ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

地震・台風

国民として感じること (1)

(https://koredeii.com/2018/11/29/) ・痛々しいというか、秋篠宮さまがあんなにやつれながらも意思を明確にしようと必死な表情されていたと受け止めました。紀子さまは話しながらも今にも泣きだしそうな気配もあり…。ただまあ、家族としては反対してるけ…

温故知新は今ここに

引き続き、最近のメーリングリストから。 致知出版社の人間力メルマガ 2018.11.21 『致知』2018年12月号 特集「古典力入門」p.66 「いまの時代こそ古典を学べ」 數土文夫(JFEホールディングス特別顧問)×出口治明(立命館アジア太平洋大学〈APU〉学長…

フェイスブックの転載から

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) T・S:沖縄人は先住民族である。 ならば私は後住民族である中国人(中国四国の中国)としてアイデンティティを追求し独立を志向したい。 中国とは支那のことではない! 岡山広島山口島鳥のことだ! 中国は一…

野分の大型台風21号

昨日の大型台風21号は、午後2時から4時頃にかけて近辺を直撃し、ベランダの物干しハンガーやスリッパや植木鉢が吹き飛んでしまった。 20年以上暮らしてきて、これほどひどい台風は初めてだった。 幸い、主人の会社は前もって休日にしてくれたので、二人で家…

高校の同窓会から勇気を得た

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)とツィッター(https://twitter.com/ituna4011)にも投稿したが、以下に転載を。 (http://agora-web.jp/archives/2034405.html) ・地域災害のケースや、県・市が対等な場合、災害対策本部長を…

古き良き時代は遥か彼方に

地震に引き続き(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180619)、豪雨が発生した。 シンガポールの友人からは(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080807)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080811)、「何か手伝えることある?」と御見舞メールが来た。…

大阪北部地震の記事抜粋

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 ・19 June at 11:33 · 日経電子版 有馬ー高槻断層については、20年前の結婚当初、主人の母方の伯父が心配していたので、住む場所を探す時に、教訓として参考にさせていただいた…

根本のあり方を見つめ直そう

今朝も余震があったらしい(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180619)。他地域も心配だが、とりあえず近辺情報を気象庁から。 (https://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html)2018年 6月20日05時28分 大阪府北部 M3.0 震度2 …

震源地は近かった

登録済みの「おおさか防災情報メール」から一連の「府北部 地震発生通知が届いていた。 地震発生は平成30年6月18日午前7時58分で、震源地は、ウェブ報道によれば「高槻市原」とされている。枚方市との情報もあり、三つの断層が重なっている地点のため、現時…

セデルの恵みはいつまでも

熊本や大分での地震の被害や被災者の方々のことを思うと心苦しいが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160420)、一方で、それぞれの場で通常通りの暮らしを落ち着いて継続することも、長い目で見て大切な貢献かと思う。 このところずっと、内容の深刻さと…

時が良くても悪くても

4月14日夜の熊本大地震に際し、被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 ラジオで逐次ニュースを聞いております。かなり前に学会で熊本や大分を訪れた際の町の風景を思い起こし、言葉もありません。 ここ一週間ほどブログ発信をお休みしていたのは、ひと…

ご叱責 第二弾

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150129)に引き続き、今日は更に厳しいご叱責を。当然のお叱りだと、一般国民として思います。 (http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/4818452.html) 「邦人人質事件に思う」 2015年01月30日 ・完全な個…

3.11の三周忌に

「2011年(平成23年)3月11日14時46分」に何をしていたか。 那覇の新原ビーチで、ボートに乗って海中の珍しい魚の群れを覗き込んでいたのでした(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110323)。突然、同じボートの向かい側に座っていた若いカップルが、携帯…

ユダヤ団体の日本震災支援

「メムリ」の引用です。日本関連の記事は極めて少ないのですが、以下のようなニュスはもっと広く知られてもいいかと思います。数ヶ月前に、メムリに引用のお礼の気持ちを込めて、少額ながら寄付金をお送りしました。「イスラエルのプロパガンダ」だという非…

国生みの淡路島へ

おととい、昨日と一泊二日で淡路島へ温泉旅行。 若い頃は海外に眼が向いていたものの、あちらこちら国内旅行をしてみると、今では遙かに小さな発見がたくさんあって、土地の違いのおもしろさに気づくようになり、歳を取るのも悪くはないなぁという感じがしま…

国際聖書フォーラムに出席して

今日は七夕の日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070707)。我が町には、駅前などに笹の葉に括り付けた願い事がたなびいています。一種の風情を感じさせますね。 昨晩11時過ぎに、東京から帰って来ました。一泊二日で、ホテル・ニューオータニで開かれた…

