ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

翻訳

井の中の蛙になった

またもや池内節がますます佳境に! (https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) ・この本ももう入手が難しい。翻訳が出るまでに25年近くかかったのに、翻訳が出てから10年すればもう品切れ。 ・英語のアマゾンでは普通にハードカバーもペーパ…

物を書いて食べていくには

(http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-311.html) 『中東戦記』が少部数のみ増刷に 2015/04/20 ・ジル・ケペル著『中東戦記 ポスト9・11時代への政治的ガイドブック』(池内恵訳、講談社選書メチエ)が、600部という少部数で増刷が決まりまし…

ようやく世代交代の兆しか

(http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-303.html) 2015/04/11 ・平日は大学事務やら、いろいろな依頼に応えたり断ったり引き受けると事務作業とか面会して打ち合わせとかこないだの講演の文字起こしを直せとかものすごい大量の雑務が積もっているの…

異論を具体的に知るために

ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)からの転載を。 Lily2 @ituna4011 『ゼロ戦と日本刀』(http://www.amazon.co.jp/dp/4569762859/ref=cm_sw_r_tw_dp_7aufvb0B8FP9Y …)も合わせて買ってしまった。百田氏の戦争史観には疑問が多い。渡部氏につい…

餅は餅屋・蛙の子は蛙

相変わらず、なかなか他の話題に入れず、ワードに下書きや構想テーマが並んでいるが、今日も池内恵先生の話題を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7…

これから軌道修正を

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) 通常なら「公安に目を付けられている」と世間に知られるだけで活動が阻害されたり他の人が言動を真似しなくなったりするのだろうが、イスラーム教関係は、日本社会の規範の枠を出ているので「一罰百戒…

各種ブログから世の中を学ぶ

1.(http://blog.livedoor.jp/bokushinoto/) 2015年03月12日 九十九歳のスクワット ・文芸春秋四月号に、三浦豪太氏が、祖父の三浦敬三のことを書いている。 89歳で妻に先立たれ、冬は札幌の手稲山スキー場に住んで滑り、シーズンオフは東京で一人暮らし…

この程度の....

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf&pnref=story) ・陰謀論をアズハルの最高幹部が言うのは衝撃かもしれませんが、これもまたよくあることです。 ・「アズハルが非難したから「イスラーム国」はオウム真理教みたいなものだ」と思っている人…

ロンドニスタン, etc.

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) ・ロンドンと近郊の高校や大学で過激派の巣が出来ている「ロンドニスタン」問題の詳細が報じられている。 ・こういった実態についての報道に「メディアのイスラモフォビアだ」とレッテルを貼って目を…

Gateway

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf) にもかかわらずなぜ同じような事件が起こるのか。 そこに一貫した説明ができないのであれば、その論者の議論には何か欠けているところがあると考えたほうがいい。 学問にはそういう厳しさがないといけ…

精神の自由を求めて

何度も繰り返すが、池内恵氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)のフェイスブックから(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf)。それにしても、筆が立つというよりも、饒筆な方ですね、池内先生も。 ・「い…

虎の威を借る狐の巻

なかなか鹿児島・霧島の旅日記が書けずにいるが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150209)、タイミングを狙って、急遽、話題変更。以下に例によってフェイスブックから部分引用させていただく池内恵先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=…

外国語学習の動機と目的

まずはフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)の転載から。 (http://www.danielpipes.org/15492/) 「あり得ない場でヘブライ語を学んで」 ダニエル・パイプス 2005年09月29日 ユーリ:説明が消えてしまっていました。もう一度ここに書…

訃報

・リヒャルト・カール・フライヘア・フォン・ヴァイツゼッカー(Richard Karl Freiherr von Weizsäcker,1920年4月15日 - 2015年1月31日) 過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080508)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20090508)。・マルティ…

ミアシャイマー教授の対日観?

