ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2016-01-01から1年間の記事一覧

グローバル路線に反旗を翻す?

昨日付のブログの話題に関しては(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161230)、トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7%BB%E1)が次期アメリカ合衆国大統領に就任することが予定されている来年1月以降とも、…

アリンスキー流の少子化問題

ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)の転載を以下に。但し、自分のブログ・アドレスは、転記後に本ブログ用に追加した。 @ituna4011中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki テレビで子沢山の家族を紹介している。楽しそう、皆逞しい。今年の新…

宝石の話

昨日、ガス器具の大工事のため(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161228)、午前からお昼過ぎまで計4時間、ガスが使えなかった。 玄関からお風呂場から脱衣場から台所まで、電気をつけっ放しの作業だった。 また、要在宅だったので、私はその間、作業員…

ガス器具の大交換

年の暮れも押し迫り、ますます予定が立て込んでいる。 先月半ば過ぎ頃から気づいていたのだが、家のガス温水の温度調節機能が壊れたため、今日、工事に来てもらった。 お皿を洗っていると、突然、お湯の温度が高くなり、火傷しそうになるほど熱くなったのだ…

嫁には遺産はない?

「そうやって一生懸命にやっていても、嫁には遺産はないからね」 と、数年前に親戚の一人から言われた。 要するに、私が「主人が」「主人が」とブログで持ち上げて(?)いるのは、遺産分配で少しでも有利に立てるようにとの算段だとでも言いたげだった。 確…

お茶の話

...と言っても、茶道ではない(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161218)。 今月の中旬に屋久島へ行った時、グアバ茶をお土産に買ったと記した(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161213)。 早速、帰宅後から、葉を鋏で細かく切って空き瓶に詰めておき…

縦の連携をもっと大切に

今後の世界情勢及び日本の動向を素人なりに予測してみると、まずは中間層が今よりも減って、左右に二分化された分断社会の出現が考えられる。 以下は、必ずしも前者が左派で後者が右派というわけではない。日本語の文構造から、対置が逆になっている場合もあ…

「メリー・クリスマス!」

これもトランプ現象なのか(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161129)、今年は大っぴらに「メリー・クリスマス!」という挨拶が飛び交っている。 第一、「季節のご挨拶を」「ハッピー・ホリディ!」では、意味が霧散してしまう。 誰をも傷つけないように…

筋トレの勧め

2016年10月26日 公式ブログ『国際インテリジェンス機密ファイル』(http://ameblo.jp/jyoho2040/) 千田琢哉『筋トレをする人は、なぜ仕事で結果を出せるのか』を読み解く ・簡単にいえば、原始人の底力とは裸の力のことだ。 ・一対一の対面で真っ先…

世界で唯一の手袋

名古屋出身だとのことで、関西では、美容院でもお茶教室でも「結婚式が派手なんでしょう?」とよく言われるが、私にとっては社交会話だ。 「そうですね、中にいる人はそうですけど、私は関西に出て来たので....」と済ませる。 実際のところ、他地域がどうな…

アメリカ資金がイラン軍事費

「メムリ」(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA128916) Inquiry and Analysis Series No 1289 Dec/18/2016 「アメリカから渡された金はイランの軍事予算増加に使われた」 ニムロッド・ラファエル博士(MEMRIの主任研究員) イランのローハニ大統領政…

東大は何処へ?

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載。但し、ブログ・アドレスは後に挿入した。 shared Satoshi Ikeuchi's post. (http://www.asahi.com/articles/ASJD554BTJD5UEHF00B.html) 50歳で東大合格した主婦 かなえたかった…

コプト教会への攻撃

コプトについては、過去ブログをどうぞ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%B3%A5%D7%A5%C8)。 「メムリ」引用リストは、こちらをどうぞ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=100)(http://d.hatena.ne.…

気晴らしではない

お茶とは気晴らしのためにするのではない。 1996年11月14日に名古屋のお茶教室でご一緒だったGさんからいただいた「七事式」の切り抜きを読むと(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161101)、思い立った時に、少しでも習おうと思うか、全く習わないで済ま…

江口先生のこと

三十代から四十代にかけては、結婚後一年で診断を下された主人の進行性難病のこともあり(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151228)、最低限の家事をする他は、あるかないかもわからない将来に備えなければと思い詰めていた。 子ども時代から、本を読むこ…

