米国
この頃、雨後の筍よろしく突然出現したかのような、自称他称の所謂「保守派」と呼ばれる人々に関して、方向性はいいのだが、情緒的で主観的で幅が狭く、左派の情報ネットワークや分析力には負けていると私も感じる。だからこそ、学生時代に保守系雑誌を殆ど…
昨日のブログ内容に関連して(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20181218)。 しかしこの話は、外交官や官僚だけの仕事ではないはずである。国民一人ひとりが常に目覚めて、分に応じて、的確な物事の観察力と分析力を養っていかなければならない。その総体が…
昨日の続き(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20181217)。 自分の研究分野や関心のある事柄については、勿論、図書館から本を借りたり、本屋さんで新品を買ったり、古本で格安に入手したりして、きちんと読む。重要なページには角を折ったり、書き込みやア…
メーリングリストから。なかなか読めない分野の本のダイジェスト版。このやり方が良いかどうかは別として、自分の不足を少しでも補うために。 加来耕三『不敗の宰相、大久保利通』 ・大久保利通の印象を隻語で述べれば、「凄然」の一語に尽きる。大久保はま…
(http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「兇獣が跋扈する国際社会の闇」 2018年12月10日 ・トルコのサウジアラビア総領事館を訪れた、アメリカに亡命中だったサウジアラビアの反体制ジャーナリストのジャミル・カショギ氏が、本国から派遣さ…
古いメーリングリストを整理していたら、以下のようなものが出てきた。 JOG Wing 国際派日本人の情報ファイル No.2748 H30.01.24 7,975部 方法論に終始する「問題解決型学習」 今井信吾 ・従来の授業形態を知識詰め込みの「知識注入型教育」であるとして批判…
過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20181130)の続きを以下に。 八幡和郎氏の論述引用は、過去ブログを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C8%AC%C8%A8%CF%C2%CF%BA)。 (http://agora-web.jp/archives/2035942.html) 「大嘗祭:…
(https://ironna.jp/article/11316) 「高等教育の無償化」が救うのは学生でなく倒産危機の大学 『NEWSポストセブン』 週刊ポスト 2018年2月16・23日号 取材協力/峯亮佑(フリーライター) ・安倍政権が打ち出した「高等教育無償化」は、“奨学金を借りる学…
(https://twitter.com/SayakaShoji/status/1064103878130454528) Sayaka Shoji @SayakaShoji 13 hours ago A tour can be tiring. but I’m always sad to finish touring with St.Petersburg Phil. Since our very first one in 2001, their sound, the w…
以下のような話を、どのように解釈し、理解すべきか? (https://ironna.jp/article/11173) 『BBC』 (Remarkable tale of Hitler's young Jewish friend) 「ヒトラーはユダヤ系少女と仲良しだった……写真競売に」 2018年11月14日 15:51 公開 にっこり楽し…
“Kaigun”という分厚い英書が自宅にある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160507)。まだ読了していないが、アメリカ側がどのように日本の軍備を調査していたかが把握できるので、手元に置いた。 ちなみに、今年2月中旬に訪問した靖國神社の遊就館内のレ…
加瀬英明氏のブログ引用を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 麦の穂青し、空は一片の雲も留めず 2018年11月5日 ・来年5月に全国民が慶祝に涌きかえるなかで、126代…
昨夜は、内田光子さんのピアノ・リサイタルを聴きに西宮の芸文センターへ。チケットは酷暑だった7月に入手しておいたものである(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180717)。 今回は、オール・シューベルトのソナタ三曲。会場はほぼ満席で、盛大な拍手に…
1. JOG Wing 国際派日本人の情報ファイル No.2823 H30.10.31 7,836部 伊勢雅臣『比較 中学歴史教科書 国際派日本人を育てる』勉誠出版 ・三内丸山遺跡の発見などによって日本の縄文時代像が急速に書き変えられつつあり、それに刺激を受けて、縄文土器や土偶…
ツィッターの転載を。 (https://twitter.com/ituna4011/status/1057562360817176576) Lily2 @ituna4011 Oct 30 Lily2 Retweeted Mi2 この種の話はうんざりだったが、やっと今回、日本政府が毅然とした態度を示してくれたという気がする。 MusicArena @pr…
