ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

教育

校歌を歌おう!

用事が山積みなので、今日は簡潔に。 「小学校と中学校と高校の校歌、まだ歌える人、挙手を!」 私、歌えたんです、34年ぶりに高校の校歌を…(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180826)。 (但し、大学の学歌(?)については、歌ったことがないので知り…

高校の同窓会から勇気を得た

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)とツィッター(https://twitter.com/ituna4011)にも投稿したが、以下に転載を。 (http://agora-web.jp/archives/2034405.html) ・地域災害のケースや、県・市が対等な場合、災害対策本部長を…

叱って育てよ

「人間学」を学ぶという月刊誌『致知』は、9月1日で創刊満40周年とのことである。以下に、二つのメーリングリストから抜粋を。特に、「褒めて育てよ」の弊害を実感してきた者にとって(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071104)(http://d.hatena.ne.jp/i…

東京医科大の選抜問題

私に言わせれば、共学を開始した段階で、この種の問題が起こることは当然予想されていた。従って、その頃から対策を立てておくべきだった。まずは、フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 3 August 日経電子版 東京医…

明日は算盤の日

「パチパチそろばんの日」についてブログを書いたのは、早くも11年前のことになる(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070808)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170808)。 昨日、別件で初めて町内の商工会館(Chamber of Commerce)の中に入った。入…

生き残るための独学

まずは、メーリングリストから抜粋を。 千田琢哉『生き残るための、独学。』を読み解く ・英検1級クラスになるとさらにハイレベルで、もはや学歴は関係なく、幅広い教養を持った人が多かった。 (抜粋終) 「生き残るため」に「独学」を続けることには賛同す…

おじゃまるではなく....

もし京都の大学に進学していたら…… もし学生時代に戻れるならば…… 現役時代の弟にもかつて勧めたことがあるが、「どうして古い遺物を300円かそこら払って見なければならないのか」と、耳を傾けもしなかった。 理系のくせに、理系だからこそ、文化系の追加努…

日本の文系大学の問題点

秋月瑛二氏が(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160111)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161129)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180527)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180528)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180529)(http:…

故リチャード・パイプス氏

昨日の続きだが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180528)、故リチャード・エドガー・パイプス氏(1923年7月11日−2018年5月17日)について過去ブログで言及したリストを以下に列挙する。「リチャード・パイプス」(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/arch…

「スポック博士」の育児書

ふと気になったので、記録として記す。ネット検索によれば、しばらく前から話題になっていたらしい。 「スポック博士」の育児書は、確か昔、実家にもあったように記憶しているが、間違っているかもしれない。皇后陛下が「ナルちゃん憲法」の参考にされたとも…

乏しくなった日本語の世界

メーリングリストから。語彙だけ豊富でも、表現力と内容、つまり実質が伴わなければ.... 齋藤孝『語彙力こそが教養である』 ・語彙力を鍛えれば、一目を置かれる存在になれる。 ・語彙が豊かになれば、見える世界が変わる、ということ。教養は言葉の端々に表…

緊密で良好な日米関係

(http://www.mag2.com/p/news/354486/4) 2018.03.27 日本は、「嵐の外」にいることが大事 現在、世界は1930年代並に荒れています。 ・アメリカと中国の「貿易戦争」がはじまるかもしれない ・イギリスは「ダブルスパイ暗殺未遂事件」をきっかけに対ロシア…

米国製エリートとケーキ

メーリングリストから部分抜粋を以下に。 佐々木紀彦『米国製エリートは本当にすごいのか?』 ・米国や英国は優秀なリーダーを生んでいるが、両国の国民は日本に比べてそんなに優秀でしょうか。私はそうは思わない。 ・なぜ両国の指導者のクオリティはこうも…

他山の石

以下の話は、実はデニス・プレーガーがアニメ風啓蒙ビデオで数年前から訴えてきたことに一致する(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140831)。他山の石として、我が国も奮起を! (http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52626) 「米国の大学が国民の信…

‘Intellectual Yet Idiot’とは

一昨日のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180318)の「コメント欄」に、ケント・ギルバートさんの文章(http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180317/soc1803170003-n2.html)から抜粋を記した。世の中には、何かと人を馬鹿者扱いしたがる傾向がある…

心理戦・情報戦に負けるな!

