ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

ユダヤ教

マサダ遺跡から考える

8年前、日本人旅団に加わって初めてイスラエルを訪れた時、遺跡や古い教会巡りの説明に、「イスラエルはここまでするのか」と、軽く憎々しげにコメントされた80歳ぐらいの牧師夫人がいらした。 誤解なきよう、その牧師夫人は、お年に似合わず、とても可愛ら…

中東の旅

しばらくご無沙汰しておりました。 実は4月22日から5月8日まで、中東に行っておりました。中東といっても、イスラエルの南部を中心に、ヨルダンとトルコが少し追加された旅です。 例によってコクヨの小さなメモ帳を十数冊準備して(http://d.hatena.ne.jp/it…

トルンペルドールと日本

フェイスブックのお友達からご紹介いただいた記事です。G様、ありがとうございます。 (http://shuchi.php.co.jp/article/1921?hc_location=ufi) 日露戦争とイスラエル建国の英雄 2014年05月14日 エリ・エリヤフ・コーヘン(Eli-Eliyahu Cohen)元駐日イス…

倫理コード

2015年4月7日付ZOAメーリングリストから、職業ジャーナリスト協会の倫理コードを。 1. Take responsibility for the accuracy of their work. 2. Verify information before releasing it. 3. Provide context. Take special care not to misrepresent or ov…

春分の日

今日は話題を少し変えて気分転換を。1.(http://conservative.jugem.jp/) (1)「アメリカ無き世界〜」読了 2015.03.13 ・近代化の基礎は「私有財産の保護」である。私有財産の概念の無かったインディアンは何の改善もなく何百年も同じような生活を続け…

各種ブログから世の中を学ぶ

1.(http://blog.livedoor.jp/bokushinoto/) 2015年03月12日 九十九歳のスクワット ・文芸春秋四月号に、三浦豪太氏が、祖父の三浦敬三のことを書いている。 89歳で妻に先立たれ、冬は札幌の手稲山スキー場に住んで滑り、シーズンオフは東京で一人暮らし…

好対照の評価

キャノングローバル戦略研究所(http://www.canon-igs.org/blog/security/)2015年3月 3日(火) 今週は長年米国の対中東政策を見てきた者にとって信じ難い現象が起きている。総選挙直前のイスラエル首相が共和党下院議長の招待に応じて訪米し議会演説を行う…

話題豊富なフェイスブック

いろいろと話題豊富なフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 1.19 January 2015 ‘Was it wrong to drop the atomic bomb on Japan?’ Course Description In recent years, many academics and others have condemned…

世の中の実相

最近、亡くなった義父のいとこで、兄弟のようにして育ったという叔母さまと電話でお話しした。小さい頃のことをよくご存じで、素直に真っ直ぐいい子に育った、という話だった。大学生の頃には、おもしろいことを言い、楽しかった、とも。柔軟で、賢くて、頑…

三つのテーマをまとめて記録

1.11月1日のイスラエル・フィル 今、イスラエル・フィルの来日録音を聴いている。イスラエル・フィルは、これまでにも何度もラジオで演奏を聴いてきた。 演奏技術の高さは言うまでもなく、品格があって、決然とした芯がある。エネルギーが外に爆発するので…

考え続ける姿勢を

カタルシス。三日連続で、封印していた抑圧経験を表に出したことで(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141010)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141011)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141012)、自分の立場が明確になり、ささやかながら自信…

事の終わり

東大イスラム学科「後輩」の池内恵氏は、同志社神学部とN氏について、次のように総括する(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf)。 「彼が文章で明確にしている原理主義的な真意を読み取れずに、「中田先生は過激派を批判してくれる本当のイ…

ユダヤ暦と聖書解釈

英語ブログから、ユダヤ新年(Rosh Hashanah)と大贖罪日(Yom Kippur)に言及したものの一覧表を。1.Rosh Hashanah http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20071230 http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20120711 http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20130625 ht…

ヨム・キプールに『ヨナ書』を

今日明日はYom Kippur(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081007)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090404)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120916)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120922)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120929…

流行らない本を再読する意味

(https://twitter.com/ituna4011/) Lily2 @ituna4011 『歴史とは何か』(岩波新書) E.H. カー・清水幾多郎(訳)(http://www.amazon.co.jp/dp/4004130018/ref=cm_sw_r_tw_dp_BKaiub02HQAT2 …)がサランラップに包まれて届いた。「歴史家を研究せねばなら…

