ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

国防

誰がために9条はある

では、久しぶりにケント・ギルバートさん(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%B1%A5%F3%A5%C8%A1%A6%A5%AE%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%C8)のお力を借りよう。 (https://www.amazon.co.jp/) 『トランプ大統領が嗤う 日本人の傾向と対策』 2016/…

改憲か護憲かの頭越しに

普段、滅多にテレビを見ない生活の上(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091029)、新聞購読も止めているので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160401)、よろず世間の動きには疎い私。毎日の夕方のラジオ・ニュースとフェイスブック上で誰かが教えて…

日本を守る

(http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi] 「日本を守る(4)〜岸田外相「万全の態勢」は本当か〜」 2017/04/24 ・韓国にある多数の原発が被弾したら、偏西風に乗って、日本全国が放射能によって覆われる。 ・1950年から3年にわたった朝鮮…

いつしか時は流れ....

内情に無知な故、勝手気儘で大変に失礼になることを予めお許しいただいた上で、昨日知ったことについて、少し書いてみたい。 驚いたが、しばらく前から徐々に少しずつご挨拶があったので、いつかはこの日が来るとは思っていたものの、まさか日本を去られると…

世論操作

工作員に要注意ということの復習。 1970年代に日本にいて『新しい時代』という雑誌の東京特派員ジャーナリストを装いつつ、日本国内で各界に有力な人脈を作り、世論を操作していたレフチェンコについて。 (http://hkennedy.hatenablog.com/entry/2017/01/18…

社会主義思想の矛盾と危険性

久しぶりに、加瀬英明氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B2%C3%C0%A5%B1%D1%CC%C0)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki.co.jp)のコラム抜粋を。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「現憲法…

スウェーデンのこと

最近、日本でもスウェーデンにおけるムスリム移民の問題等が注目されているようだが、そもそも、なぜ突然のようにスウェーデンが脚光を浴びているのか(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%B9%A5%A6%A5%A7%A1%BC%A5%C7%A5%F3)、興味深いとこ…

西洋文明は何処へ?

しかし、イスラーム系テロ、あるいはイスラミストによるテロ攻撃と共に生きることを覚悟しなければならない欧州とは、本当に陰鬱である。 あの状態が、明治維新以来、私達日本人が追いつけ追い越せと目標にしてきた欧州の姿なのか、と思うと落胆する。1980年…

一つの帰着

今年1月28日の(公財)日本クリスチャン・アカデミーの関西セミナーハウスにおける「キリスト教徒は政治問題をどう見るか−沖縄と北方領土をめぐって」と題する佐藤優氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BA%B4%C6%A3%CD%A5)の正味四時間の講…

25年の遅れを取り戻せ

(http://yoshiko-sakurai.jp/2017/01/26/6673) 2017.01.26 (木) 「ついに始まるトランプ新政権と日本の対応」 『週刊ダイヤモンド』 2017年1月26日号 日本ルネッサンス 第738回 ・世界最強国が価値観や原則を貫き通す知性と戦略を欠くことで、世界はいま混…

たわけ路線

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) Japan is forgotten! Great! Now I can focus on my own life only. (転載終) やっとこれで自分の時間が持てそうだ。 百戦錬磨の日高先生が自嘲気味におっしゃった。 「アメリカが人のためにやるもんか」 …

今後に備えるべき日本

昨年は一度も風邪を引かなかったので、疲れがたまっていたのだろうか。冷えと重なり、今日も咳が止まらない。 だが、自家製生姜湯を何度も飲んで、家で安静にして、今日一日温かくしてゆっくり休めば、明日から元気回復するだろう。 というわけで、今日のブ…

ハマスの武力闘争

『メムリ』(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP671517) Special Dispatch Series No 6715 Jan/10/2017 「武力闘争を継続:目的は川から海まで全パレスチナの解放―創立29周年で呼号するハマス幹部達―」 2016年12月14日、ハマス創立29周年のこの日、“ア…

昭和時代の価値観を取戻せ

以下のホームページは、2015年4月にも二度、部分引用したことがある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150409)。 当時、筆者は男性だとばかり思っていたのだが、どうやらツィッターの写真を拝見する限り、…

グローバル路線に反旗を翻す?

