ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

廣淵升彦氏と櫻井よしこ氏

http://yoshiko-sakurai.jp/2017/08/10/6967


2017.08.10 (木)
「ベテラン記者の警告、メディアの驕り」
週刊新潮』 2017年8月10日号
日本ルネッサンス 第765回


・いま読むべき書は廣淵升彦氏の『メディアの驕り』(新潮新書)だと言ってよい。


・廣淵氏が警告する。「変に使命感に駆られ、存在もしない物事を興奮気味に伝える報道が、どれほど危険なものか」と。


・氏はテレビ朝日のニューヨーク、ロンドン支局長を経て、報道制作部長などを歴任した。氏のメディア論は、「ベニスの商人=悪人」論は間違いだという指摘に見られるように、豊かな素養に裏づけられている。


・廣淵氏が指摘するフィリピンのアキノ革命がその一例だ。フェルディナンド・マルコス政権下で、ベニグノ・アキノ上院議員が暗殺され、20年近く続いていたマルコス政権の崩壊が始まった。約3年後、アキノ夫人のコラソン氏が大統領に就任した。廣淵氏はコラソン氏の「外交音痴」を、彼女が訪日したときに記者会見で語った「ベータマックス」という一語から嗅ぎとっている。詳細は前掲書に譲るが、氏の感覚の鋭さを示すエピソードだ。


・廣淵氏はまた、フィリピンの国運を現在に至るまで揺るがし続けている、コラソン氏の外交政策の過ちについても指摘している。マルコス政権後に誕生したコラソン大統領をアメリカは非常に大切にしたが、彼女はフィリピン国内の極左勢力が盛り上げた反米感情と、「民衆の望むことを実行するのが民主主義だ」、「米軍基地はいらない」と喧伝するメディアの圧力に負けて、致命的な間違いを犯した。


・廣淵氏はアメリカ3大ネットワークのひとつ、CBSとエド・マローも事例として取り上げている。
日本の「新聞出身のキャスターたちの『私見を言いたい欲望』」がテレビニュースの質を著しく低下させたと指摘する廣淵氏は、その対極としてのマローに言及する。


・こうした経緯を記し、マローが「アメリカの言論の自由を守った」と、廣淵氏は書いた。たしかにマローはジャーナリズムの学校では、目指すべき理想の人物として教えられている。だがこの話には続きがある。


マッカーシー共産主義を告発する前にも、すでにルーズベルトトルーマン両大統領の時代に、ソ連工作員や諜報員が米政府中枢部深くに潜入していたのである。こうしたことは、ソ連崩壊後にクレムリンから大量の情報が流出し、或いはアメリカ政府が戦後50年を機に公開を始めたVENONA文書(米国内でのソ連諜報員の通信文の解読文書)などによって明らかにされてきた。


・大部の資料は、マッカーシーが警告した共産主義者アメリカ政府中枢への浸透が事実だったことを示している。悪名高い「赤狩り」の張本人、マッカーシーは実は正しく、マローが間違っていたということだ。


・廣淵氏は偏向報道に傾く日本の現状の中で、「知力」を磨き、理想や理念、美しい言葉に酔うのをやめることを提言する。「実現不可能な理想を口にする人々、行政能力がないのに理念だけで国家や組織を動かせると信じている」リベラル勢力に報道が席巻されてはならないということだろう。リベラル勢力の最たる現場であるメディアの、その驕りを抉り出した著作の出版を、私はとても嬉しく思う。

(部分抜粋引用終)
本書については、過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170718)を。雑誌『みるとす』や廣淵氏の公式ホームページで読んだ内容と重複している部分が目立った。
廣淵氏に関する過去ブログは、こちらを。

2017-04-13   いつしか時は流れ....
2016-10-19   情緒的反戦思想
2016-10-11   幸せな女性は慎ましやか
2016-09-17   手加減せずに(3)
2016-05-06   最悪の事態に備えて
2016-02-26   Memento Mori を知らない
2016-01-19   女の話題が苦手な私
2015-04-06   劣化した知的環境の日
2015-03-19   チュニジアのバルドー博物館
2015-03-12   各種ブログから世の中を学ぶ
2015-02-01   思想上も危険地帯に近づくな
2014-09-12   行き過ぎた左傾化の軌道修正
2014-06-12   誇りを秘めた強い日本を!
2014-05-29   「語る資格がない」と分を守る
2014-02-10   相違と共通項から学ぶ日々
2013-02-11   水玉ネクタイの話
2013-02-09   無知が傲慢を招く
2013-02-07   至高からの恵みと采配
2013-01-05   現代の反イスラエル意識
2012-11-22   備わっていない理解能力
2012-10-07   タカ派時代が平和を...
2012-05-11   消えたブログの文章
2011-10-09   東は東、西は西?
2011-10-01   人との出会いにはご縁あり

(リスト終)
櫻井よしこ氏に関する過去ブログは、こちらを。
http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=yoshiko-sakurai
http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%DD%AF%B0%E6%A4%E8%A4%B7%A4%B3

2017-08-03   ジョン・マケイン
2017-05-06   時間の経過が真偽を試す
2017-04-08   社会主義思想の矛盾と危険性
2017-01-27   25年の遅れを取り戻せ
2016-10-21   骨抜き日本人?
2016-08-27   事実は後に明らかに
2016-08-18   昨日の補足
2016-08-17   お盆休みが過ぎて
2016-08-09   国の来し方行く末を考える
2016-08-07   日本の伝統を学ぶことの益
2016-08-04   フェイスブックの転載続々編
2016-05-26   現状から昭和時代を振り返る
2016-04-07   現実直視が物を言う
2016-04-05   米国選挙・朝鮮学校・大和王朝
2016-03-18   場違いな「仕返し」
2016-02-24   中国のヴァチカン謀略?
2016-01-10   情緒に流されないで
2016-01-03   深遠な謀慮を
2015-12-05   日本を取り戻そう(2)
2015-11-29   日本を取り戻そう(1)
2015-11-06   秋の夜長に
2015-10-08   世界の難問:イスラームと中国
2015-09-29   追い詰められ困窮している国
2015-08-21   ウォルドロン教授の対日本警告
2015-08-19   ヴェノナを読んで
2015-08-09   長崎原爆の70周年
2015-04-18   マグロウヒル社の教科書
2015-03-30   アメリカ人の発言+&
2015-03-14   いずこも左派は...
2015-02-21   日本再生の動向
2015-01-31   ついに『朝日新聞』購読中止
2014-12-22   自己選択に責任と誇りを
2014-12-04   早急に軌道修正を!
2014-11-18   櫻井よしこ氏の『議論の作法』
2014-11-17   イスラーム圏と中国を問題視
2014-11-06   手抜きブログで失礼いたします
2014-10-17   単純な頭をつくる新聞
2014-09-12   行き過ぎた左傾化の軌道修正
2014-09-08   マッカーシーの逆転とCW
2014-08-29   ふざけ過ぎの『朝日新聞
2014-07-10   とみにヘンな『朝日新聞
2013-12-16   無知な大国意識は迷惑だ
2013-12-11   自文化に対する矜恃と礼節
2013-11-25   植民地統治を再解釈する
2013-11-21   日本史は実におもしろい
2013-11-13   国も人も強くあるべし
2013-11-05   中華思想共産主義と左派運動
2013-10-27   挽回を目指そう!
2013-10-25   久しぶりの図書館利用
2013-10-24   凜とした日本女性のモデル

(リスト終)