ゆとり世代の弊害と国力低下

ゆとり教育世代の弊害と国力低下についてだが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161214)、そもそも、この「ゆとり」発想は、社会主義的な教育観から出たものだろうと思われる。 「自分の(担当)仕事さえやっていればいい」「働いてお金が入ればいい」「…

トランプ選出その後

トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7)が選出されてしばらく経つが、やはりダニエル・パイプス先生の見通しが実現しつつある。 (http://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/2016/12/post-f394.…

ゆとり世代の不甲斐なさ

「ゆとり教育世代は1987年4月2日生まれから2004年4月1日生まれの人が該当」というのだが、学会や研究会などでの私の観察では、もっと上の世代から始まっていると思う。はっきり言えば、今、40歳前後の世代で、既に親になっている。つまり、子育てもゆとり世…

屋久島の旅

二泊三日で屋久島へ行ってきました。主人の勤務先から、少しは有給休暇を取るようにと言われたこともあり、年末で慌ただしい時期ですが、思い切って出かけました。 とはいえ、突然思い立った旅ではなく、二ヶ月ぐらい前から、主人が帰宅後、洋間の自分のパソ…

戦後思想と出版の衰退

(http://agora-web.jp/archives/2022898.html) 朝日・岩波が支えた戦後の「表の国体」が終わる 池田 信夫 2016年11月29日 ・神田・神保町の信山社が、東京地裁から破産開始決定を受けた。 ・アゴラの書評欄でも今年103冊書評したうち、岩波は3冊だけだ(う…

時を経て見方が変わる

今日は何の日か(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070722)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081208)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091208)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131208)。 日本陸軍第5師団が英領マラヤで行った抗日ゲリラ…

憂慮すべき世界情勢

トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7)選出後、やっと読める日本語論考文が出た。 以下の論に、私は基本的に同意している。この路線は、長年の筋金入り共和党員を辞めてまでダニエル・パイプス先生がトラン…

イスラーム下で抑圧される人

フェイスブックの転載から。但し、ブログのアドレスを後に追加した。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 以下の話は、2001年頃から2008年頃まで毎年、私がマレーシアに関して、某所で発表してきた内容とほぼ同じです。 それで今、池内先生にお…

リセット人生のユートピア思想

早くも今年も師走に入った。 昨日は、重なった用件を格安に手際よく済ますことができた。我ながら上出来だと嬉しかったが、さすがに帰宅するとドッと疲れた。 いろいろあったのだが、夕方には隣の市でうまい具合に献血を済ませた(http://d.hatena.ne.jp/itu…

米国の価値観を巡る戦い

トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7)選出後の米国の動向や世界への影響については、素人が安易に口にすべき問題ではないだろうが、一つだけ、さすがはビジネスマンだと思ったのは、選出されるや否や、さっ…

サダトのエルサレム訪問裏話

(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP11016) 緊急報告シリーズ Special Dispatch Series No 110 Nov/23/2016 「サダトの歴史的エルサレム訪問―舞台裏からみた状況―」 メナヘム・ミルソン エジプトのサダト大統領の歴史的イスラエル訪問から今年(2016…

東京での会合の要諦

昨日のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161125)の続きとして、せっかく東京まで飛行機で出掛けたのだから、後学のためにも、要諦を綴っておこう。なぜ、今回の会合のヒロインたるアンワル・イブラヒム氏の長女さんが、途中で私にプンプンしたの…

充実していた東京での会合

東京での会合出席(と言っても聴く側)のため、二泊三日、家を空けた。 概要については、以下をどうぞ。 (http://www.fsight.jp/articles/-/41753) 虎ノ門・笹川平和財団 「第3回ムスリム・デモクラット世界フォーラム(The World Forum for Muslim Democ…

伝統に見守られながら

前回のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161118)の続きを書きたいが、時間の都合上、簡潔に要点のみ。 19日には、地元の神社の宮司さんから、講演を伺った。その具体的な内容を書くと、居住地がわかってしまうので、この辺りで留めるが、一言。 …

自分の位置づけがわからない

今日の午前中は、お茶のお稽古の二回目(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161030)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161101)。正味三時間ぐらいかかるが、月二回ならば、よいだろう。 海外にも支部があるという理由で、最初から裏千家で始めたので、…