ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

2016-01-01から1年間の記事一覧

米国防総省の東アジア分析

(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48085) 「米国防省が恐怖の分析、中国の核攻撃で日本は絶滅?日中戦争に備えて米国は日本の核武装容認も」 2016.10.11 古森 義久 ・日本は中国に死者3000万人の被害をもたらす核ミサイルを10年以内に開発することが…

ストックホルムとノーベル賞

(http://japan-indepth.jp/?p=30462) 2016年10月1日 「日本の社会科学が国際化できないわけ」 渡辺敦子(研究者)東京都出身。上智大学ロシア語学科卒業後、産経新聞社記者、フリーライターを経て米国ヴァージニア工科大学で修士号を取得。現在、英国ウォ…

基礎訓練の恩恵

本当に久しぶりにヴァイオリンの根津先生のブログからの抜粋を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070727)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070729)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130408)。 こういうものを読むと、子ども時代から規則正しく…

職業としての翻訳

少し脇に逸れて、翻訳という作業について日頃考えていることに合致する文章を見つけたので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120525)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120606)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130524)(http://d.hatena.ne.jp…

幸せな女性は慎ましやか

時折、海外へリサーチ研究も含めた旅行に出掛けてきた私だが(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091028)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20110224)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121225)、これほどまでに大掛かりになるとは、二十代の頃には…

憲法九条と日米安保

正味8日間にフライトと時差の関係で約10日ほどの欧州駆け足旅行から帰国して、早くも5日間が過ぎた。時差調整はできたかと思うが、まだ大量の写真やメモや買い求めた書籍類、ホテルでいただいた新聞などの整理ができていないし、出発前に中途で終わってしま…

スウェーデン訪問その2

今回の訪問趣旨とは異なっているが、以下はその背景設定である。知る人ぞ知る、スウェーデンの表と裏。まずはこちらから。 (http://fukushi-sweden.net/news/2005/sweden.fukushi.05.htm) スウェーデンの社会福祉の表と裏 「凋落した福祉国家スウェーデン…

初めてのスウェーデン訪問

今回の旅は、前回(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150511)とは些か異なり、旅の趣旨から事前に箝口令が敷かれていた。また、「旅の終了後には、自分が考えたことや経験したことを自由に書いて公表してもよい」が、「参加者については黙秘のこと」「公…

帰国してみたら....

(https://twitter.com/ituna4011) ・『歪められた国防方針―昭和天皇と陸海軍』 成瀬 恭 (https://www.amazon.co.jp/dp/4377308971/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_yDM9xbBSKQQ3T …)が届いていた。 ・『ユダヤ人はなぜ優秀か―その特性とユダヤ教』 手島 佑郎 (http…

欧州旅行から帰りました

(https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=pb&hc_location=profile_browser) 21 September 2016 ・「25%なら少ない」という議論は、イスラーム教の動員構造をわかっていない。人間の間の議論で多数決を取って「何がイスラームか」を決めているわけで…

思い立ったが吉日

はやりの「断捨離」(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20141208)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160622)ではないが、思い切って、過去19年ほど箪笥で眠っていた古いスカートやブラウスなどを一括して整理処分した。大きな紙袋に丸々三袋となり、ゴ…

「落とし前」?

(http://hirobuchi.com/archives/2016/09/post_738.html#more) September 21, 2016 「落し前」と「小指一本」 民進党野田幹事長の言語感覚 ・先週民進党の幹事長に就任した野田佳彦氏(前首相)は、記者団に向かって「私は政治家としての落し前をつけるつ…

手加減せずに(4)

(http://scarecrowstrawberryfield.com/) September 17, 2016 「日系人とユダヤ人は比較的裕福というアメリカ社会の謎」 ・東洋系アメリカ人は平均して白人アメリカ人より年収が高い。 ・カカシが大学時代、化学の時間に実験班を組むときに、何故か私の周…

手加減せずに(3)

(http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5105277.html#comments) abu_mustafa 2016年09月16日 ・私は個人的には、今回のシリア内戦の惨事の90%は、平和的であった政府に対する抗議デモを暴力で弾圧し、自住民を殺戮したアサド政権とそれを支持…

手加減せずに(2)

昨日に引き続き.... (https://www.facebook.com/satoshi.ikeuchi?fref=pb&hc_location=profile_browser) ・センスのいい反米の人は僕は好きなんだが、日本にはほとんどいない。たぶん右も左もお気楽に孤島の箱庭世界観としてのアジア主義で自己満足でき、…

手加減せずに(1)

