。 岩佐正(校注)『神皇正統記』岩波文庫(黃116-1)(1975年) 南朝の正統性を主張するものだが、今でもその流れが健在であることが重要だと考える。 2017年12月1…

秋の読書リスト

この辺りで、とりあえず、10月から借りたり買ったりした本のリストを列挙する。手元にあるものは、一応全部目を通し、ラインを入れ、キーワードを欄外に書き込んでいる。また、借りた本は必要箇所を複写して、ノートを作っている。 ・三笠宮寛仁親王殿下『ト…

寛仁親王殿下のメッセージ

奄美大島の旅(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171130)と師走の課題について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171201)、二日続けてブログを書いたら、どっと疲れた。 本来ならば、11月16日分から、後日のために参照ブログのアドレス日付を文中に入…

師走の課題

師走に入った。 二ヶ月に一度ぐらいの割合で国内旅行をするようになって数年経つが、主人が「体の動く間にいろいろ見ておきたい」と言うので同伴している、というのが実情。いわば、気分転換と治療の一環でもある。 普段から、家事以外にも大量の資料整理や…

奄美大島への旅

今日で今年も残り一ヶ月となってしまった。 「光陰矢の如し」とは、よく言ったもので、年々、時間の経つのが加速度化すると同時に、自分の身に起こる経験に自分なりの解釈の重みと幅が増すので、物事の進め方が難しくなる。 よかった点としては、今日で耳鼻…

平仮名表記は即刻廃止を

昨年度の国政モニターでも書いたことだが(https://monitor.gov-online.go.jp/report/kokusei201608/detail.php?id=1008161)、この頃、無闇に地名を平仮名表記にしたり、論文でも「かんがえる」「かんしては」等と、おばあちゃん宛に幼稚園児が書いたお手紙…

マレーシアの日系銀行の問題

マレーシアの日系銀行とのやり取りは、昔からそうだったが、非常に効率が悪く、イライラさせられる。 日本の大手銀行のクアラルンプール支店であり、マレーシア政府の要請に応じた業務のために開いた、日本人顧客のための口座なのに、担当者がまるで自分の位…

二十周年記念日に寄せて

(http://genjiito.sblo.jp/article/181581457.html) 電車やバスの「優先座席」に子供をサッと座らせる母親がいます。 40歳前後で無理やりセーフ出産した女性達から、このようなケースがますます増えることだろう。つまり、自分が体力的に疲れているので、…

ご長寿を願う

(http://www.danielpipes.org/comments/241287) Daniel Pipes replies: For one, it will be my 91st birthday. (転載終)パイピシュ先生、ご両親のように長生きなさってください。

ここ四日間の随想

1. 京都の国立博物館(1)「国宝」第三期先週の金曜日の午後は、京都の国立博物館で「国宝」第三期を見に行ったが、盛況活況でくたびれて帰って来た。前回の二期の時は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171025)、確か夕方6時には閉館とのアナウンスが…

経済と外交関係を学ぶ

今日受信したメーリング・リストより、仰天するような話が書かれていたので、以下に抜粋を。 イスラエルの動き(主な報道、2017年10月) (企業買収、スタートアップ) ・経産省は、中国の投資ファンド・盛京グループと共に、北京にイスラエルスタートアップ…

御礼

皆様、昨日の誕生日にはたくさんのお祝いメッセージをどうもありがとうございました。 これからも、恩恵に恥じないような生き方ができればと思っております。 今後とも末永くお付き合いの程、どうぞよろしくお願い申し上げます。