ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

歴史

事実は後に明らかに

(http://yoshiko-sakurai.jp/2016/08/27/6488) 2016.08.27 (土) 「事実を認めず思考の自由なき韓国で始まった日本統治時代の研究」 『週刊ダイヤモンド』 2016年8月27日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1146 ・国立静岡大学教授の楊海英氏から日…

歴史は変わる

(http://thutmose.blog.jp/archives/65086483.html) 2016年8月18日 「韓国・中国の金メダル激減の理由 ビデオ判定で八百長困難に」 ・中国は出場禁止こそ受けなかったが、80年代から90年代にかけて「無敵の馬軍団」と呼ばれた陸上などで、組織ドーピングの…

昨日の補足

昨日の補足として(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160817)、櫻井よしこ氏の最新コラムを。 (http://yoshiko-sakurai.jp/2016/08/18/6477) 2016.08.18(木) 「夏休み、日本を考えるための2冊の本」 『週刊新潮』 2016年8月11・18日合併号 日本ルネ…

お盆休みが過ぎて

一週間のお盆休みが終わった。 この間、かなり前から懸案だった用事を済ませ、主人とお墓参りに行き、倉敷へも出かけた。倉敷は亡くなった主人の従姉妹が住んでいた所でもあったので、暑い中、皆で汗を垂らしてお葬式の準備をした日々のことなどを久しぶりに…

国の来し方行く末を考える

数年前に旅行した長崎の地(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120729)がテレビ中継され、午前11時2分には共に黙祷した(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150809)。 ここ数日、考えると重い気分になる情勢が続く。昨日も午後三時から正座して十分ほど…

世論の是正に向けて

(http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/archives/5079877.html) abu_mustafa 2016年07月25日 ・私のような民間人のブログの表記方法にまで、ケチをつけるというのはかなり異常です。 ・PDKIの日本語はさておいて、兵士は「民兵ではなく、ペッシュメル…

政府が抑圧している?

以下の話は、先日のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160426)に相通ずる内容。原文は内容や文構成に重複部分があったので、恐縮ながら割愛した。 当然のことながら、アメリカにも日本に対する立場や思想がさまざまに存在し、一概に「反日」「反米…

根っこをしっかりと

随分前に、「本当は怖いグリム童話」という話が流布していた。その本そのものは全く読んでいない。新聞紙上で説明されていたところによれば、日本語に翻訳されてオブラートに甘く包んだ脚色によって、日本の子ども達はグリム童話を楽しいお話だと感じている…

劣化と停滞に向かっている?

普段は読まないが、たまに続けて目を通すと、ケント・ギルバート氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%B1%A5%F3%A5%C8%A1%A6%A5%AE%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%C8)から学ぶ点が多いことに気づく。 この頃、日本文化をことさらに賛美する一般向…

感情で相手の信用を潰す?

久しぶりに、ケント・ギルバートさん(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%A5%B1%A5%F3%A5%C8%A1%A6%A5%AE%A5%EB%A5%D0%A1%BC%A5%C8)の抜粋を。日本でうまく成功しているケントさんだが、一方で何かとご苦労も多そうだ...。 (http://www.zakza…

日本・サウジ・イラン

(http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34073942.html) 「東洋には素晴らしい国がある。それは日本だ。」 2016年3月20日 ・硫黄島の戦いで1ヶ月近く激戦を繰り広げ、多大な犠牲者を出したアメリカ軍が硫黄島を占領した翌日3月16日、摺鉢山近くの岩山の穴…

ヒットから実行へ

池内恵先生、またヒットを飛ばされました。先頃の金沢の旅でも(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160218)、いろいろと思い巡らしていましたよ、ルーツを。こういう話は、数歳年上の私も、何と二十代の院生時代から痛感していたところ。普通の平均的な公…

ドイツへの片思い

加瀬英明氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B2%C3%C0%A5%B1%D1%CC%C0)の最新コラムから。 クラシック音楽や小塩節先生(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%BE%AE%B1%F6%C0%E1)の影響で、私も規律正しく理屈っぽいドイツ文化…

右傾化というのではなく...

