ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

聖書

骨抜き日本人?

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 『日本、買います―消えていく日本の国土―』平野秀樹 (https://www.amazon.co.jp/dp/B00BIXNJ1A/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_5mocybWFFN114 …)が格安のきれいな中古で届いた。櫻井よしこ氏の最新コラムで紹介…

オランダと日本人の左傾化?

(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41903) 「懲りない朝日新聞のオランダ外相「強制売春」発言報道:清算済みの事案を蒸し返して、なおも歪曲」 2014.10.8 古森 義久 ・朝日新聞は慰安婦問題報道で自らの大誤報を認めた後も、相変わらず実態をゆがめ…

頭脳の鍛え方

今朝届いたメーリングリスト「国際インテリジェンス機密ファイル」から転載。似たような内容の過去ブログは、こちらをどうぞ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090210)。 石角完爾『ユダヤ人国際弁護士が教える天才頭脳のつくり方』 要旨 ・65億人の人…

支離滅裂な朝日発の報道

(http://japan-indepth.jp/?p=28983) 2016年7月13日 「朝日新聞参院選報道の支離滅裂」 古森義久(ジャーナリスト・国際教養大学 客員教授) 「古森義久の内外透視」 ・参議院選挙が終わった。結果は周知のとおり与党の自民党の圧勝である。安倍晋三首相の…

「地の塩」で思い出すこと

マタイ福音書の5章13節に山上の説教の「地の塩」が出てくる。 「あなたがたは地の塩である。だが、塩に塩気がなくなれば、その塩は何によって塩味が付けられよう。もはや、何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけである。」 (日本聖…

『民間防衛』は精神心理から

今後は一切、誰からの不条理にも関わらないことに決めた。ただでさえ負担の多い毎日に加えて、次から次へと周囲が問題をわざわざ作っては騒ぎを起こす。相談して素直に助言に従い、早めに順序立てて事を行えば何事もスムーズにいったはずの単純な話なのに、…

故羽仁五郎氏を巡るメモ(3)

外国人研究者による英語文献では、随分前に、Mr.Hani Goroがマルキストで国立国会図書館(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB)の設立に関与したことが百科事典などにも書かれている。残念ながら、奥様の羽仁説子…

前田護郎先生と田川建三氏

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160109)の話の続きを。 (http://aboshiyori.blog.eonet.jp/httpaboshiyoriblogeon/2016/01/) 2016年1月13日 「されど名前」田川建三氏にお詫びします ・中に面白そうなブログありました、お訪ねしてみまし…

基督教会を考える(続き)

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160112)の続きトピックを。この種の日本の基督教会の問題については、1990年代には風の噂程度だった。2000年以降、インターネット利用が広まるようになると、伝道目的の教会活動および敬虔な信仰生活を綴る美しい…

久しぶりに基督教会を考える

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160109)上に無断で部分引用させていただいた方から、思いがけず、メールを頂戴した。 「1936年12月15日、九州は大分県大分市で生まれ」たご本人の自己紹介は、以下のようにある。 (http://aboshiyo…

万博闘争以降

以下、「田川建三」氏の表記ミスを含む。 (http://aboshiyori.blog.eonet.jp/httpaboshiyoriblogeon/2012/02/post-0fcc.html) 新約聖書学者田川健三氏へ(1)「聖書の専門家はいません」 2012年2月 9日 ・「大学解体」を叫ぶ全共闘運動に刺激されて一部の教…

恥ずかしいのは、そちらです

1. (http://yukokulog.blog129.fc2.com/) 南朝鮮の日本に対する繰り返しの我儘には、「たかり」という言葉が最も相応しい。池田信夫氏は、イザベラ・バードの朝鮮紀行を引きながら、この「たかり」の精神的メカニズムを解説している。 朝鮮の重大な宿痾は…

『アゴラ』から(4)

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/1663453.html) 「日本の将来には左翼も右翼も要らない」 松本 徹三 現在の左翼は過去から何を学んだのか? ・新安保法制の事があってから、左派系の人達と接触することが何度かあったが、一言で言うなら失望以外の何…

日本を取り戻そう(1)

(http://conservative.jugem.jp/?day=20151129) 「携帯電話料金引き下げ - 政府大活躍社会へ」 2015.11.29 ・首相が「携帯電話の家計の負担軽減は大きな課題だ」と発言、高市早苗総務相が「年内に利用金低廉化の具体策をまとめる」と引き取って、携帯電話…

『アゴラ』から(2)

