ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

クラシック音楽

大津市の選挙

大津市といえば、琵琶湖。 主人が三十代で難病の診断を下された頃、「散歩に行ってくる」と一人で出掛けたのが、なんと琵琶湖だったことがあるし、「鍼灸で治る」と書店の本で見て(実は気休め程度にしかならないのに)、電話を掛けて一人で大津市まで通って…

読書の冬

(https://twitter.com/ituna4011) 『原節子 あるがままに生きて』(朝日文庫) 貴田 庄 ( http://www.amazon.co.jp/dp/4022616563/ref=cm_sw_r_tw_dp_n83Awb10S4BR1 …)を久しぶりに図書館から借りた。時代を感じさせる内容。すぐに読めてしまう。アマゾ…

とりあえずのメモ

(https://twitter.com/ituna4011) 1.Lutoslawski: Piano Concerto; Symphony No.2 Deutsche Grammophon http://www.amazon.com/dp/B00V5RRBV8/ref=cm_sw_r_tw_dp_Gjzzwb1JT41CZ … via @amazon etw 2.Franz Liszt Klavierkonzerte Nos.1&2. Totentanz D…

ツィメルマンと再会

昨夕は、西宮でクリスティアン・ツィメルマンによる全曲シューベルトのピアノ・リサイタル。彼の演奏会にこれほど何度も行けるようになるとは、昔は全く想像もできなかった。数年前から、音楽雑誌から複写した記事ファイルも作ってあるし、他の音楽雑誌のバ…

ネガティブな思考と行動

ついこの間まで暑さが残っていたと思っていたのに、今ではすっかり肌寒い日々。今年も、もう二ヶ月足らず。今月は何かと予定が詰まっていて、忙しい。 「ムフティとヒトラー」の日本語版の第二弾(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151023)(http://d.hat…

イスラエル・アメリカ政治

10月25日の夕方は、西宮へギドン・クレーメル(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%AE%A5%C9%A5%F3%A1%A6%A5%AF%A5%EC%A1%BC%A5%E1%A5%EB)とその仲間達の演奏を聴きに行った。記念として、いつものようにCDも一枚買ったが(ツィッター転載(…

国防と国益を真剣に考える

この頃、台風接近のせいか、秋風が吹く。涼しくなったところで、ようやく三ヶ月ほどの休息期間が終わり、昨晩は久しぶりに、パイプス訳文の計画を立て、長いものを少し訳しかけた。 パイプス先生のことは、この休み期間に、直球および反球のみならず、斜めか…

JICAと「ニコニコ援助」

昨日書いた件に関連して(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150518)、気になったので少し調べてみた。JICAと日本政府の関係について、JICAの具体的な活動範囲とその意図についてである。 JICAに関しては、1990年代初期のマレーシア勤務時代から頻繁に耳に…

マサダ遺跡から考える

8年前、日本人旅団に加わって初めてイスラエルを訪れた時、遺跡や古い教会巡りの説明に、「イスラエルはここまでするのか」と、軽く憎々しげにコメントされた80歳ぐらいの牧師夫人がいらした。 誤解なきよう、その牧師夫人は、お年に似合わず、とても可愛ら…

中東の旅

しばらくご無沙汰しておりました。 実は4月22日から5月8日まで、中東に行っておりました。中東といっても、イスラエルの南部を中心に、ヨルダンとトルコが少し追加された旅です。 例によってコクヨの小さなメモ帳を十数冊準備して(http://d.hatena.ne.jp/it…

サロネン&ヒラリー・ハーン

今、録画を撮りながら、テレビでエサ=ペッカ・サロネン指揮のシベリウス交響曲第五番を聴いている。オーケストラは、英国のフィルハーモニア管弦楽団。東京のサントリーホールでの今年3月4日の演奏会なので、ちょうどその三日前に、全く同じプログラムを西…

チュニジアその後

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) ・「知らないことは言わんことだ」と叱ってくれる大人がこの人の周りにはいないのだろう。 ・なぜバルドー博物館だったかというと、条件がいろいろある。 (1)国際的に注目を集める。欧米では非常に…

餅は餅屋・蛙の子は蛙

相変わらず、なかなか他の話題に入れず、ワードに下書きや構想テーマが並んでいるが、今日も池内恵先生の話題を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7…

正しく怖がること

まずは、過去ブログでロシアのメディアに関する要点を復習(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141023)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150214)。 そして、鳩山由紀夫氏について、関連小話を過去ブログから(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archiv…

