ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

常識的な判断をした日本

今日も(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。
実は、最初の記事は、ダニエル・パイプス先生の昨日付のツイッターhttps://twitter.com/DanielPipes)で知ったもの。

Daniel Pipes ‏@DanielPipes
#Japan's top court approves blanket surveillance of Japan's #Muslims as "necessary & inevitable" to stop #terrorism:

(転載終)

日本のことなのに、日本在住の私の方が遅れて英語で知ったというニュース。でも、ムスリム移民の問題で頭を抱えている欧米圏にとっては、以下に見るように、日本の判断が先頭に立って「常識」を広めてほしいという願いがコメントにも多々表れていて、驚いた。
これこそが、最近の英国のEU離脱選択の一原因および波及効果でもあると、私は考えている(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160630)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160701)。自分と異なる考えを意思表示した人達を「おバカさん」と嘲笑して、メーリングリストで広めている場合ではないのだ。

2016年7月2日


これはビッグ・ニュース!
コメント欄を見ると、日本が賢くて常識的だと褒められている!


http://www.independent.co.uk/news/world/asia/muslims-japan-government-surveillance-top-court-green-lit-islamaphobia-a7109761.html


Japan's top court has approved blanket surveillance of the country's Muslims
'They made us terrorist suspects, we never did anything wrong,' says Japanese Muslim, Mohammed Fujita

by Matt Payton
30 June 2016


Japan's Supreme Court has upheld the government's blanket surveillance of the country's Muslim community.
The court struck down the second appeal by Japanese Muslim plaintiffs against what they perceive as an unconstitutional invasion of their privacy and freedom of religion.
A 2010 leak of 114 police files revealed nationwide surveillance of Japanese Muslims. The files revealed that Muslim places of worship, halal restaurants and Islam-related organisations across the capital, Tokyo, were being monitored.
Within a few weeks of the leak, the data had been downloaded 10,000 times in 20 different countries from a file-sharing website.
A group of 17 Japanese Muslims, mostly from Middle Eastern and North African countries, decided to sue the Japanese government for infringing on their constitutional rights.
Mohamed Fujita, a native of Japan who converted to Islam over 20 years ago, is one of the 17 plaintiffs fighting the surveillance.
He told Al Jazeera: "They made us terrorist suspects, we never did anything wrong - on the contrary."
The Supreme Court finally dismissed the case after two appeals on 31 May.
The plaintiffs were awarded \90 million ($880,000) as compensation due to violation of their privacy by the leak.
However, the presiding judges did not make a judgment on police profiling and surveillance tactics which a lower court had upheld as "necessary and inevitable" to guard against international terrorism.
A lawyer for the plaintiffs, Junko Hayashi said: "We were told we don't have a constitutional case, we're still trying to figure out how it is not constitutional."
Speaking at a Tokyo symposium on government surveillance via weblink, NSA Whistleblower Edward Snowden said: "People of the Islamic faith are more likely to be targeted... despite not having any criminal activities or associations or anything like that in their background, simply because people are afraid."


552 Comments 

コメントから一部を抜粋すると、以下のような言葉が並んでいた...

Japan is very wise. How wonderful... Japan's stance will be of inspiration. Excellent! It's a common sense. Kudos to Japan! The Japanese are very smart people. Smart decision! Common sense. Congratulations. Excellent policy! Good sense. Japan understands. Japanese smart enough...

2016年7月2日


日本語で知る以前に知った記事!
またもやコメント欄では、日本が常識的だと褒められている!


http://www.independent.co.uk/voices/muslims-japan-government-surveillance-im-not-surprised-islamophobia-a7113051.html

2016年7月2日


アメリカの『デイリー・コーラー』でも報道された。


http://dailycaller.com/2016/06/30/japanese-court-rules-blanket-surveillance-of-muslims-is-necessary-to-stop-terrorism/

2016年7月2日


カナダでも報道。日本では常識が勝った、とされている。


http://canadafreepress.com/article/japanese-supreme-court-rules-in-favor-of-common-sense-against-coddling-isla#.V3dR_Km3ozM.facebook

