ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

左派・左翼

いつまで続くのか?

フェイスブックの転載から。 これで、私が2016年9月に訪問したフランスのオルリー空港(2017年3月18日発生)、ベルリン(2016年12月19日発生)、ストックホルム(2017年4月7日発生)の三ヶ所全部が、後にイスラーム系テロ攻撃の現場となった。 (https://www…

社会主義思想の矛盾と危険性

久しぶりに、加瀬英明氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B2%C3%C0%A5%B1%D1%CC%C0)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki.co.jp)のコラム抜粋を。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「現憲法…

真っ当な欧州人が欧州外に

欧州大陸(とスカンジナビア)でムスリム移民を大量に継続的に受け入れ、治安の悪化や地域崩壊や言論の自由にまで制約が出ている状況を見て(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130522)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130917)(http://d.hatena.ne.…

ケン・リビングストーン元市長

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 ダグラスさんは(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C0%A5%B0%A5%E9%A5%B9)、結構、この対談を楽しんでいるのではないか?元ロンドン市長の「耄碌じいさん」よ…

レッテル貼り思考の陥穽

一ヶ月と二週間かけて、ようやく右目の充血が収まって元通りになってきた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170219)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170303)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170306)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170…

佐藤優氏の講演会の続き

2016年1月30日の関西セミナー・ハウスでの佐藤優氏の講演会について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170205)、今日になってようやく、私が何を問いたかったか、なぜそれが私にとっては大切な経験だったか、について書けそうである。講演会の終了後、『…

佐藤優氏の二度目の講演会

また他の用事で延び延びになってはいけないので、2016年1月30日午後、京都のクリスチャン・アカデミー(関西セミナー・ハウス)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081219)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160414)(http://d.hatena.ne.jp/itunalil…

どの思想に拠って立つか

一昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170129)、昨日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170130)の二日間、私にとっては懸案だったブログ・トピックを長々と書いたことによって、2016年1月30日以来の重苦しかった課題に光明が射したような気がした…

一つの帰着

今年1月28日の(公財)日本クリスチャン・アカデミーの関西セミナーハウスにおける「キリスト教徒は政治問題をどう見るか−沖縄と北方領土をめぐって」と題する佐藤優氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BA%B4%C6%A3%CD%A5)の正味四時間の講…

限界を承知の上で

2012年6月上旬の経験である。これは全くの偶然だが、今でも一読者にとっては印象的な出来事だった。 2007年4月以降、購読している『みるとす』誌(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A4%DF%A4%EB%A4%C8%A4%B9)への佐藤優氏の連載文と、同月号…

今後に備えるべき日本

昨年は一度も風邪を引かなかったので、疲れがたまっていたのだろうか。冷えと重なり、今日も咳が止まらない。 だが、自家製生姜湯を何度も飲んで、家で安静にして、今日一日温かくしてゆっくり休めば、明日から元気回復するだろう。 というわけで、今日のブ…

厄払いの巻

子どもの頃、電車の中で中年女性が憂いに満ちた表情をして座っているのを見かける度に、(何か人生の深い悩みでもあるのだろうか)と思い、(自分は真面目一筋に生きて、厄介事を避け、健全に暮らしていきたい)と固く誓ったものだった。 そのために、人生の…

記憶力の強化

(http://blog.livedoor.jp/bokushinoto/archives/68412319.html) 2017年01月13日 「記憶力を良くする」 ・107歳まで、生涯現役を通された磤地三郎先生は、自分は脳を徹底的に鍛えていると言われていた。まず、言葉で鍛えよう。 ・毎日原稿用紙10枚く…

ヨーガの思い出

ヨーガについて初めて知ったのは、広池秋子さんという作家の『どうしたら3週間で美しくなれるか ヨーガでどんどんやせる』プレイブックス青春出版社(1980年)だったかと思う。確か、高校二年か三年の時のことで、精神面の強化のみならず、プロポーションを…

膨大な著述サイトから

膨大な著述サイト(http://whisper-voice.tracisum.com/)を過去に何度か引用させていただいた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110127)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150409)(http://d.hatena.n…

続・ここ二十年ほどのうちに...

