ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

米国

明治維新150周年

加瀬英明氏の引用を再び(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「明治維新150周年に当たって想う」 2018/01/31 ・今年は明治維新から150年になることから、政府が「…

パレスチナ人の反対デモ

以下のトピックに関連する過去ブログは、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171211)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171212)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171222)(http://d.hatena…

再び日高義樹氏の講演会へ

1月20日の土曜日の午後、日高義樹氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C6%FC%B9%E2%B5%C1%BC%F9)の新春講演会に行ってきた。 同じ主催者による会合だが、今回の会場は大阪国際交流センターで、私にとっては二度目(http://d.hatena.ne.jp/it…

相半ばする毀誉褒貶

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171224)で書いたトランプ大統領についてだが、以下のような見解も出ていることを含み置きたい。 このキャノン研究所の過去ブログ引用は、こちらにリストがある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?wo…

UNRWAについて

昨日付ブログで(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180112)言及した防衛大学校の名誉教授である立山良司氏は、ウィキペディアによれば、「在イスラエル日本大使館専門調査員」と「国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)職員」の両方を歴任されている。…

ヘリテージ財団でのパネル講演

前回のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180103)の続き。 アメリカから素晴らしい映像ニュースが届いた。昨日のヘリテージ財団(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120528)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120623)(http://d.hatena.ne.j…

空回りの日本貢献

河野太郎氏の努力や熱意はわかるけれども、せっかくアメリカ側が「従来の方法では駄目だったから、新しいアプローチを試みる」と意気込んでいるところへ、日本側がそれを無視して「日本独自の貢献を」と繰り返してみても、あまり効果はないように思われる(h…

隣国関係を学び直す必要性

新年早々、ツィッターで反応をいただき、嬉しく思っている。 (https://twitter.com/ituna4011/status/947820965387317250) Lily2‏ @ituna4011 22 hours ago Lily2 Retweeted 軍関係者の生活 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げ…

エルサレム問題に決着を

以下のトピックに関する過去ブログはこちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171211)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171212)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171222)(http://d.hatena.ne.…

エルサレムに大使館を移す等

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 中米グアテマラのジミー・モラレス大統領は24日、駐イスラエルの大使館をエルサレムに移すと方針を明らかにした。モラレス大統領はフェイスブックで、イスラエルのベンヤミン・…

トランプ大統領の達成リスト

トランプ大統領については、さまざまな見方ができるだろうが、少なくとも、我々が知っておくべきこととして、以下の分析は参考になる。 (http://www.washingtonexaminer.com/year-one-list-81-major-trump-achievements-11-obama-legacy-items-repealed/art…

国連総会のエルサレム決議

今日は冬至。南瓜とゆず湯は用意してある。 以下のニュースには落胆した(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171211)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171212)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/201712…

最初から本筋に触れていれば

4日前に近所の図書館で借りて読んでいるのが、 E・G・ヴァイニング(著)小泉一郎(訳)『皇太子の窓』文春学藝ライブラリー(2015年4月) である。 今更というところだが、過去に読んだことのある皇室ジャーナリストと呼ばれる人達の著述や発言、隔月の美容…

敗戦シンドローム

この国には、一種の敗戦シンドロームが今でも人々の深い所で根付いているのかもしれない。 社会主義を志向したGHQ政策の真の成果は、戦前の教育を受けた層が世を去った三世代後、つまり我々の世代以降、現れたと言うべきかもしれない。 戸籍や土地の管理(ht…

健康ウィーク

今週は、健康ウィーク。 ちょうど十年ぶりのマンモグラフィ検査(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071207)、毎年の歯科検診、六度目の献血(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150121)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170705)、ここ数年来の骨粗…

エルサレム発言の余波

2017年12月6日のアメリカ合衆国大統領トランプ氏による、エルサレムのイスラエル首都宣言および米国大使館のエルサレムへの移転命令(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171206)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)(http://d.hatena.ne.jp/itun…

ウィリアム・クリストル講演

今日の遅い午後、久しぶりに同志社大学へ。直前にメーリングリストで講演紹介を受け取っていたが、メールを見たのが遅過ぎて、申込みには間に合わず。でも、勇んで出掛けて行ったら、何事もなく中に入れた。 ウィリアム・クリストル博士といえば、7万5千部…