(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42517) 中国と米国はいつか必然的に衝突するミアシャイマー教授の「攻撃的リアリズム」が示す未来(前篇) 2014.12.25(木) 福田 潤一 彼は必ずしも「米国はいずれ日本を含む地域の同盟国を必然的に見捨てるだろう…

思想上も危険地帯に近づくな

(http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11983065803.html#cbox) 2015年01月29日 20時38分49秒 「大それたことをした湯川さんと後藤記者」 ・日本政府は過去再三に渡って危険地域に近づくなと警告をしてきました。 ・湯川さんは不心得にも武器を売って利益を…

アナト・ベルコ博士

38言語(正確には、36の機能言語でしょうか?)のダニエル・パイプス訳文の中で(http://www.danielpipes.org/languages)、このところ、日本語訳へのアクセス順位は、普段の常連G7前後から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140707)、一気にフランス語…

フェイスブックなどの転載を

フェイスブックからの転載を(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 1.「言葉ではなくイメージが大半のイスラミストを掻き乱す」 ダニエル・パイプス 2015年01月15日 Translation of the original text: Images, not Words, Most Disturb Islamists…

CIAについて

久しぶりに(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140907)、フェイスブックからの転載を。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) どうぞ!マレーシアの統計では、よくあるパターンです。日本の宗教情報が興味深いです。パイプス先生は、「すごく変…

原語表記の原則?

池内恵氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C3%D3%C6%E2%B7%C3)だったかが、「新聞社に入社する人達は、大学の成績があまりよくない層」という意味のことを昨年、書いていらしたかと思う。このようなことが堂々と書けるには、それを遙かに上…

トルコのキリスト教会

(http://www.christiantoday.co.jp) 「トルコ、キリスト教会新建設を許可 建国以来初」 2015年1月5日 トルコ政府は3日、最大都市イスタンブール郊外にキリスト教の教会を新設することを許可したと明らかにした。フランス公共ラジオが報じ、日本でも共同通…

仕事始め

今日から仕事始め。カレンダーに休暇日を書き込んだが、随分お休みが多いのに気づいた。 この時間を、どのように有効活用するかが鍵である。 「あなたは根拠のないうわさを流してはならない。悪人に加担して、不法を引き起こす証人となってはならない。あな…

一人で生きているのではない

今日は、主人とお墓参りに。「奥都城」の文字が身に沁みた。同居のお祖母様が岡山の大きな神社の神主さんの娘だったことの証だが、神道は日本人のみなので、ここに誇りがうかがえる。あの戦争がなければ、今では資産も相当なものだっただろう、と主人から随…

歴史の教訓

【「歴史の教訓」:渡部昇一 号】 専業主婦を尊敬し、子育ては最重要な社会活動であるという空気を醸成しよう。日本再生の鍵はそこにある。 渡部昇一 「致知」 1月号より ・<政府はいま「女性が輝く日本へ」というビジョンを打ち出している。だが、その大本…

単純な頭をつくる新聞

朝、ラジオからシンフォニーが流れてきて、(何だか元気のいい演奏だわ)と思っていたら、案の定、フィラデルフィア管弦楽団だったことが後でわかった(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080525)。フィラデルフィア在住のパイプス先生も(http://www.dani…

事の終わり

東大イスラム学科「後輩」の池内恵氏は、同志社神学部とN氏について、次のように総括する(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=nf)。 「彼が文章で明確にしている原理主義的な真意を読み取れずに、「中田先生は過激派を批判してくれる本当のイ…

形から整える前に良き思想を

昨日は、秋晴れだったので、長らく気になっていた洋間を一部、掃除をして片付けた。このところずっと、連続のパイプス訳文と中東情勢を追いかけつつ、自分のテーマをどうするかで物理的にも時間的にも大変だったので、文字通り放置状態だったのだ。 一気に片…

今後をどうするか?

ここ数日、一気に涼しくなったのはありがたいのだが、現状および今後をどうするか、積ん読状態だった本を読みながら、ぼんやりと考えている。 1.日本 どうも、近隣諸国からの反日言論と、それに対する日本側からのアンチテーゼが相俟って、何やらきな臭い…

ジュリアーニ応援団だった頃

最近、『ニューズウィーク』誌の誤植を巡る、パイピシュ先生の茶化し文の邦訳(http://www.danielpipes.org/14670/)を提出した。当時のパイピシュ先生は、ジュリアーニ氏の中東政策外交アドヴァイザーの一員として名を馳せていた。あの頃なら、いくら大胆か…

インテリだから左派?

昨日、主人と話していたら、「それ、文系の人の言っていることが本当だとしたら、よっぽどおかしな考えだよ」と言われた。 昨日のブログ“Forward”と関連するが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140718)、私がマレーシアを勉強し始めた頃、「貧しい人々…