ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

中東

アラブから学ぶ日本(1)

アラブの陰謀論は根深い(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B1%A2%CB%C5%CF%C0)。ダニエル・パイプス先生のご著書の趣旨は、今も生きている(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120524)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120612)(http…

平野啓一郎氏への公開質問

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (https://mainichi.jp/articles/20170810/k00/00m/040/142000c) 「あなたはどこの国の総理ですか」 『毎日新聞』 2017年8月9日 22時00分 「あなたはどこの国の総理ですか」。長崎県平和運動センター被爆者…

算盤教室の訓練が今も...

昨日は台風5号の到来。 月三回、午前中の町内の体育館での簡易テニスも(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170101)、暴風雨警報発令直後に、通常とはメロディの異なるチャイムが鳴り、体育館を閉鎖するとのことで、15分ほど早く終了した。 主人の方は…

精神面での国防が脆弱に

孫がいてもおかしくない年齢になった今頃になって、なぜ、暇そうにルーツ辿り等をしているのか(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170727)。 自己基盤となるアイデンティティを再確認しなければ、精神面での国防が脆弱になるという外的理由と共に(http:/…

優越感を抱かせることの醍醐味

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 shared Satoshi Ikeuchi's post. ミンダナオのようなところは完全な逃避地だ。国境は穴だらけだし、マレーシアやインドネシアから容易に渡航できる。(引用終) ← 13年前の同志…

ダグラスさんはダグラスさん

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 (https://twitter.com/nakayamanariaki/status/887799691391377409) 中山なりあき(中山成彬)‏@nakayamanariaki 蓮舫代表が戸籍謄本の一部などを公開した18日、豪州では二重…

カタール危機

久しぶりに『メムリ』から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri&of=100)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri)。 『メムリ』(http://memri.jp/bin/artic…

訳語を巡る小話

昨日のブログのコメント欄の続きを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170714)。ダグラスさんの評判の新著を巡って、ほんのちょっとした小話が続いた。 まずは、こちらから。 (https://twitter.com/ituna4011) 苺畑カカシ‏ @ichigobatakekak 11 hours a…

イスラエルの勝利

フェイスブックからの最新転載を以下に。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (http://www.danielpipes.org/17771/israelis-want-victory) Israelis Want Victory by Daniel Pipes Jerusalem Post July 12, 2017 イスラエルは既に勝っている!…

利用され続ける日本

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima?fref=nf&pnref=story) 『毎日新聞』(https://mainichi.jp/articles/20170701/k00/00m/030/153000c#cxrecs_s) 「ダッカ事件1年 元准教授 日本経由でISへ人材」 2017年7月1日 07時00分(最終更新 7月1日 09…

ヘンリー・ジャクソン協会

夏越祭をきっかけに(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170630)、神社のおさらいと整理を始めて数日経つが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170702)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170703)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170704)(htt…

日独事例のパレスチナ応用?

ワードに落としてあったのだが、長らく時間のやり繰りがつかないままに、デスクトップに残っていたフェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)記録からの転載を。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima/posts/10211658763579105?n…

イスラエル・モデルは高度過ぎ

とりあえず...。 (http://www.canon-igs.org/blog/security/) 2017年6月20日(火) ●先進国で相次ぐテロと現在中東で追い詰められている「イスラム国」との直接の関連を調べても、意味はないかもしれない。なぜなら、現在我々が目撃しているテロは「組織に…

諸々の話題を...

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。1. shared Washington Post's post. Satoshi Ikeuchi:ウォール・ストリート・ジャーナルのSolomon記者が解雇。イラン系実業家と結んでUAEに兵器売り込み、というところが湾岸政…

西側指導者の不必要な偽善

結局、以下の文章に尽きる。これに先行するダニエル・パイプス先生の大量の言論活動は(http://ja.danielpipes.org/art/year/all)、学問的誠実さと政治的率直さに基いて展開されてきたと言えよう。 メムリ(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP12817) …

パレスチナとキリスト教

メムリ(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=IA131317) Inquiry and Analysis Series No 1313 May/13/2017 1967年境界のパレスチナ国はハマス・PLO間合意のひとつの共通方式 ―パレスチナは川から海まで、武力闘争も継続― C・ジェイコブ(MEMRIの研究員) …

トルコの競争力低下

日経(http://www.nikkei.com/article/) 「トルコ公教育のイスラム化と競争力低下のワナ」 2017/5/6 日本経済新聞 電子版 佐野彰洋 ・「私たちの学校に触るな」「沈黙せずに学校を守ろう」。エルドアン大統領が権限集中の憲法改正を勝ち取ったトルコの国民…

罠に陥るな!

