フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。
中米グアテマラのジミー・モラレス大統領は24日、駐イスラエルの大使館をエルサレムに移すと方針を明らかにした。モラレス大統領はフェイスブックで、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と協議した後、判断したと説明した。(引用終)
← グアテマラは偉い!
ベツレヘムを訪れるキリスト教徒の巡礼者は例年より少ないと言われている。ユダヤ人とイスラム教徒にとっても聖地にあたり、中東和平の大きな難関となっているエルサレムを、ドナルド・トランプ米大統領がイスラエルの首都と承認したため、パレスチナ人とイスラエル軍の緊張が悪化していることが理由とみられる。(引用終)
← ベトレヘムへも2007年3月に行ったが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071225)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20111226)、非常に寂れた感じだった。トランプ承認とは関係がないのでは?
・エルサレムの地位変更は無効とする決議案を採決した18日の国連安全保障理事会で、厳しい選択を迫られた。
・「棄権でも目立ち過ぎる。完全に米国・イスラエルの側に立つことになる」
・米側は「反対」を求めたが、日本は、賛成してもある程度米国の理解を得られるとみた。
・政府は1993年以降、パレスチナに総額約18億ドルの援助を実施しており、2006年からは農業振興や産業開発を行う「平和と繁栄の回廊」構想を進めている(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150519)。ヨルダンのアブドラ国王を米ジョージタウン大の同窓生に持つなど河野氏の中東人脈も強みだ。
・中東諸国は軍事・経済両面で米国に依存しており、日本政府は「中東諸国も心の中では米国の関与が必要だと考えている」(中東外交筋)とみる。(引用終)
トランプ氏に批判的なハーバード大法科大学院名誉教授のアラン・ダーショウィッツ氏は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130516)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131220)議会専門紙ヒルに寄稿し、トランプ政権の決定を「正しい」と評価した。同氏によると、東エルサレムを含むイスラエルのユダヤ人入植を非難した2016年12月の国連安全保障理事会決議がオバマ前政権が拒否権を使わずに採択されたことで、パレスチナ側は強い交渉力を得て和平がより困難になった。トランプ氏の首都認定はイスラエルとパレスチナの交渉に関して両者の均衡を回復するもので、「オバマ氏の暗愚な決定への完璧な反応」だという。(引用終)
軍事的に圧倒的に強力なイスラエルと、同国に経済面などで隷属せざるを得ないパレスチナという図式はすでに中東の政治構造の一部となっており、今回の「首都認定」はその現実を突きつけた形だ。(引用終)
← このような書き方ならば理解できる。
Satoshi Ikeuchi
23 hrs
ワリード・ビン・タラールは(http://ja.danielpipes.org/blog/13356)ジョージタウン大学に大きな寄付をして、ムスリム-クリスチャン相互理解センターなんていう大きなものを作って、特にクリントンからオバマにかけての民主党政権の時期には幅を利かせていましたね。ムスリム同胞団に米民主党政権が許容的だったのも、こういう形で米国の学術・政策シンクタンク・世論形成にサウジの「開明派」王子やカタールのアヴァンギャルド王子たちが影響を与えていたことが一因だった。
(引用終)
shared Satoshi Ikeuchi's post.
24 December
・科学誌『ネイチャー』が取り上げたように、ほぼ全分野で日本発の影響力のある論文数は減少している。
・気がかりなのは教育論議に論理と実証が欠けていることだ。
・研究生産力衰退の理由は、文教政策の失敗に尽きる。
・衰退は2004年に国立大学が独立行政法人化された頃から始まった。
・運営費交付金が毎年1%ずつ減少されることになった。
・大学を知のフロンティアに戻すには知の基本に基づく議論が必要だ。
(引用終)
← 私も2004年頃から研究会でのコメントや様相に著しい変化を感じた。詳細は過去ブログを参照のこと。単なる個人の愚痴ではない。
・提供している情報の質の低下です。政治記事は、政治情報の質の低下が大きな原因でしょう。政治家は選挙や支持率を最重要視した行動をますますとるようになっているので、読むに値しない記事が多くなっています。焦る政治ジャーナリズムは、事実の究明より、権力打倒・反権力、逆に権力との同居、右翼的思想ないし国粋主義との一体化に逃げこむので、広がりのある読者層をつかめないのです。
・朝日新聞批判に熱中する右寄りの月刊誌があり、複数の全国紙に定期的に品位に劣る広告を出す。
・先進国最悪の財政赤字や財政危機に、メディアが警鐘をならしても、与党も野党も不人気な政策選択に踏み込まない。だから経済記事は読むだけムダとなる。
(引用終)
ツィッターからも。
(https://twitter.com/DanielPipes/status/945045854653763589)
Daniel Pipes@DanielPipes 18 hours ago
#Islamist self-delusion is a wonder to behold: Now #Malaysia followed #Turkey in announcing an embassy to "#Palestine" located in #Jerusalem - even though #Israel, which controls the entire city, won't allow this.
Me: Such fantasizing hurts #Palestinians.
(https://twitter.com/DanielPipes/status/944973130749087744)
Daniel Pipes@DanielPipes
Note the June 2017 letter from now-Deputy Chancellor #Strache to @Netanyahu about moving #Austria's embassy to #Jerusalem.
Me: (1) His #FPOe is not in charge, so this is not happening now; but it might before too very long. (2) #Israel should respond by engaging with the #FPÖ.
(転載終)