(http://ironna.jp/article/1818?p=1) 日本を再敗北させたGHQ洗脳工作「WGIP」 『月刊正論』 2015年7月号 有馬哲夫(早稲田大学教授) 対日心理戦としてのWGIP ・江藤淳の『閉ざされた言語空間』に引用されていながら、幻の文書とされてき…

明治維新150周年

加瀬英明氏の引用を再び(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「明治維新150周年に当たって想う」 2018/01/31 ・今年は明治維新から150年になることから、政府が「…

賢く真摯に生きる

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 27 January at 22:23 『ニューズウィーク』(https://www.newsweekjapan.jp/…/world/2018/01/post-9390_2.php) ・90年代以降の大学院重点化政策により、博士課程修了者は激増し…

韓国“素通り”

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/2030622.html) 「中国文明は韓国“素通り”で日本にやってきた」 2018年1月19日 八幡 和郎 ・翁長知事が名誉市民になっているのも、台湾の対岸の福州市なのであって、上海方面との付き合いなどあったことがないのである…

ヘリテージ財団でのパネル講演

前回のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180103)の続き。 アメリカから素晴らしい映像ニュースが届いた。昨日のヘリテージ財団(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120528)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120623)(http://d.hatena.ne.j…

エルサレムに大使館を移す等

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 中米グアテマラのジミー・モラレス大統領は24日、駐イスラエルの大使館をエルサレムに移すと方針を明らかにした。モラレス大統領はフェイスブックで、イスラエルのベンヤミン・…

平仮名表記は即刻廃止を

昨年度の国政モニターでも書いたことだが(https://monitor.gov-online.go.jp/report/kokusei201608/detail.php?id=1008161)、この頃、無闇に地名を平仮名表記にしたり、論文でも「かんがえる」「かんしては」等と、おばあちゃん宛に幼稚園児が書いたお手紙…

各種検定の流行

かつて、資格取得のマニアみたいな人の話を、時々、立ち読み本やメーリングリストで読んだことがある(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20080203)。通勤時間などの細切れ時間を有効活用して、一日10分もあればテキストを広げて毎日勉強するという、いかに…

考察テーマいろいろ

いろいろと考察テーマはたまっているのだが、今、何冊かを並行して読みながら考えている。 まずは、フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) ・増税して国防費に当てるな…

少し早めに9月の総括を

9月も終わりに近づいている。今月は、3日の大津と近江舞子(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170908)、14日から16日までの東京での5年ぶりの学会出席で訪問した広尾と銀座(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170923)、そして、一昨日24日の岐阜市で…

初秋

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 S・H:イエール大学での図書館の話。バイオリニストの庄司紗矢香さん、彼女は演奏家は作曲家に仕えるための存在という。作曲家が書いた元譜を見ることの重要性を語ってましたが…

アラブ世界の学校教育

久しぶりに『メムリ』を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri&of=100)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri&of=50)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=memri)。 アラブ世界における学校カリキュラムの深…

小さな提案を

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) (https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H2A_Y7A910C1MM8000/)「衆院選で首相、消費増税の使途変更問う 教育無償化に 財政健全化遠のく」 2017/9/19 『日本経済新聞 電子版』増税分の使い道に子育て支…

世間の大勢とつながる

まずは、ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)からの転載を。 このところ、秋篠宮家の御蔭で(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BD%A9%BC%C4%B5%DC%B2%C8)、ツィッターのアクセス数が二桁以上もグンと増えて、これでやっと私も世間の…

秋篠宮紀子妃殿下のご親戚

昨日の続きとして.... (http://princeakishino.blog.fc2.com/) 2017-09-11 「紀子妃の実父である川嶋辰彦氏の従兄弟である池上惇氏について」 ・『週刊新潮』1989年12月28日号から引用 ・三代も四代もさかのぼる川嶋家の系図が掲載されたにもかかわらず、…