昨日付のブログの話題に関しては(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161230)、トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7%BB%E1)が次期アメリカ合衆国大統領に就任することが予定されている来年1月以降とも、…

アリンスキー流の少子化問題

ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)の転載を以下に。但し、自分のブログ・アドレスは、転記後に本ブログ用に追加した。 @ituna4011中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki テレビで子沢山の家族を紹介している。楽しそう、皆逞しい。今年の新…

コプト教会への攻撃

コプトについては、過去ブログをどうぞ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%B3%A5%D7%A5%C8)。 「メムリ」引用リストは、こちらをどうぞ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=100)(http://d.hatena.ne.…

気晴らしではない

お茶とは気晴らしのためにするのではない。 1996年11月14日に名古屋のお茶教室でご一緒だったGさんからいただいた「七事式」の切り抜きを読むと(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161101)、思い立った時に、少しでも習おうと思うか、全く習わないで済ま…

江口先生のこと

三十代から四十代にかけては、結婚後一年で診断を下された主人の進行性難病のこともあり(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151228)、最低限の家事をする他は、あるかないかもわからない将来に備えなければと思い詰めていた。 子ども時代から、本を読むこ…

ゆとり世代の弊害と国力低下

ゆとり教育世代の弊害と国力低下についてだが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161214)、そもそも、この「ゆとり」発想は、社会主義的な教育観から出たものだろうと思われる。 「自分の(担当)仕事さえやっていればいい」「働いてお金が入ればいい」「…

トランプ選出その後

トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7)が選出されてしばらく経つが、やはりダニエル・パイプス先生の見通しが実現しつつある。 (http://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/2016/12/post-f394.…

ゆとり世代の不甲斐なさ

「ゆとり教育世代は1987年4月2日生まれから2004年4月1日生まれの人が該当」というのだが、学会や研究会などでの私の観察では、もっと上の世代から始まっていると思う。はっきり言えば、今、40歳前後の世代で、既に親になっている。つまり、子育てもゆとり世…

屋久島の旅

二泊三日で屋久島へ行ってきました。主人の勤務先から、少しは有給休暇を取るようにと言われたこともあり、年末で慌ただしい時期ですが、思い切って出かけました。 とはいえ、突然思い立った旅ではなく、二ヶ月ぐらい前から、主人が帰宅後、洋間の自分のパソ…

憂慮すべき世界情勢

トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7)選出後、やっと読める日本語論考文が出た。 以下の論に、私は基本的に同意している。この路線は、長年の筋金入り共和党員を辞めてまでダニエル・パイプス先生がトラン…

移民・難民‘先進地’のEU難題

以下の議論は三年半前のことだが、私が今年9月下旬に見てきた欧州三ヶ国は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161007)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161017)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161018)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/2016…

私家版『民間防衛』の続き

早くも11月。 例年、この時期になると、計画通りに行かないことに対する自責の念というと大袈裟だが、時が無為に過ぎることに対する抵抗感ないしは永遠の渇望感という気分でいた。とはいえ、この頃では、今年から始めた簡易テニス(http://d.hatena.ne.jp/it…

三笠宮殿下のみ教え

三笠宮崇仁親王殿下のご薨去の報に接したのは、昨日の午前10時半前のことだった。 すぐに、1985年にNIRAの奨学金で身重の奥様と一緒に日本で3ヶ月、調査留学されていたダニエル・パイプス先生に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120505)メールでご連絡…

オランダと日本人の左傾化?

(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41903) 「懲りない朝日新聞のオランダ外相「強制売春」発言報道:清算済みの事案を蒸し返して、なおも歪曲」 2014.10.8 古森 義久 ・朝日新聞は慰安婦問題報道で自らの大誤報を認めた後も、相変わらず実態をゆがめ…

情緒的反戦思想

(http://hirobuchi.com/archives/2016/10/post_740.html#comments) 2016年10月18日 「連ドラが形成する「世論」」 ・政治評論家や政府要人、霞が関の官僚たちは、ニュース番組などは熱心にウォッチしているのでしょうが、毎朝放送されているNHKの連続テ…

旅団宛のご挨拶

今日は、少し趣向を変えて、実際に欧州旅団宛に私が出したメールを和文でご紹介しよう。 ・帰国を知らせる私信メール(拙訳) 2016年10月5日 皆様 昨日の午後、ストックホルムからアムステルダム経由で日本の大阪の自宅に無事戻りました。 欧州大陸とスカン…