(http://ikeuchisatoshi.com/) 『プレジデントFamily』で先端研・イスラム政治思想分野が紹介 『プレジデントFamily』2016年10月号(2016年秋号)、58-59頁 ・相手が小学生だろうが親だろうが私は手加減しないので、通り一遍の「イスラームっていいですね…

翻訳と古典音楽で豊かな時を

今年は、今後の道筋を整理していくためにも、年齢的な区切りとして、学会などの会合は極力控え、片付け物(物質的+精神面)をしていくつもりだった。 そこで、9月9日から10日にかけての学会は、先約があったこともあり、欠席通知を出した。 8月上旬に、別の…

一つのテーマから雑多な話題

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 6 September 2016 「杉原千畝改ざん手記のユネスコ申請を憂う会」 ユーリ:資料に偽りが含まれているとして、それでも杉原千畝氏を持ち上げることで、誰が何を得ようとしているかが問題。 ユーリ:苛立ってい…

ロスチャイルドとユダヤ人

(https://twitter.com/ituna4011) 『富の王国 ロスチャイルド』 池内 紀(https://www.amazon.co.jp/dp/4492061517/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_CO8ZxbMVRG8CP …)が中古で届いた。池内恵先生のお父様を久しぶりに読む。ドイツ語の参考文献を萎縮せず落ち着いて眺…

視野の狭さを悔いる

かれこれ18年ぐらい前のことになるが、町内の先生のご自宅でお茶を習っていた頃、突然、先生から、「ご主人はM製作所にお勤めなの?」と問われて、一瞬戸惑ったことを覚えている。 主人に聞いてみると、朝の通勤電車で社員と一緒になるそうで、「あそこは良…

シンプルが一番!

昨日の「好物リスト」を見て(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160904)、密かにほくそ笑んだ方、パソコンの前で挙手していた方、(やっぱり、前からあの人、どこか頭おかしいと思っていたんだ)と喜んだ方、いろいろでしょうが、たまには軽い内容を、と…

好物リスト

好きな飲み物:水 好きな食べ物:ごはん 好きなこと:歩くこと 好きなもの:本と音楽 好きな人:自分上記のリストを見て、(とうとう頭がおかしくなった)と思われた方、挙手を。

ポール・ボネの『孤独の人』

(https://twitter.com/ituna4011) 『孤独の人』(1956年)藤島 泰輔(https://www.amazon.co.jp/dp/B000JB1FCC/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_3H2Xxb3ZCV2BY …)が昨日届き、一時間ほどで読了。著者は故人でご学友。当時はベストセラーだったとのことだが、大凡想定…

三世代後に本質が現れる

『ニューズウィーク』(http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/08/post-3838.php) ひそかに進む日本社会の「階層化」 文化活動を媒介にした親から子への地位の再生産は日本でも起きている 2015年8月11日 舞田敏彦 ・フランスの社会学者ピエー…

ユダヤ人から学ぶアラブ?

2008年2月以降、『メムリ』の記事を時々、このブログに転載させていただいてきた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=100)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%E1%A5%E0%A5%EA&of=50)(http://d.hatena…

事実は後に明らかに

(http://yoshiko-sakurai.jp/2016/08/27/6488) 2016.08.27 (土) 「事実を認めず思考の自由なき韓国で始まった日本統治時代の研究」 『週刊ダイヤモンド』 2016年8月27日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1146 ・国立静岡大学教授の楊海英氏から日…

曽野綾子さんについて

まずは、こちらの転写を。 2016年4月19日配信メーリングリスト ◆曽野綾子『人間の分際』を読み解く ・「やればできる」というのは、とんでもない思い上がり。 ・努力でなしうることには限度があり、人間はその分際(身の程)を心得ない限り、決して幸せには…

「美しい記憶」を残しながら...

(http://blog.goo.ne.jp/tanyayamanaka/e/87c55658661a545245668bf9303ca66f) 本 『子育て主婦の英語勉強法』 青山 静子 2011年08月02日 ・著者の 自慢話を ひたすら聞くために 時間を使ったのかと思うと 本当に 頭に来る… ていうか がっかり ・著者の 「…

「アメリカ製日本憲法」

(http://japan-indepth.jp/?p=29728) 2016年8月21日 「アメリカ製日本憲法の真実 バイデン発言の波紋」 古森義久(ジャーナリスト・国際教養大学 客員教授) 「古森義久の内外透視」 ・バイデン副大統領は8月15日、ペンシルベニア州での演説で共和党の大統…

本名で自己定義を

最近、多言語表示が増えて賛否両論かまびすしいが、日本国内は日本語表記で統一していただければと私は願っている。外国人向けには、適宜パンフレットを用意したり、英語訳をつけることで対処可能ではないだろうか。 以下の名前の問題も、それに準ずる事柄で…