(http://retsugaiha.blog.fc2.com/blog-entry-2323.html) ・絢子さまと日本郵船に勤務する守谷慧さんとの結婚式は、今月29日の午前11時半から明治神宮で行われます。・絢子さま笑顔がキラキラと輝いて美しい 守谷さんみたいにパーフェクトなお相手に愛…
最近のメーリングリストからの抜粋転載を以下に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B9%F1%BA%DD%C7%C9%C6%FC%CB%DC%BF%CD%A4%CE%BE%F0%CA%F3)。 JOG Wing 国際派日本人の情報ファイル No.2819 H30.10.19 7,836部 国際派日本人のためのお勧め…
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) T・S:沖縄人は先住民族である。 ならば私は後住民族である中国人(中国四国の中国)としてアイデンティティを追求し独立を志向したい。 中国とは支那のことではない! 岡山広島山口島鳥のことだ! 中国は一…
小泉純一郎氏が首相だった平成13年(2001)4月から平成18年(2006)9月までの間に、日本の経済政策は誤った方向に導かれたという見解がある。但し、記憶を辿れば、当時の小泉氏は、普段政治とは無縁そうな若い女性達の間で圧倒的な人気を誇り、「一文で言い…
(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (https://www.businessinsider.jp/post-164820) 「20年で世界は変わった。」 ・1998年、世界の人口は59億人、60億の大台に乗る直前だった。 → 20年たった今、世界の人口は76億人に達したと推計されている。…
(http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 世界を席巻する“トランプ現象”の猛威 2018年9月10日 ・トランプ大統領のもとで世界のありかたが、劇的に変わろうとしている。というよりも、世界の仕組みが大きく変わりつつあったから、トランプ大統領…
致知出版社の人間力メルマガ 2018.9.12 『致知』2018年10月号 特集「人生の法則」p.62 “死に物狂い”が道を開く 安藤 忠雄(建築家)×宮本 亜門(演出家) 【宮本】安藤さんは確か一時期プロボクサーになられていますよね。これはどういう理由で? 【安藤】家…
ツィッターからの転載を。 (https://twitter.com/primex64/status/1039677313242152960) Lily2 @ituna4011 Sep 11Remember 9.11 (2001)! MusicArena @primex64Replying to @ituna4011 Sep11、現地時間では今日ですね…。当時は米系会社に勤務していたの…
加瀬英明氏の過去ブログ引用は、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki.co.jp)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「抑圧と分断に翻弄された民族の愛国心と反日感情」 2018年9月3日 ・ロシアで行われ…
櫻井よしこ氏に関する過去ブログのリストはこちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=yoshiko-sakurai.jp)。 (https://yoshiko-sakurai.jp/2018/08/30/7594) 2018.8.30 「中国の軍事膨張で正念場の日本」 『週刊新潮』 2018年8月30日号 日…
昨日付で、この「はてなダイアリー」が来春には閉鎖される通知を見た。 11年ほどお世話になってきたが、自分でもここまで長々と書くようになるとは、当初は思っていなかった。同時に、最初の頃のはてなスタッフの熱意が、今では懐かしい。 数年前まで、毎月…
「6月15、16日に、NHKホールにて、ウラディミール・アシュケナージ指揮によるNHK交響楽団のもと、庄司紗矢香(vn)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BE%B1%BB%CA%BC%D3%CC%F0%B9%E1&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=…
久しぶりに中東の話を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=abu_mustafa)。 (http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5393085.html#comments) abu_mustafa 2018年07月24日 21:49 クウェイトは湾岸諸国の中でも歴史があり(クウェイトと…
昨日のブログに続き、今回は列王記(上)19章19−21節の「エリヤの外套とエリシャ」の話をモチーフにする。 ロシア史や共産主義の専門でもないが、日本はロシアの隣国であり、日露戦争や北方領土問題でも無視できない大国のため、御子息とウェブ上で偶然にも…
故リチャード・パイプス氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180601)の著作を今後もさらに読む必要性がある、いや、今後、本腰を入れて基本文献として読まれなければならないと感じたのは、以下の記事に啓発されたからでもある。2018年5月14日に東京の日…