ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

クラシック音楽

いつしか時は流れ....

内情に無知な故、勝手気儘で大変に失礼になることを予めお許しいただいた上で、昨日知ったことについて、少し書いてみたい。 驚いたが、しばらく前から徐々に少しずつご挨拶があったので、いつかはこの日が来るとは思っていたものの、まさか日本を去られると…

庄司紗矢香さんのインタビュー

本当に久しぶりに、庄司紗矢香さんのインタビューを以下に転載(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BE%B1%BB%CA%BC%D3%CC%F0%B9%E1&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BE%B1%BB%CA%BC%D3%CC%F0%B9%E1)。2012年より前の…

江口先生のこと

三十代から四十代にかけては、結婚後一年で診断を下された主人の進行性難病のこともあり(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151228)、最低限の家事をする他は、あるかないかもわからない将来に備えなければと思い詰めていた。 子ども時代から、本を読むこ…

文明の推移と衝突

(http://www.genron.tv/ch/sakura-live/archives/live?id=339) 第211回放送 2016.11.04 「大統領選挙後に米国の没落が加速する 10月サプライズで支持率が接近し混戦模様」 ・外交評論家で国家基本問題研究所副理事長の田久保忠衛氏は、内向きになった米国…

内田光子氏のスカルラッティ

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2‏@ituna4011 ・内田光子『モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番&第25番』 ユニバーサル ミュージック (https://www.amazon.co.jp/dp/B01K24FJVS/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_U4ehyb87GW8S3 …)をサイン・カード付きで昨日、大…

私家版『民間防衛』に備えて

(https://twitter.com/ituna4011) ・『母宮貞明皇后とその時代―三笠宮両殿下が語る思い出』(中公文庫)工藤 美代子(https://www.amazon.co.jp/dp/4122053439/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_7EkfybTPF24VX …)を近所の図書館から久しぶりに借りた。三笠宮殿下のご…

運命とはかくも残酷

なすべき用件は山積みなのだが、フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)のグループ共有事項が便利なので、つい熱が入ってしまう。皆さん、あちこちからニュースを集めてきて、次々に投稿するのだ。自分一人では到底、見逃していたり、…

欧米はどこへ向かうのか?

今回の欧州の旅で、旅団メンバーから聞いた話とその意味の深刻さを、繰り返し反芻している。 お父様がハーヴァード大学のロシア史の教授で世界的に名を挙げ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%EA%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%C9%A1%A6%A5%D1%A5%A…

基礎訓練の恩恵

本当に久しぶりにヴァイオリンの根津先生のブログからの抜粋を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070727)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070729)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130408)。 こういうものを読むと、子ども時代から規則正しく…

手加減せずに(4)

(http://scarecrowstrawberryfield.com/) September 17, 2016 「日系人とユダヤ人は比較的裕福というアメリカ社会の謎」 ・東洋系アメリカ人は平均して白人アメリカ人より年収が高い。 ・カカシが大学時代、化学の時間に実験班を組むときに、何故か私の周…

翻訳と古典音楽で豊かな時を

今年は、今後の道筋を整理していくためにも、年齢的な区切りとして、学会などの会合は極力控え、片付け物(物質的+精神面)をしていくつもりだった。 そこで、9月9日から10日にかけての学会は、先約があったこともあり、欠席通知を出した。 8月上旬に、別の…

ロスチャイルドとユダヤ人

(https://twitter.com/ituna4011) 『富の王国 ロスチャイルド』 池内 紀(https://www.amazon.co.jp/dp/4492061517/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_CO8ZxbMVRG8CP …)が中古で届いた。池内恵先生のお父様を久しぶりに読む。ドイツ語の参考文献を萎縮せず落ち着いて眺…

シンプルが一番!

昨日の「好物リスト」を見て(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160904)、密かにほくそ笑んだ方、パソコンの前で挙手していた方、(やっぱり、前からあの人、どこか頭おかしいと思っていたんだ)と喜んだ方、いろいろでしょうが、たまには軽い内容を、と…

三世代後に本質が現れる

『ニューズウィーク』(http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/08/post-3838.php) ひそかに進む日本社会の「階層化」 文化活動を媒介にした親から子への地位の再生産は日本でも起きている 2015年8月11日 舞田敏彦 ・フランスの社会学者ピエー…

残念ながら....