(https://twitter.com/ituna4011)・『国民の修身 高学年用』渡部昇一(http://www.amazon.co.jp/dp/4819112228/ref=cm_sw_r_tw_dp_8YESwb1BDZS6D …)が1月29日に中古で届いた。道徳教育の前身に相当する修身の教科書。 ・『日本が二度と立ち上がれないよう…

故羽仁五郎氏を巡るメモ(3)

外国人研究者による英語文献では、随分前に、Mr.Hani Goroがマルキストで国立国会図書館(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%B9%F1%B2%F1%BF%DE%BD%F1%B4%DB)の設立に関与したことが百科事典などにも書かれている。残念ながら、奥様の羽仁説子…

故羽仁五郎氏を巡るメモ(2)

昨日のブログは、ワードに下書きを作るのに結構時間がかかったものの、アップした今見てみると、羽仁五郎氏とは、偉い歴史家どころか、何ともくだらない破壊思想の持ち主だったのだと、我ながら呆れる。 それにも関わらず、お姑さんの羽仁もと子氏が立ち上げ…

故羽仁五郎氏を巡るメモ(1)

昨日言及した羽仁五郎氏に関して(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160126)、以下のようなサイトを見つけた。遅ればせながら、私なりの勉強メモである。例によって、部分抜粋して提示する。1.(http://www.asahi-net.or.jp/~pb5h-ootk/pages/SAKKA/ha/…

久しぶりに基督教会を考える

過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160109)上に無断で部分引用させていただいた方から、思いがけず、メールを頂戴した。 「1936年12月15日、九州は大分県大分市で生まれ」たご本人の自己紹介は、以下のようにある。 (http://aboshiyo…

情緒に流されないで

元旦早々、少し批判を加えたので(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160103)、バランスを取るために以下を。 (http://yoshiko-sakurai.jp/2016/01/09/6239) 「韓国で日韓基本条約に伴う訴えを却下 必要な歴史の学び直しと冷静な反論」 『週刊ダイヤモン…

七草粥の日に

昨日は少し疲れが出たのか、軽い関節痛と鼻づまりだったので、簡単な家事以外はゆっくり休むことにした。 地域医療の実践を垣間見せていただき、医師本人と家族のプライバシーから、職住接近の難しさを考えた。また、お父様の時代にはそれでよくとも、ご子息…

少子高齢化の現状について

一見、親切ガイドのようでいて、非常に変な「おひとりさま」向けサイトだ(http://ohitori.s152.coreserver.jp/)。こんなものを見ている人がいるから、変な風潮が一部に広まるのであろうか。 また、関連現象として、二十代から四十代前半までの「引き篭もり…

迷った時には伝統に従う

(https://twitter.com/ituna4011)『新訂 新古今和歌集』(岩波文庫) 佐佐木 信綱 ( http://www.amazon.co.jp/dp/4003010116/ref=cm_sw_r_tw_dp_LgAwwb102YKT7 …)も中古で届いた。ほぼ新品。定価の三分の一のお値段。 『日本古典文学大系〈第73〉和漢朗…

特攻について学ぶ

(https://twitter.com/ituna4011) 『特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか』(文春文庫) 神立 尚紀 ( http://www.amazon.co.jp/dp/4167901544/ref=cm_sw_r_tw_dp_Nprvwb12DCTA4 …)が昨日よい状態で届いた。日本では、中古は悪くない。 (転載…

日本社会の変容の一端

本当に、人生とはわからないものだ。この頃、本来すべき仕事を脇に置いて、しばらく見苦しい私的な話を綴っているのは(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151106)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151107)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/2015111…

邪魔しないでくださ〜い!

昨日付のブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20151009)の冒頭テーマを考えていたら、生きの良い文章に出会った。以下に部分抜粋を。 (http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/4038/badjapan/) 「老害」 ・一代にして会社を築き上げた経営者の…

日本を取り戻せ

まずは、励まされる記事の抜粋から。 (http://www.genron.tv/ch/sakura-live/column/vol?id=267) 李登輝元台湾総統が語る「本当に頼れる国は日本」 『週刊ダイヤモンド』 2015年10月3日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1102 ・どこから見ても台…

時が良くても悪くても

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 1. 再度どうぞ。ここ数日、人気のある訳文です。 「難民には難民自身の文化地域に留まらせよ」(http://www.danielpipes.org/13393/) 化学兵器危機における小康は、シリアを…

中国の抗日勝利70年式典の矛盾

1.(http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/) 中国「抗日勝利70年式典」、覆い隠せぬ矛盾 多くの国は「大国化戦略」を警戒している ・「抗日戦争勝利70年式典」は、9月3日、北京において70発の礼砲とともに始まり、外国兵、退役兵を含む1万2千人の兵士、さらに…

日本人の視点を確立

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/1653046.html)安倍「70年談話」は歴史認識における「日本人の視点」確立に寄与する 渡邉 斉己 ・あえて「70年談話」を出す必要があるのか。そもそも歴史認識というのは、基本的には内政の問題であって、他国から…

良薬は口に苦し

おととい、昨日とウォルドロン教授の厳しい警告と提言を転載した(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150821)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150822)。 これは、今年の4月下旬から5月上旬にかけてのイスラエルの旅で、ご一緒させていただいた国防総…