ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

名古屋

自分の位置づけがわからない

今日の午前中は、お茶のお稽古の二回目(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161030)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161101)。正味三時間ぐらいかかるが、月二回ならば、よいだろう。 海外にも支部があるという理由で、最初から裏千家で始めたので、…

私家版『民間防衛』の続き

早くも11月。 例年、この時期になると、計画通りに行かないことに対する自責の念というと大袈裟だが、時が無為に過ぎることに対する抵抗感ないしは永遠の渇望感という気分でいた。とはいえ、この頃では、今年から始めた簡易テニス(http://d.hatena.ne.jp/it…

私家版『民間防衛』に備えて

(https://twitter.com/ituna4011) ・『母宮貞明皇后とその時代―三笠宮両殿下が語る思い出』(中公文庫)工藤 美代子(https://www.amazon.co.jp/dp/4122053439/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_7EkfybTPF24VX …)を近所の図書館から久しぶりに借りた。三笠宮殿下のご…

運命とはかくも残酷

なすべき用件は山積みなのだが、フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)のグループ共有事項が便利なので、つい熱が入ってしまう。皆さん、あちこちからニュースを集めてきて、次々に投稿するのだ。自分一人では到底、見逃していたり、…

幸せな女性は慎ましやか

時折、海外へリサーチ研究も含めた旅行に出掛けてきた私だが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091028)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110224)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121225)、これほどまでに大掛かりになるとは、二十代の頃には…

曽野綾子さんについて

まずは、こちらの転写を。 2016年4月19日配信メーリングリスト ◆曽野綾子『人間の分際』を読み解く ・「やればできる」というのは、とんでもない思い上がり。 ・努力でなしうることには限度があり、人間はその分際(身の程)を心得ない限り、決して幸せには…

「美しい記憶」を残しながら...

(http://blog.goo.ne.jp/tanyayamanaka/e/87c55658661a545245668bf9303ca66f) 本 『子育て主婦の英語勉強法』 青山 静子 2011年08月02日 ・著者の 自慢話を ひたすら聞くために 時間を使ったのかと思うと 本当に 頭に来る… ていうか がっかり ・著者の 「…

訃報:中村紘子さん

「中村紘子さん、亡くなったって」 起床後すぐに、ラジオを聴いていた主人が教えてくれた。 しばらく前、大腸ガンのため休養すると公表されていたのは知っていた。だが、関西に居住するようになってからは全く聴いていないし、演奏会にも行かなかった。1990…

停滞する日本を直視する

昨日は、四度目の出席となる母校の関西支部同窓会へ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130519)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140518)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150517)。場所は同じく堂島の中央電気倶楽部。 ノーベル物理学賞を2014…

久しぶりにエレーヌ・グリモー

昨晩は、久しぶりに大阪のザ・シンフォニー・ホールでエレーヌ・グリモーのピアノ・リサイタルを堪能した。 関西には、びわ湖ホール、京都コンサート・ホール、兵庫県立芸術文化センター、いずみホール、ザ・シンフォニー・ホール、フェスティバル・ホール、…

日本のマルクス主義者

鈴木正(編)『日本のマルクス主義者』(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160123)を借りたきっかけは、京都で小児科医院を経営する傍ら、育児評論と社会批判の文筆活動をしていた人だと長らく思っていた松田道雄氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/200…

こまめな情報収集と分析を

一ヶ月ぶりに仙台のmugiさん(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151226)のブログ引用を。サマセット・モーム(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150324)やジョン・ル・カレ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120129)(http://d.hatena.ne.jp/ituna…

とんでもないことに!

我が故郷が、とんでもないことになっていた! 大学二年の1985年、中国(広州・香港)に行った時に初めて利用し(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20101104)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130214)、結婚で関西に移住する1997年まで海外の旅でお世話…

イスラーム世界の勉強会って?

まずは、池内恵先生のブログからの部分引用(http://ikeuchisatoshi.com/)。 「イスラーム法学の政治・軍事に関する規定の入門書(1)」 ・マーワルディー(湯川武訳)『統治の諸規則』慶應義塾大学出版会 ・この本を読んで、イスラーム法ではカリフ制や戦…

常に最悪を予想して

私的な重苦しい話が続いたので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151106)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151107)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151110)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151111)、少し公的な話題と連関させよう。単…

専門家の講演について

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=pb&hc_location=profile_browser) 決断 (1)今後一切、講演に際しては講演録の刊行を許可しません。 (2)抄録を作る場合は主催者側が作ってください。こちらで修正は加えます。 (3)講演に来ない人…

旅の道中で移民問題を考えた

もう一日、お休みをいただいて(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150520)、移民問題について考える一助としたい。 実は、4月22日に乗った中東へ向かう飛行機で隣同士になったベルギー人の女性との会話や、テル・アヴィヴのホテルで見たドイツ語のテレビ…

私はどこに属するのか?