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 2016年8月11日 以下の本が届きました。架け橋の掛け声を真面目に実践しようとした十数年を経て、その内実と限界がわかった今、残念ながら書かれていることに同意します。 (https://twitter.com/ituna4011) …

フェイスブックの転載続々編

おととい(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160802)と昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160803)に引き続き、フェイスブックの転載続々編(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)を。 「ネバー・トランプ」陣営から「私の教皇様ではない…

訃報:中村紘子さん

「中村紘子さん、亡くなったって」 起床後すぐに、ラジオを聴いていた主人が教えてくれた。 しばらく前、大腸ガンのため休養すると公表されていたのは知っていた。だが、関西に居住するようになってからは全く聴いていないし、演奏会にも行かなかった。1990…

危険な思想から身を守る

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=pb&hc_location=profile_browser) 柄谷行人の批判的検討が行われるようだ。文芸評論家がどれだけ国際社会と政治を分かっていないかは、私にとっては感覚的に叩き込まれていることなので、最初から相手にし…

彼我の差違から学ぶ(2)

二紙の新聞購読を止めてしばらく経つが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150131)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160401)、今のところ、特に支障はない。むしろ、余計な情報に煩わされず、すっきりしている。 5月中旬から6月半ばにかけて、4つの…

久しぶりにエレーヌ・グリモー

昨晩は、久しぶりに大阪のザ・シンフォニー・ホールでエレーヌ・グリモーのピアノ・リサイタルを堪能した。 関西には、びわ湖ホール、京都コンサート・ホール、兵庫県立芸術文化センター、いずみホール、ザ・シンフォニー・ホール、フェスティバル・ホール、…

根っこをしっかりと

随分前に、「本当は怖いグリム童話」という話が流布していた。その本そのものは全く読んでいない。新聞紙上で説明されていたところによれば、日本語に翻訳されてオブラートに甘く包んだ脚色によって、日本の子ども達はグリム童話を楽しいお話だと感じている…

エイプリルフールではない (3)

今日付で、小学校三年生から読み始めた新聞の購読(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080208)を一切止めた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150131)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160313)。神経がざわつくようなくだらない記事を、朝からわ…

「南進論」を読む

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2‏@ituna4011 『「南進」の系譜 日本の南洋史観』矢野 暢(http://www.amazon.co.jp/dp/4805109262/ref=cm_sw_r_tw_dp_8R88wb091C159 …)を町内の図書館経由で兵庫県立図書館からほぼ新品状態で借りた。戦時中の東南…

ヒットから実行へ

池内恵先生、またヒットを飛ばされました。先頃の金沢の旅でも(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160218)、いろいろと思い巡らしていましたよ、ルーツを。こういう話は、数歳年上の私も、何と二十代の院生時代から痛感していたところ。普通の平均的な公…

転載・部分抜粋引用など

まずは、ツィッターの転載を。 (https://twitter.com/ituna4011) ・『男の子の躾け方―あるドイツ人からの提言』(知恵の森文庫)クラウス・シュペネマン (http://www.amazon.co.jp/dp/4334785689/ref=cm_sw_r_tw_dp_9PjWwb02P80M7 …)が2月12日に届いた。…

故羽仁五郎氏を巡るメモ(3)

外国人研究者による英語文献では、随分前に、Mr.Hani Goroがマルキストで国立国会図書館(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB)の設立に関与したことが百科事典などにも書かれている。残念ながら、奥様の羽仁説子…

映画『海難1890』

昨夕、この近辺では上映最終日だということで、一人で日土合作映画『海難1890』を隣の市まで見に行った。その前に夕食も準備して、閉館時間直前の図書館にも寄って本を返し...と、なかなか忙しかった。 この映画は、トルコ・日本友好125周年プロジェクトだと…

前田護郎先生と田川建三氏

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160109)の話の続きを。 (http://aboshiyori.blog.eonet.jp/httpaboshiyoriblogeon/2016/01/) 2016年1月13日 「されど名前」田川建三氏にお詫びします ・中に面白そうなブログありました、お訪ねしてみまし…

女の話題が苦手な私

まずは、メーリングリストから印象に残った文を。 国際派日本人の情報ファイル No.2499 ■■ H28.01.18 ・政府は80年代に銀行口座も社会保険も管理するグリーンカードの導入を図った。これに社会党が反発。在日の脱税がばれるし、不法入国者もあぶり出される。…

チャンドラ・ムザファー博士

1月15日の夕方5時から、マレーシアのチャンドラ・ムザファー博士の講演会があると、その三日前にメーリングリストで連絡があり、出掛けてみた。 チャンドラ・ムザファー博士と言えば、1990年4月からの国際交流基金派遣による3年間のマラヤ大学赴任プラスその…