中間報告

今日はニュージーランドのクライスト・チャーチでの大地震の一周年に相当します(参照:2011年2月23日・3月23日・4月21日付「ユーリの部屋」(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110223)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110323)(http://d.hatena.ne…

演奏会の余韻を思い起こしつつ

気がつけば、今年も残りあと一ヶ月。何と言っても、東日本大震災の影響は甚大で、今でも何とも言葉にならない。してはいけないような....。 個人的に振り返れば、その時々では充実していたとは思います。でも、結果としては何となくまとまらなかったような、…

サンクトペテルブルク楽団の演奏

突然ですが、ひと足早く自分にプレゼントした誕生日祝いも兼ねて、今日の午後は、以下の楽団を大阪で初堪能して参りました(http://twitter.com/#!/itunalily65)。 (http://www.asahi.com/event/AIC201109280006.html)サンクトペテルブルグ・フィルハーモ…

驚いたこと

初日の昼食時、たまたま目の前にお座りになられたのが出村彰先生(参照:2011年8月26日付「ユーリの部屋」)、出村みや子先生、原口尚彰先生、村上みか先生など、仙台市内にお住まいの先生方でした。自然と3月の大震災の話になりましたが、こちらとしては、…

元気を取り戻して...

長らくご無沙汰しておりました。すっかり真夏に入りましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今年前半は、大地震も含めて公私共にいろいろな出来事があり、特にここ2ヶ月ほどは、予想以上に、何だか調子が狂ってしまったような、不思議な感覚に囚われて…

意味を求める

以前にも書きましたが(参照:2011年4月8日付「ユーリの部屋」)、この3月に私達が、宮城県沖で発生した巨大地震とその余波に驚愕し、狼狽し、沈鬱な気分に陥りながらも、気力を奮い起こして「できることをしよう」と努力していたちょうど同じ頃、マレーシア…

貢献とは何か

復活祭で「希望」のメッセージを繰り返し教わりますが、裏返せば、それほど痛苦の多い世の中だという意味ではないかと思うのです。 イスラエルでも、あれほど世界中の人々が巡礼に訪れるということは、惹きつけるだけの魅力と必然性があってのこと。昨日は、…

「無責任な服従」

2011年4月12日付の英語版ブログ"Lily's Room (Part 2)"(http://pub.ne.jp/itunalily/)に、教えられたYou Tubeの画像アドレスを掲載しました(http://www.youtube.com/user/EichmannTrialEN)。かの有名な「アイヒマン裁判」です(「アイヒマン」についての…

言葉にならない深いうめき

心からの深い情動や感情って、安易に言葉で表せないものじゃないか、と思います。というよりも、無理に言葉にすべきではないのではないか、とも。 昨日、お話を聞いていて、そう思いました。職だから、務めとして義務を果たさなければならないけれど、突如(…

1ヵ国の海外医療援助チーム

「東京の職場では研究活動に多大な制約が出ている」ため、中東情勢が懸念される現在、「カイロに暫定的に研究室機能を移転する手を打ち」と『文藝春秋』(2011年5月特別号)で池内恵氏が鋭く書き放っていました(pp.275-277)。さすがだなぁ、反骨精神あって…

ギドン・クレーメル トリオの鎮魂歌

英語圏のニュースを見ていると、この時期に及んで、特に前途ある若い演奏家にとっては、来日を決行する気持ちが揺らいでしまうのも、ある面ではもっともなことです。いくら日本の聴衆が好きで、楽しみにしていたとしても....。(参照:2011年2月22日・3月30…

不安なら無理しなくても...

昨日もまた、シンガポールのD(参照:2008年8月5日・8月9日・8月11日・2009年12月3日・2011年3月23日付「ユーリの部屋」)とクアラルンプール・カトリック大司教秘書のFさん(参照:2010年7月16日付「ユーリの部屋」)から、温かいお見舞いメール。 「オース…

福島原発被災の余波−イラン−

今朝の朝日新聞によれば、昨夜、イスラエル軍の医師団約50名が成田空港に到着し、宮城県栗原市を拠点に、南三陸町で活動するとのことです。さすがは、現場で日々鍛えられ、危機意識抜群で、高度なノウハウを有しているイスラエル。早速、最も困難な地に入っ…

カリタス・ジャパン

カリタス・ジャパンから緊急報告書が届きました(参照:2008年1月30日・2009年12月19日・2010年12月25日付「ユーリの部屋」)。 2月半ばのフランス旅行で(参照:2011年2月24日付「ユーリの部屋」)、昼食時、同じテーブルにお座りになった大阪カトリック大…