ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

ユダヤ教

繁栄する共同体からの刺激

早くも9月も末。毎日が飛ぶように過ぎていきます。 今日でちょうどパイプス訳文の日本語が300本になったのを記念して(未掲載分が10本ぐらいありますし、純粋に私が訳したものは294本)、フェイスブックとの関連で好感を持ってもらえた(か、少なくとも興味…

戦略的沈黙

戦略的沈黙。 バリー・ルビン先生(http://pub.ne.jp/itunalily/?search=20519&mode_find=word&keyword=Prof.+Barry+Rubin)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130524)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/2…

パレスチナ問題と日本の関与

オスロ合意二十周年(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130918)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130920)と日本のプロジェクトについて、ダニエル・パイプス先生に率直なご意見を伺ったところ、毎度のことながら、原則に忠実で簡潔なお返事をいただ…

イスラエルの考古学と伝統

10日前のニュースです。何年か前に、「ダビデ王は存在しなかった」と発言された外国人のご講演を聴きました。びっくり仰天しましたが、その教授、以下のニュースにはどう反応されるのでしょうか? 中東情勢が陰鬱で混沌とした中、イスラエルのニュースは明る…

隠された意味を探る

昨日の9月9日は重陽の節句でしたが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070909)、ダニエル・パイプス先生のお誕生日でもあります。ウェブ上で公表されているので、私も昨年冬に訳業を依頼される前から存じ上げていましたが(と言ってもご自身ではなく他人…

自己中心に都合良く見るな

ミッチェル・バード博士(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130102)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130121)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130122)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130308)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/2013040…

地域における使命感

以下のイスラエルの意思表示はお見事です。動乱の続く中東地域で唯一、安定して平和な中で発展を続けることによって、地域内に光を照らすという使命です。「彼らが襲撃し続ける間、我々は建設し続ける」という表現は、ヘブライ語で普通に使われるのでしょう…

日々のハードワーク

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) Please listen to it carefully! Dissecting Western Policy toward Syria www.danielpipes.org (http://www.danielpipes.org/13324/western-policy-syria?fb_action_ids=10201491155675262&fb_action_types…

同じ時間帯を生きる

エルサレムのレヴィ君から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130629)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130715)、おととい突然メールが届きました。 「この頃、翻訳が出てなくて淋しいよ。バカンスなの?」 バカンスどころか、毎日せっせこと、これ…

岩の上に家を建てる

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 21m 『ユダヤ思想』(文庫クセジュ 400)アンドレ・シュラキ (http://www.amazon.co.jp/dp/4560054002/ref=cm_sw_r_tw_dp_Aln4rb1BGKT2V …)が今日、丁寧な書店のカバー付きで届きました。このような…

ある中東歴史家の回顧

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2 ‏@ituna4011 22s "Notes on a Century: Reflections of a Middle East Historian" by Bernard Lewis (http://www.amazon.com/dp/B00B9ZF28A/ref=cm_sw_r_tw_dp_Ct-3rb1D90VQZ …) arrived here yesterday. 昨年の5月23…

ユダヤ団体の日本震災支援

「メムリ」の引用です。日本関連の記事は極めて少ないのですが、以下のようなニュスはもっと広く知られてもいいかと思います。数ヶ月前に、メムリに引用のお礼の気持ちを込めて、少額ながら寄付金をお送りしました。「イスラエルのプロパガンダ」だという非…

表面だけではわからないこと

エルサレムのレヴィ君から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121026)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121202)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121225)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130403)、最近の訳文掲載の遅れについて(http://…

舞い込んだメーリングリスト

Tikvah Fund: Advanced Institutes in Grand Strategy, Economics, Jewish Thought & History というところから、なぜか突然、メーリングリストが届きました。ニューヨークのセミナーだそうですが、参加費が12日間で1万ドルのコースもあり、客層が目に浮かび…

イスラエル経済から学ぶ

(http://fiftyplus.jp/israel-economy/) 「イスラエルの経済が強靭である4つの理由」 2012.9.1 エネルギー資源が乏しく、国土も小さいイスラエルという国が、なぜ「スタートアップ国家」と呼ばれるまでに成長したのか。 アメリカ政府は経済危機の経験に学び…

「アサドを支援せよ」について

(https://twitter.com/ituna4011) Lily2‏@ituna4011 53s 『ケース・フォー・イスラエル―中東紛争の誤解と真実』 アラン・ダーショウィッツ (http://www.amazon.co.jp/dp/4895861503/ref=cm_sw_r_tw_dp_f.fLrb0QWDZX0 …)2010年5月14日に購入したものだが…

『河豚計画』だって....!

