ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

イスラーム・ムスリム

一つのテーマから雑多な話題

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 6 September 2016 「杉原千畝改ざん手記のユネスコ申請を憂う会」 ユーリ:資料に偽りが含まれているとして、それでも杉原千畝氏を持ち上げることで、誰が何を得ようとしているかが問題。 ユーリ:苛立ってい…

ロスチャイルドとユダヤ人

(https://twitter.com/ituna4011) 『富の王国 ロスチャイルド』 池内 紀(https://www.amazon.co.jp/dp/4492061517/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_CO8ZxbMVRG8CP …)が中古で届いた。池内恵先生のお父様を久しぶりに読む。ドイツ語の参考文献を萎縮せず落ち着いて眺…

ユダヤ人から学ぶアラブ?

2008年2月以降、『メムリ』の記事を時々、このブログに転載させていただいてきた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=100)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=50)(http://d.hatena…

「アメリカ製日本憲法」

(http://japan-indepth.jp/?p=29728) 2016年8月21日 「アメリカ製日本憲法の真実 バイデン発言の波紋」 古森義久(ジャーナリスト・国際教養大学 客員教授) 「古森義久の内外透視」 ・バイデン副大統領は8月15日、ペンシルベニア州での演説で共和党の大統…

反ムスリムか反イスラミストか

(https://twitter.com/ituna4011) "Terrified: How Anti-Muslim Fringe Organizations Became Mainstream" (https://www.amazon.co.jp/dp/069117363X/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_Zt9TxbZPXA0AG …) arrived today after waiting for three months. (転載終)上記…

残念ながら....

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 2016年8月11日 以下の本が届きました。架け橋の掛け声を真面目に実践しようとした十数年を経て、その内実と限界がわかった今、残念ながら書かれていることに同意します。 (https://twitter.com/ituna4011) …

日本の伝統を学ぶことの益

(http://conservative.jugem.jp/?eid=576) 「米大統領選挙 トランプ敗退の様相」 2016年8月6日 ・ドナルド・トランプを担いだ共和党が苦しんでいる。 ・今この時期に、いまだに指名獲得を争ったテッド・クルーズや保守派を攻撃している。 ・保守派に関して…

フェイスブックの転載続々編

おととい(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160802)と昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160803)に引き続き、フェイスブックの転載続々編(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)を。 「ネバー・トランプ」陣営から「私の教皇様ではない…

フェイスブックの転載続編

昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160802)のフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載続編を。 1 Aug 2016 パイプス先生は多才で、さまざまなトピックがさっさと書ける速筆家だが、本当はもっとこのような文章を書い…

イスラーム主義と中東・欧州

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)の転載を。 27 July 2016 サバ事情。十数年前に予測した通りの経過。でも、研究会では阻止された。 机を叩かんばかりに怒っていた年下の女性研究者もいた。この状況を、どのように釈明するつも…

日本のムスリム監視への反応

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160702)の続き。コメント欄が相変わらずおもしろい。記事の論述にも、細かな誤解やミスが含まれている。夏休みのクイズとして、幾つ間違いがあるかな? 1.American Thinker(http://www.americanthinker.c…

Elliott Abrams氏の公開講演

昨日の午後、同志社大学で、アメリカのCFR中東研究担当シニア・フェローのElliott Abrams氏の公開講演を聴いた。 初めて中に入った新しくできた建物だが、地下鉄の駅とも通路がつながっていて、今の学生さん達は、私などとは大学に対する意識そのものが全く…

ギュレン運動

(http://www.jiji.com/jc/article?k=2016071600250&g=int) 「黒幕か、エルドアン氏と確執=関与否定のギュレン運動−トルコクーデター」 2016年7月16日 【エルサレム時事】トルコのエルドアン大統領が今回のクーデターを主導した黒幕と主張しているのがイス…

遅れ過ぎて誤解に満ちた日本

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf&pnref=story) ・やはり日本での議論の仕方は、やはりテロ事件に対する反応としては、全般に見当はずれであった。 ・日本の議論の仕方で面白いのは、殺された側である日本社会の側が、反射的に「あれが…

井の中の蛙

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/2020103.html) 「私は日本人だ。撃たないで」はなぜ無意味なのか 2016年07月04日 池田 信夫 ・孫崎氏のような「日本人は平和主義だから安全だ」という類の神話は、日本の左翼に広く行き渡っている。去年の人質事件の…