昨日は成人式だった(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150113)。 我が町では、いつの間にか「成人祭」と改称されているが、親離れして、心身ともに社会人の仲間入りとなる門出の厳かな式であるべきものを、楽しくはしゃぐ気楽なお祭りにしてしまう点、か…

ここ二十年ほどのうちに...

(http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=23) ・フェミニスト含む共産主義者、左翼たちは、仕事がなかったり、結婚できなかったり、収入が低かったり、子供の勉強が出来ないこと等、なんでもかんでもワルモノを作っては社会のせいにします。そして何でも…

知能と人種の関係

2017年1月号『新潮45』掲載の橘玲「「知能」と人種のやっかいな関係」(pp.220-227)から。 ・「知識社会」:言語運用・文書作成能力と論理・数学的能力に秀でた人間に大きな優位性を与える社会(p.220) ・人種別のIQは公的機関によって計測されており、誰…

未婚率および離婚率の上昇

早くも今日は、七草粥の日(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BC%B7%C1%F0%B4%A1)。 昨日付のブログで紹介した方の文章は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170106)、いちいち御尤も。非常に賛同できるところである。 何も、ご時世が右向…

昭和時代の価値観を取戻せ

以下のホームページは、2015年4月にも二度、部分引用したことがある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150408)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150409)。 当時、筆者は男性だとばかり思っていたのだが、どうやらツィッターの写真を拝見する限り、…

新春のお笑い?

新春の休暇が終わり、今日から仕事始め。 いただいたお年賀状に、「親の老後が心配になってきた」と記されていた。結婚前に親しくしていた友人の言葉で、昔はお泊りもして、いろいろなことを喋り合ったものだった。結局は、おさまるところにうまくおさまって…

憂慮すべき教育政策と弱体化

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を以下に。 何年も前から、このブログでも身近な事例を引いて紹介し、喚起を促してきた事柄と深く連動している。つまり、従来から綴ってきた内容は、単なる私の愚痴や悪口ではなく、…

グローバル路線に反旗を翻す?

昨日付のブログの話題に関しては(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161230)、トランプ氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%C8%A5%E9%A5%F3%A5%D7%BB%E1)が次期アメリカ合衆国大統領に就任することが予定されている来年1月以降とも、…

アリンスキー流の少子化問題

ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)の転載を以下に。但し、自分のブログ・アドレスは、転記後に本ブログ用に追加した。 @ituna4011中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki テレビで子沢山の家族を紹介している。楽しそう、皆逞しい。今年の新…

縦の連携をもっと大切に

今後の世界情勢及び日本の動向を素人なりに予測してみると、まずは中間層が今よりも減って、左右に二分化された分断社会の出現が考えられる。 以下は、必ずしも前者が左派で後者が右派というわけではない。日本語の文構造から、対置が逆になっている場合もあ…

「メリー・クリスマス!」

これもトランプ現象なのか(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161129)、今年は大っぴらに「メリー・クリスマス!」という挨拶が飛び交っている。 第一、「季節のご挨拶を」「ハッピー・ホリディ!」では、意味が霧散してしまう。 誰をも傷つけないように…

世界で唯一の手袋

名古屋出身だとのことで、関西では、美容院でもお茶教室でも「結婚式が派手なんでしょう?」とよく言われるが、私にとっては社交会話だ。 「そうですね、中にいる人はそうですけど、私は関西に出て来たので....」と済ませる。 実際のところ、他地域がどうな…

東大は何処へ?

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載。但し、ブログ・アドレスは後に挿入した。 shared Satoshi Ikeuchi's post. (http://www.asahi.com/articles/ASJD554BTJD5UEHF00B.html) 50歳で東大合格した主婦 かなえたかった…

ゆとり世代の弊害と国力低下

ゆとり教育世代の弊害と国力低下についてだが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161214)、そもそも、この「ゆとり」発想は、社会主義的な教育観から出たものだろうと思われる。 「自分の(担当)仕事さえやっていればいい」「働いてお金が入ればいい」「…

戦後思想と出版の衰退

(http://agora-web.jp/archives/2022898.html) 朝日・岩波が支えた戦後の「表の国体」が終わる 池田 信夫 2016年11月29日 ・神田・神保町の信山社が、東京地裁から破産開始決定を受けた。 ・アゴラの書評欄でも今年103冊書評したうち、岩波は3冊だけだ(う…