1.アゴラ(http://agora-web.jp/archives/1662155.html) 「“愛されなかった人”の時代は来るか」 長谷川 良 ・「悲しみよこんにちわ」というフランス作家フランソワーズ・サガンの小説 ・イエスは「神の国は幼子のような者の国だ」と述べている。 ・人類始…

ネゲブのベドウィン問題

なかなか旅記録に入れず、毎日焦っているが、今日もお許しを。 あれから一ヶ月も経ったなんて(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150511)、本当に信じられない。非常に濃厚で有意義な現場確認と、前向きで刺激的な人々との出会いと、旅の安全と無事が守ら…

女性の肌について

なかなかイスラエル旅行の記録整理がつかないが、今日は二点のみ。 ブログのいいところは、論理性や文献立証を出さなくても、自由に書けること。論文は論文で、形式に則って別途書けばよく、広く一般読者に伝えるには、こちらの方がいいのだと思っている。 …

マサダ遺跡から考える

8年前、日本人旅団に加わって初めてイスラエルを訪れた時、遺跡や古い教会巡りの説明に、「イスラエルはここまでするのか」と、軽く憎々しげにコメントされた80歳ぐらいの牧師夫人がいらした。 誤解なきよう、その牧師夫人は、お年に似合わず、とても可愛ら…

中東の旅

しばらくご無沙汰しておりました。 実は4月22日から5月8日まで、中東に行っておりました。中東といっても、イスラエルの南部を中心に、ヨルダンとトルコが少し追加された旅です。 例によってコクヨの小さなメモ帳を十数冊準備して(http://d.hatena.ne.jp/it…

ブログの予備バージョン

忙しい時のブログの「予備バージョン」。フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)の以前の掲載項目をワードに複写しておいたもの。こんな日もある、ということでお許しを。 (https://www.youtube.com/watch?v=wgoKLeH0W3E) テレビ英…

トルンペルドールと日本

フェイスブックのお友達からご紹介いただいた記事です。G様、ありがとうございます。 (http://shuchi.php.co.jp/article/1921?hc_location=ufi) 日露戦争とイスラエル建国の英雄 2014年05月14日 エリ・エリヤフ・コーヘン(Eli-Eliyahu Cohen)元駐日イス…

鏡を見よ

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)の続き。暇つぶしなのではなくて、長年、私がずっと抱え込んでいた違和感の総体だからだ。このブログのあちらこちらに書いてきたことは、実はこれ。ここを突破したら、論文書きなんて、一気に量産が進むこ…

劣化した知的環境の日本

(http://hirobuchi.com/archives/2015/04/post_677.html#comments) April 06, 2015 「男の子が主人公のドラマもほしい」 ・最近は恋人から別れ話を持ちだされたりすると、すぐにカッとなって相手の女性を殺してしまったり、「リベンジ・ポルノ」という画像…

ブログあれこれ

今日の池内恵先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)。 (https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) ・そうなるとやはり、BBCやRe…

知的継承の一模範

このところ、毎日のように池内恵氏引用で(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)、拙ブログが埋められている。他にも書くべき話題は幾つか溜まっているのだが、やはり、学生時代から読んでいた池内家(ドイツ文学者のお父様、…

各種ブログから世の中を学ぶ

1.(http://blog.livedoor.jp/bokushinoto/) 2015年03月12日 九十九歳のスクワット ・文芸春秋四月号に、三浦豪太氏が、祖父の三浦敬三のことを書いている。 89歳で妻に先立たれ、冬は札幌の手稲山スキー場に住んで滑り、シーズンオフは東京で一人暮らし…

父の命日に寄せて

父の命日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140128)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140215)。数日前に、母方の叔母から電話がかかってきて、かなり自由に長い時間をお喋りした。というより、叔母は父のことを心配して、様子伺いのお電話だったの…

虎の威を借る狐の巻

なかなか鹿児島・霧島の旅日記が書けずにいるが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150209)、タイミングを狙って、急遽、話題変更。以下に例によってフェイスブックから部分引用させていただく池内恵先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=…

話題豊富なフェイスブック

いろいろと話題豊富なフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 1.19 January 2015 ‘Was it wrong to drop the atomic bomb on Japan?’ Course Description In recent years, many academics and others have condemned…

トルコのキリスト教会

(http://www.christiantoday.co.jp) 「トルコ、キリスト教会新建設を許可 建国以来初」 2015年1月5日 トルコ政府は3日、最大都市イスタンブール郊外にキリスト教の教会を新設することを許可したと明らかにした。フランス公共ラジオが報じ、日本でも共同通…