昨日は、三回目の出席となった名古屋大学の関西支部同窓会に(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130519)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140518)。場所は中央電気倶楽部。女性の出席は私を含めて二人のみで、白髪頭のおじさま方中心。 ノーベル賞受…

「きんさん」「ぎんさん」

たまには意気揚々とした楽しい話題を。 (http://blog.livedoor.jp/bokushinoto/) 2015年03月25日 「きんさん、ぎんさん」 ・平成3年に、数えで100歳を迎えたきんさん、ぎんさんは、愛知県知事と名古屋市長からお祝いを受ける。 ・当時、最初は二人とも…

学恩はいつまでも

尾崎知光先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080220)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091218)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091220)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091221)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091222)(http:…

父の命日に寄せて

父の命日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140128)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140215)。数日前に、母方の叔母から電話がかかってきて、かなり自由に長い時間をお喋りした。というより、叔母は父のことを心配して、様子伺いのお電話だったの…

新聞各種のおさらい

最近、『朝日新聞』の記事が読むに堪えない低レベルなので、たまたま広告の入っていた別の新聞に切り替えようかと、我が家で話し合っているところである。取りあえず、もうすぐ二紙併用の日々が始まるだろう。 それにしても、小学生の頃は忙しかった。自発的…

一人で生きているのではない

今日は、主人とお墓参りに。「奥都城」の文字が身に沁みた。同居のお祖母様が岡山の大きな神社の神主さんの娘だったことの証だが、神道は日本人のみなので、ここに誇りがうかがえる。あの戦争がなければ、今では資産も相当なものだっただろう、と主人から随…

もみじ祭

嗜みとして茶道ぐらいは学んでおくようにと祖母に勧められたのは、遙か昔のこと。叔母がお茶室のある家に嫁いだことを、子どもの頃から何度も聞かされていたし、年下のいとこ達もやっているとのことだったので、アルバイトで貯めたお金を使って一人で習いに…

思い出は彼方に

院生時代の副指導教官だった白井成雄先生が、7日に80歳で逝去されていたことを、今日の朝刊で知った。 大学院の修了式でご一緒にお写真を撮らせていただいた時のことが、つい先日のように鮮明に思い浮かぶ。先生の研究室に修論のご相談にうかがった際も、「…

前途多難な日本の予感(2)

若い頃、外国人留学生に日本語を教えたり、海外でも日本語を教える仕事に従事していた。外国語を複数勉強してみて、実際に使える言語もある。 もし何も考えていなければ、今でもその筋で仕事を続けていたかもしれない。 でも、経験してみたからこそ、次第に…

前途多難な日本の予感(1)

今年で、ノーベル賞受賞者が母校から6人出た。今年4月、ニューヨーク市のペンシルヴェニア倶楽部にお招きいただいた時(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140508)、ノーベル賞受賞者の顔写真がずらりと壁に貼ってあった(http://d.hatena.ne.jp/itunalily…

ブログのパラダイム転換

英語ブログを二つ持っている。 一つはテーマを幾つかに絞った英語ニュース・コレクション(http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/)、もう一つは、私のリサーチ・テーマに関連した英文投稿記事のアップや好きなクラシック音楽の映像アドレス、そして、ダニエル…

破産都市デトロイトの事例

昨日の「初」快挙連発先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140610)の出身地は、デトロイト。ご本人から直接、10年前に伺った。非常に誇り高くおっしゃったことが印象に残っている。 その当時は、アメリカのことが(広過ぎて)よくわからず、それほど真…

瑞々しい成長心を

・何年か前に、「あれこれ本を読むな!一体全体、何がやりたいんだ?」と叱り飛ばしてきた同世代の研究者がいたが、自分の方が年下なのに、そんな口が利けるとはどういう立場なのか、今でも不思議に思う。聖書でさえ、最初から最後まで読み通したこともない…