『メムリ』(http://memri.jp/bin/articles.cgi?ID=SP688017) 緊急報告シリーズ Special Dispatch Series No 6880 Apr/24/2017 「シリアの罠に落ちたロシア―痛みのみで得るところなし―」 ロシアのリベラル派政党Yablokoの指導者ヤブリンスキ(Grigory Yavli…

アカバの教訓

ふと思い立ってのことだったが、神戸発の「憲法九条にノーベル平和賞をください運動」の奇妙さについて、かつては当該会場に別件で足を踏み入れた者として、二日間、責務からブログを書き綴った(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170427)(http://d.hate…

日本を守る

(http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi] 「日本を守る(4)〜岸田外相「万全の態勢」は本当か〜」 2017/04/24 ・韓国にある多数の原発が被弾したら、偏西風に乗って、日本全国が放射能によって覆われる。 ・1950年から3年にわたった朝鮮…

“The O’Reilly Factor”

『東洋経済』(http://toyokeizai.net/articles/-/148867) 米国でバカ売れしている「日本叩き本」の正体:トンデモ本が3カ月で50万部も売れた! 2016年12月11日 ピーター・エニス(Peter Ennis)東洋経済特約記者(在ニューヨーク) ・米国で2017年1月にドナ…

イスラミスト国家のトルコ (2)

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima?pnref=story)の転載を。 「エルドアン宮殿」の壮大さに注目!2029年まで職位に留まれるトルコ大統領の本領は? (http://www.dailymail.co.uk/news/article-4419762/A-tyrant-palace-three-time…

イスラミスト国家のトルコ (1)

2015年春にイスタンブール経由でイスラエルを往復したが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150528)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160123)、私にとっては、これが最初で最後のタイミングだった。 あの時、最初はエール・フランス航空を考えていた…

いつしか時は流れ....

内情に無知な故、勝手気儘で大変に失礼になることを予めお許しいただいた上で、昨日知ったことについて、少し書いてみたい。 驚いたが、しばらく前から徐々に少しずつご挨拶があったので、いつかはこの日が来るとは思っていたものの、まさか日本を去られると…

いつまで続くのか?

フェイスブックの転載から。 これで、私が2016年9月に訪問したフランスのオルリー空港(2017年3月18日発生)、ベルリン(2016年12月19日発生)、ストックホルム(2017年4月7日発生)の三ヶ所全部が、後にイスラーム系テロ攻撃の現場となった。 (https://www…

真っ当な欧州人が欧州外に

欧州大陸(とスカンジナビア)でムスリム移民を大量に継続的に受け入れ、治安の悪化や地域崩壊や言論の自由にまで制約が出ている状況を見て(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130522)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130917)(http://d.hatena.ne.…

陰謀論とプロパガンダ

パイプス訳文をかれこれ5年以上続けた私だが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170329)、さらに白髪が増えたパイプス先生は、ますます精力的に各地で言論活動を展開されている。毎度、圧倒されっれ放しだが、内容が重いだけに、気が滅入ることも少なくな…

フランスの一動向から

二日前、ちょうどパイプス訳文の開始から、丸五周年を迎えた。 突然のご依頼に戸惑いつつも(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120330)、始めてみると、思いがけない視界が広がっていて、時間の使い方が全く変わってしまった。時間の使い方のみならず、世…

オマーンと日本

まずは、フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)の転載から。 21 March 2017 日本にとってはオマーンは「親日国」だというイメージが広まっているので、特に驚くべきことではありませんよね? 「最も驚くべき中東の国オマーン」 2017…

単純な本質

内戦が続いて疲弊しているシリア難民を米国に受け入れることについて(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130927)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150906)、事実上、大半のアメリカ系ユダヤ人は、かつてのホロコーストの犠牲者同胞を想起し、アメリ…