穏健ではないバングラデシュ

メムリ(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA125116) Inquiry and Analysis Series No 1251 Jul/10/2016 「バングラデシュの殺戮―IS(イスラム国)、アルカイダ、地元ジハーディのからむ殺人―」 トファイル・アフマド 本記事は、今回のダッカ事件発生の…

イラク参戦を巡る英国報告書

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima?fref=nf&pnref=story)からの転載。 イギリスのイラク戦争を巡る報告書が報道されている。こういう時、古いインタビューを訳しておいてよかったと... (http://ja.danielpipes.org/article/15251…

不信仰の地に巣くうパラサイト

『メムリ』(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA9316) 調査および分析シリーズ Inquiry and Analysis Series No 93 Jul/6/2016 「不信仰の地に巣くうパラサイト」 アルベルト・M・フェルナンデス(MEMRI副会長) 離散と避難の概念は、さまざまな文明…

気を遣ってもらうムスリム

「いいなぁ、ムスリムは。みんなに気を遣ってもらって...」と私が言うと、主人が即座に言い返した。 「何もいいことないよ。人に気を遣ってもらうってことは、それだけ半人前扱いされているということで、まともだと見なされていないってことでしょう?普通…

常識的な判断をした日本

今日も(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 実は、最初の記事は、ダニエル・パイプス先生の昨日付のツイッター(https://twitter.com/DanielPipes)で知ったもの。 Daniel Pipes ‏@DanielPipes #Japan's top court approves blanke…

彼我の差違から学ぶ(2)

二紙の新聞購読を止めてしばらく経つが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150131)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160401)、今のところ、特に支障はない。むしろ、余計な情報に煩わされず、すっきりしている。 5月中旬から6月半ばにかけて、4つの…

アラブ・ムスリムに対する憎悪

『メムリ』(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP643616) Special Dispatch Series No 6436 May/19/2016 「民間人刺殺は勝利につながらずアラブ・ムスリムに対する憎悪を強めるだけ―バーレン紙コラムニストの発言―」 最近非武装のイスラエル人をターゲ…

久しぶりにエレーヌ・グリモー

昨晩は、久しぶりに大阪のザ・シンフォニー・ホールでエレーヌ・グリモーのピアノ・リサイタルを堪能した。 関西には、びわ湖ホール、京都コンサート・ホール、兵庫県立芸術文化センター、いずみホール、ザ・シンフォニー・ホール、フェスティバル・ホール、…

大衆迎合的ナショナリズム

(http://www.canon-igs.org/blog/security/) 2016年5月9日 ・日本が連休中の4月30日土曜日、遂にイラクで恐れていた事件が起きた。 ・シーア派勢力の一つであるサドル派支持者数千人が外壁で囲まれたイラクの中枢に暴力で乱入したこと自体大事件だ。しかし…

イスラエル・アメリカ・日本

シオンとの架け橋(http://www.zion-jpn.or.jp) 2016年5月8日(日) *パレスチナ人のイスラエル人襲撃はまだ続いているが、先月は昨年8月以来、初めて死者ゼロを記録。様々なテロ対策の効果か。(P,H)*中東和平カルテット(米、国連、EU、ロシア)が報…

トランプ氏への警鐘

内容に関しては如何ともし難いが、目下のメモとして部分転写。 (http://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/2016/04/post-57a6.html) 2016年4月25日「オバマ大統領は広島でトランプ氏に警告を発せよ!」 ・バラク・オバマ大統領が就任してから…

セデルの恵みはいつまでも

熊本や大分での地震の被害や被災者の方々のことを思うと心苦しいが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160420)、一方で、それぞれの場で通常通りの暮らしを落ち着いて継続することも、長い目で見て大切な貢献かと思う。 このところずっと、内容の深刻さと…

日本とドナルド・トランプ氏

(http://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/2016/04/post-8175.html)2016年4月 6日 ・ドナルド・トランプ氏の衝撃的な放言によって(“In Japan and South Korea, bewilderment at Trump’s suggestion they build nukes”; Washington Post; Ma…

マルワン・バルグーチ

やはり内実はこうだった。だから、「和平プロセスは戦争プロセスだ」と看破したダニエル・パイプス先生の言説は(http://www.danielpipes.org/6140/arab-israeli-conflict-peace-process-or-war-process)(http://www.danielpipes.org/7653/peace-process-o…

瞬時に同じテンションで

インターネットは、どなたかがおっしゃっていたように、「誰にでも瞬時に同じテンションで画面が出てくる」ので、その点を踏まえなければ、当然のことながら問題が出てくるだろう。 ブログを書くように勧めてくれたのは主人だったが(http://d.hatena.ne.jp/…