北海道旅行に関しては(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130504)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130505)旭川の見聞が残っていますが、取り急ぎおとといのブログの続きを。 ダニエル・パイプス先生の…

北海道旅行から帰って...

4月30日から5月2日まで、北海道での二泊三日の旅行を堪能してきました。 行きは初めての神戸空港から全日空で千歳空港まで。帰りは全日空で千歳空港から関西空港まで。同じ全日空でも、機種もサービスも、神戸空港よりは断然、関西空港の方がグレードアップ…

学究肌で一途な性格

学究肌で一途なダニエル・パイプス先生の性格は、うまく運べば専門性で凄い力を発揮するものの、個人面では、下手をすると人間関係がこじれる可能性もあります(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120405)。 これまでにも、輝かしい才能と学歴と経歴をお持…

先週の日誌

閑話休題(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130401)。 3月26日(火)in 東京 午前中はパイプス訳文の下訳数本をプリントアウトし、掃除や洗濯などを済ませ、簡単にスーツケースを詰める。一泊二日の東京行き。幸いなことに、主人も同じく鎌倉へ一泊二日…

過越祭と復活祭の関係は?

今日は暦の上ではイースターですが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080323)、今年は桜の開花が名古屋と東京では例年よりも早かったように思います。私の住む関西(京都と大阪の中間地帯)では、まだ満開には少しかかりそうです。 明日から早くも4月な…

至高からの恵みと采配

気づいたら、如月も一週間過ぎてしまいました。 おとといは、1月9日の健康診断の結果(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130109)、要精密検査とのことで、近所の病院へ再検査に。「健康ノート」なるものを作って十数冊になりますが(http://d.hatena.ne.j…

各々の職分をきっちりと守る

1月に入って、相変わらず訳文を少しずつ提出していますが、フランス滞在中のパイピシュ先生も丁寧にお返事をくださいます。やはり、細かいことのようでも毎度、新たな発見があり、私にとってよき学びであることが、原動力なのだろうと思います。 イスラエル…

現代の反イスラエル意識

現代におけるユダヤ人差別や社会的迫害なんて、ムスリム世界と一部の悪意的(かつ無教養)な人々の間だけの現象かと思っていたのですが、ダニエル・パイプス先生の邦訳作業およびその他を通じて、とんでもなく根深い問題が生じていることを、再確認させられ…

理論検討と共に現実に即した道を

聖書学の方面で間接的に存じ上げていたイスラエル在住の山森みかさん。テル・アヴィヴ大学で日本語を教えていらっしゃる傍ら、聖書学の著作を出版されている才媛です。 もともと無教会系のご出身のようで、関西にご実家があるということで、誠に勝手ながら、…

個人起業家精神

どうやら、エルサレムのレヴィ君が(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121012)、新たなビジネスを友人と二人で始めたようです。 ヘブライ語と英語を駆使して、イスラエル、アメリカ、カナダ、オーストラリアでファッション・メガネを販売する予定だとのこ…

過去9ヶ月を振り返ってみると

このところ、訳文はせっせと送り続けているのですが、どういうわけか、ユダヤ暦のお正月が終わり、シムハット・トーラーが済んで数日経つのに(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121005)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121011)、ウェブ上のアップ…

米国の出版物の話

『ワシントン・タイムズ』というアメリカの日刊紙に、ダニエル・パイプス氏は長らく定期的にコラムを寄稿されています(http://www.danielpipes.org/articles/?&order=publication&order_type=SORT_ASC&group=TRUE)。 ところが、この新聞、かの著名な『ワシ…

タカ派時代が平和を...

左派と右派のイデオロギー上のあり方と国の動向について、よく主人と話すのですが、学校時代は単なる違和感で済んだとしても、歳をとるにつれて、「血は争えない」(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091019)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110502…

多様性を踏まえた上で立場を決定

エルサレムに住むレヴィ君から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120916)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120922)、スコットの祝いの写真が送られてきました。 「うちのテラスから撮った写真だよ。興味あるかと思って...」。 日本の七夕みたいに、…