千住真理子氏と神尾真由子氏

(http://musicarena.exblog.jp/) 2015年 02月 24日 Franck & R.Strauss: Sonatas for Vn and Pf@Arabella Steinbacher, Robert KulekFranck & R. Strauss: Violin SonatasCésar Franck: Sonata for Violin and Piano in A major Richard Strauss: Sonata for…

学恩はいつまでも

尾崎知光先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080220)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091218)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091220)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091221)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091222)(http:…

虎の威を借る狐の巻

なかなか鹿児島・霧島の旅日記が書けずにいるが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150209)、タイミングを狙って、急遽、話題変更。以下に例によってフェイスブックから部分引用させていただく池内恵先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=…

N響とパーヴォ・ヤルヴィ

(https://twitter.com/paavo_jarvi)ベストオブクラシック N響 午後7:00〜 山田美也子 : 奥田佳道 シベリウス・バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 @SayakaShoji @paavo_jarvi ショスタコーヴィチ交響曲 第5番 ニ短調 作品47 http://www3.nhk.or.jp/netradio/T…

ご叱責 第二弾

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150129)に引き続き、今日は更に厳しいご叱責を。当然のお叱りだと、一般国民として思います。 (http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4818452.html) 「邦人人質事件に思う」 2015年01月30日 ・完全な個…

「再掲」「転載」「引用」混淆

フェイスブックからの「再掲」と「転載」と「引用」の区分けが、本ブログでは曖昧。出所は明記しているつもりだが、日付までは表示できない場合が多いかもしれない。お許しを。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (http://www.danielpipes.org…

かわいくない

昔、「(将来は)かわいいおばあちゃんになりたい」と公言していた日本人ピアニストがいた。愛らしい顔立ちで、国内で最も有名なコンクールで優勝した優秀なピアニストだったが、残念ながら、その発言を聞いた段階で、(心根がかわいくない)と思ってしまっ…

ヤンソンス&ツィメルマン

既に師走の月に入ったので、遅ればせながら、先月の演奏会の感想を。 11月27日の夜7時から9時10分まで、兵庫県立芸術文化センターでマリス・ヤンソンス率いるバイエルン放送交響楽団とクリスチャン・ツィメルマンの演奏会を聴いた。 ヤンソンス氏率いるバイ…

ポーランドでの復権と日本

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 @ituna4011 『朝日新聞の大研究』 (扶桑社)(http://www.amazon.co.jp/dp/4594041140/ref=cm_sw_r_tw_dp_zvcDub0V19KN8 …)が、とてもきれいな中古で届いた。 そして、素晴らしい貴重な映像を昨日見た。84分35秒…

先入観と捻れ現象

昨日書いた一酸化炭素中毒のことは(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141123)、まさかと思われた読者もいらしたかもしれない。だが昨晩、書く前に封印記憶を取り出すように話したところ、主人もよく覚えていて、「そんなの、向こうの責任に決まっている…

もみじ祭

嗜みとして茶道ぐらいは学んでおくようにと祖母に勧められたのは、遙か昔のこと。叔母がお茶室のある家に嫁いだことを、子どもの頃から何度も聞かされていたし、年下のいとこ達もやっているとのことだったので、アルバイトで貯めたお金を使って一人で習いに…

三つのテーマをまとめて記録

1.11月1日のイスラエル・フィル 今、イスラエル・フィルの来日録音を聴いている。イスラエル・フィルは、これまでにも何度もラジオで演奏を聴いてきた。 演奏技術の高さは言うまでもなく、品格があって、決然とした芯がある。エネルギーが外に爆発するので…

思い出は彼方に

院生時代の副指導教官だった白井成雄先生が、7日に80歳で逝去されていたことを、今日の朝刊で知った。 大学院の修了式でご一緒にお写真を撮らせていただいた時のことが、つい先日のように鮮明に思い浮かぶ。先生の研究室に修論のご相談にうかがった際も、「…

日本思想って?

今日は、法令による三年に一度のガス器具点検日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090616)。在宅するようにとのことで、朝から掃除をしていた。ところが、外に備え付けのガス・メーターとお風呂場の脱衣場と台所のコンロだけのつもりが、結構、周辺に汚…

手抜きブログで失礼いたします

昨日に引き続き、今日も手抜きブログ。11月1日のイスラエル・フィルの感想(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141101)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141102)と3日の文化の日の催し物については、もうしばらくお待ちください。1. まずは池内恵氏か…

身勝手な断罪の末に

リチャード・パイプス先生は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141007)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141008)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141024)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141028)、91歳とは思えないほど、意気軒昂。 (…