雑感もろもろ

昨日届いた、学生時代から気になっていた基本中の基本書だが、ついに読むチャンスが到来した。 岩佐正(校注)『神皇正統記』岩波文庫(黃116-1)(1975年) 南朝の正統性を主張するものだが、今でもその流れが健在であることが重要だと考える。 2017年12月1…

秋の読書リスト

この辺りで、とりあえず、10月から借りたり買ったりした本のリストを列挙する。手元にあるものは、一応全部目を通し、ラインを入れ、キーワードを欄外に書き込んでいる。また、借りた本は必要箇所を複写して、ノートを作っている。 ・三笠宮寛仁親王殿下『ト…

現実主義者になろう

日本にあるのは、「左派リベラルVS保守派」ではなく、「理想革新推進派VS現実主義者」のみであろう。 以下のイヴァンカ分析は、概ね妥当であろう。そもそも安倍政権の場合、外交と軍事には手腕を発揮しているが、経済政策その他は、「輝く女性」(http://d.h…

古くて新しい「オスロ」の裏話

以下の話は、まさにダニエル・パイプス先生の路線と同一線上にある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130918)。1994年1月に中東フォーラムが設立された直接のきっかけは、オスロ合意に不備を見抜いたこととされているが(http://ja.danielpipes.org/arti…

向かう方向が逆

(https://yoshiko-sakurai.jp/2017/10/19/7082) 2017.10.19 「米国の日本核武装論の正体」 『週刊新潮』 2017年10月19日号 日本ルネッサンス 第774回 ・アメリカのテレビネットワークNBCは10月4日午前、国務長官のレックス・ティラーソン氏がドナルド・…

北朝鮮に学ぶイラン

以下の記事では、天野之弥事務局長(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130115)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140228)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160427)に関する鋭い批判が含まれている。日本の対応が注目される。 『メムリ』の過去ブ…

初秋

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 S・H:イエール大学での図書館の話。バイオリニストの庄司紗矢香さん、彼女は演奏家は作曲家に仕えるための存在という。作曲家が書いた元譜を見ることの重要性を語ってましたが…

日本はユダヤ人に何をしたか

今日は重陽の節句。そして、ダニエル・パイプス先生のお誕生日。 (https://twitter.com/DanielPipes)‘Today is their birthday’ (Born on September 09) ↑をクリックすると、お誕生日の色風船が画面上に飛び交います。お時間があれば、どうぞ。お祝いと…

結婚の決め手

自分が核家族で育ったので、父方の祖父母と三世代同居で育った主人から、いろいろと補われたいと思ったことが、結婚の決め手の一つであった。 祖父母のみならず、大黒柱だった明治生まれのおじいちゃんが、親を早く亡くしたり、悪戯っ子だったりした親戚の子…

奇妙な符合

どういうわけか天皇皇后両陛下までバッシングの対象になっているこの頃、ブログ上のコメントを見ていると、なぜか思い浮かぶのが、学校の教科書に載っていた「朕はタラフク食ってるぞ」である。 (http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1714.html)…

廣淵升彦氏と櫻井よしこ氏

(http://yoshiko-sakurai.jp/2017/08/10/6967) 2017.08.10 (木) 「ベテラン記者の警告、メディアの驕り」 『週刊新潮』 2017年8月10日号 日本ルネッサンス 第765回 ・いま読むべき書は廣淵升彦氏の『メディアの驕り』(新潮新書)だと言ってよい。 ・廣淵…

ジェニングス先生の博士論文

一昨日、アメリカから中古本が届いた。 実は米国アマゾンの販売コミュニケーションがいい加減で、一度送ったが破損されて戻ってきたが、次に送るのは60ページほど書き込みがある、というもの。即刻キャンセルしたはずなのに、「もう発送しました」というチグ…

広島原爆記念日に寄せて

(https://twitter.com/sgtm4md/status/893947239223013376) 軍関係者の生活‏ @sgtm4md 18 hours ago ◎哀悼◎ 原爆犠牲者、今も後遺症などに苦しまれる皆さまとご家族の皆さまに心からお祈りします。 私どもアカウントメンバーと家族は、毎週金曜日、東京大…