2016年7月2日


イラン報道の邦訳。


http://parstoday.com/ja/news/japan-i11620


「日本最高裁、警察当局のイスラム教徒に対する監視を容認」
2016年06月30日


日本の最高裁判所が、日本のイスラム教徒に対する公安の監視を容認しました。
プレスTVによりますと、日本のイスラム教徒は、警察当局による監視は違憲であり、信教の自由やプライバシーへの侵害だと訴えていますが、日本の最高裁判所は、控訴審でも原告の訴えを退け、監視を容認しました。
少し前には、日本の警察が、数年前から、日本に住むイスラム教徒を監視していたことを示す証拠が明らかになりました。
この資料によりますと、東京にあるイスラム組織、ハラール食品のレストラン、イスラム教徒のモスクが、しばらく前から監視下に置かれていました。
日本に住む17人のイスラム教徒が、プライバシーを侵害されたとして、東京都に損害賠償を求める訴えを起こしました。
原告の一人、20年前にイスラム教徒になった原告のひとりは、「我々は、何も間違ったことはしていないのに、テロ容疑者の嫌疑をかけられた」と語っています。
日本の最高裁判所は、5月31日、イスラム教徒側の上告を退ける決定を下し、東京都に9000万円の賠償を命じました。
これ以前に、最高裁は、イスラム教徒を監視し、国際的なテロ対策に必要な措置として彼らを取り調べる許可を出していましたが、最高裁は、この問題については判決を下しませんでした。
原告側の弁護士のひとりは、「この問題は憲法には関係がないと言われた。我々は、なぜ関係ないのかを理解しようとしている」と語りました。
アメリカ国家安全保障局元職員のスノーデン氏は、東京で開かれた監視社会をテーマにしたシンポジウムで、「イスラム教徒は犯罪を行っていない、あるいはそれに関与していなくても、誰よりも諜報活動の対象になりやすい。それも、国民が恐れているからという理由による」と語りました。



S・K:日本の公安の監視対象はイスラムだけではないのに、外国のメディアに逆手に取られているという事ですよね?
ユーリ:オウム真理教の件がありましたからね。また、共産党も監視対象です。イランから見ると、自分達が監視対象になるので、日本を警戒し始めているということなのかもしれません。

2016年6月30日


このような議論も見ておく必要がある。


https://www.youtube.com/watch?v=sjAse3ILJyg

(転載終)

最後のビデオは、オランダのウィルダース氏が政治討論をしている様子。オランダ語だが、英訳字幕がついているので、大凡内容はわかる。
私は以前パイプス先生にも書き送ったことがあるが(http://ja.danielpipes.org/blog/11561)(http://ja.danielpipes.org/article/12682)(http://ja.danielpipes.org/article/12846)(http://ja.danielpipes.org/article/12863)(http://ja.danielpipes.org/blog/14400)(http://ja.danielpipes.org/article/14420)(http://ja.danielpipes.org/blog/14703)(http://ja.danielpipes.org/article/15273)(http://ja.danielpipes.org/article/15327)(http://ja.danielpipes.org/blog/15392)(http://ja.danielpipes.org/article/15471)(http://ja.danielpipes.org/article/16099)(http://ja.danielpipes.org/article/16309)(http://ja.danielpipes.org/article/16585)、イスラーム学者ではないウィルダース氏のイスラーム理解には大雑把な点があるものの、現在のオランダの治安状態や社会変容を見ると、彼のような政治見解を出す政治家が現れることは理解できると考えている。
日本では、ウィルダース氏と言えば「極右」とレッテルを貼って終わりにしている感がある。ただ、彼が具体的に何を語っているのか、なぜそのように言っているのかという背景を、もう少し理解する必要があるのではないだろうか。
そして、将来にわたって、日本に類似の問題を持ち込まないような政策を考えるべきだ。その意味で、ウィルダース氏はありがたい存在である。