改めて仰天したこと

以前からインタビュー記事で知ってはいたが、改めてびっくり仰天したことを数点。1.1996年にチェコのプラハで、ダニエル・パイプス先生が故マーガレット・サッチャー氏と二人で並んだ記念写真。サッチャー氏の強気の改革路線がパイプス先生の思想と合致す…

広島の原爆記念日の雑感

広島原爆記念日。 日本で平和教育が浸透しているのは充分首肯できるところであって、記念日ならずとも、日々心の片隅に破片のように突き刺さっている。ここ数年は、特に沖縄(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110323)、広島(http://d.hatena.ne.jp/itun…

日本人で得すること

『時事ドットコム』(http://www.jiji.com)反ユダヤ主義拡大の兆候=抗議行動が激化−ドイツ 【ベルリン時事】イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの軍事作戦で、多数の死者が出たのを受け、ドイツでイスラエルに対する抗議行動やユダヤ教を標的とした暴力…

ヨナの墓

『ウォール・ストリート・ジャーナル』(http://jp.wsj.com/news/articles) 「武装勢力に破壊されるイラクの文化遺産―預言者ヨナの墓も」By NOUR MALAS 2014 年 7 月 27 日 【バグダッド】イスラム教スンニ派の武装勢力がイスラム国家の樹立を目指し、他の…

マキャベリの『君主論』から

故バリー・ルビン先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130503)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130925)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140204)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140205)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140214…

シャロームTVの放映

昨日書いた、『シャロームTV』が今放送されたところです(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140624)。インターネットで公開されていますので(https://www.youtube.com/watch?v=fqpVmaO8jUE)(注:こちらのアドレスは閉鎖された模様。http://blip.tv/sha…

‘落武者’先生が日本へ来た?

...ということが、七年以上も経った昨日になって判明した。 私としては、その先生のおかげで、アメリカの名高い機関の図書室で資料閲覧させていただく道を開いていただいたこともあり、何とも心苦しいところだが、事実は事実だから仕方がない。それに、私が…

居座る外国人教員の再考

結局は、古い概念のようだが国民国家を標準とし、国力の総体を考え合わせて、当該地域の中心となるべき国を設定し、国際秩序を保つことで世界の安定に寄与しようということなのだ。1648年のウエストファリア条約云々を盛んに持ち出していた大学の先生がいた…

日本の近代化は皮相なのか?

『アンネの日記』被害について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140222)、ユダヤ系の英語のメーリングリストを読んでいたら、気になるコメントを出していた女性が一人いました。 「要するに、日本が近代化したっていっても表面(字義通りには「皮膚の厚…

連帯するユダヤ共同体

ユダヤ共同体に関して、通常は一人一人が皆、それぞれに物事を独自に考え、一人で複数の意見を出して互いに喧々と議論を交わし合うものの、いざとなれば一致団結して連帯するという特徴があるとしばしば言われます。そして、ダニエル・パイプス先生の著述か…

テレビをめったに見ない私

...と、ブチブチ文句を書いていたら(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131210)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131211)、「わかった」とメールが届きました。 ユダヤ教とイスラームの共通項の比較に関する1981年の論考文などは、所属学会でも話題…

「取り扱い注意マーク」の続編

「取り扱い注意マーク」氏と(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131119)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131120)とメール会話で関係修復中。 ・日本認識で幾ばくか文化摩擦があるようだということが私の目的だ。欧州の日本理解の方が、米国よりも早…

「取り扱い注意マーク」

最近のちょっとした文化摩擦および個性のぶつかり合いからの雑感メモ。 1.「明治維新」は「明治革命」ではない:伝統強調+西洋的要素(欧州の各得意面を選択吸収して消化し創造)= 非西洋世界で初の近代化成功を遂げた独自の「日本」 ← 列強に植民地化さ…

異文化間コミュニケーション

ウェブに上がった訳文は全部印刷してありますが、しばらく時間が経って見ると、部分的に漢字の一部が抜けていたり、変な文章になっていたりすることに気づきます(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121121)。 時間を置いて何度も見直した上で送信している…

「それがどうしたんですか?」(2)

9月25日に書いたハガダ―の子どもの問い方について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130925)。 二番目の「賢くない子」が「それはあなたにとってどんな意味があるの?」と尋ね、単純な子が「これはなあに?」と聞いています。叡智に満ちたユダヤ伝統の教…