ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

明治150周年を彩る御慶事

今日は祝賀晩餐会が予定されている。

http://bunshun.jp/articles/-/7959


【絢子さまご婚約】三姉妹で語られた結婚相手の「条件」
「文春オンライン」編集部
2018年7月2日


〈子どもが好きなので、いつかは結婚をして子育てをしたいと考えております〉
(2010年9月15日・絢子さまが成年皇族になるにあたっての文書回答)


高円宮家の三女・絢子さま(27)がこのように「将来」について述べられたのは20歳の頃だった。それから7年。日本郵船に勤務する守谷慧さん(32)に出会い、ようやくその“夢”を叶えられようとしている。


「守谷さんは物腰が柔らかく、周囲への気配りのある方。170cmで細めの体形は“絢子さまのタイプ”だったそうです。幼少期はパリで過ごされ、慶応大学文学部在学中にはオックスフォード大学に短期留学されたこともある国際派。父親は通産省(当時)の元職員で、母親はNPO法人『国境なき子どもたち』の専務理事を務められていました。守谷さんは2015年に母親を亡くされた後、その遺志を継いで、日本郵船に勤務しながら理事の職を引き継いでいます」(皇室担当記者)


・絢子さまは、城西国際大学・大学院で子どもや高齢者の福祉を学び、2017年6月から同大学の福祉総合学部研究員として勤務していた。子ども好きで、福祉に関心があるという守谷さんと共通項がある。また、守谷さんが趣味に挙げていたスキーは、絢子さまも幼いころから親しまれてきた。


・絢子さまの人柄を知る学習院関係者が語る。


「絢子さまは、ハメを外した友達の誘いにも『私は宮さまという立場があるからさ』とやんわり断ることができる“しっかり者”でした。親しみやすく女の子らしい一面もあり、いきものがかりの『コイスルオトメ』を聞き、歌詞にある『大好きだよ いつまでもいっしょ』という一節のように、女性の恋心をいつまでも大切にしたいと仰っていました。結婚したいというお気持ちは三姉妹でも一番強かったのではないでしょうか」


・絢子さまに結婚への「強い憧れ」があったのは、2015年11月、ご友人とともに「縁結び」で知られる出雲大社の「縁結大祭」を訪れたことからもうかがえる。


「絢子さまは白い装束に身を包み、最前列で御祈祷をしてもらっていました。その日は、八百万の神出雲大社に集まる日とされ、大勢の女性たちが良縁を求めて出雲大社に押し掛ける。絢子さまがご友人とともに御祈祷を受けている様子を、周りにいた女性たちはじっと見つめていたそうです」(前出・皇室担当記者)


出雲大社の祭祀は、絢子さまの姉・典子さまが嫁いだ千家家が、代々「宮司」を務めている


「絢子さまは、典子さまに会って団欒するひとときを楽しまれながら、お姉さまのような“良縁”を願われていたのではないでしょうか。守谷さんに出会われるころ、偶然絢子さまがその時に求めたお守りを手にする機会があったとか。このたび守谷さんとの御縁に恵まれたのも、この時の御祈祷の効果があったのではないかと思われているそうです」(別の皇室担当記者)


・母の久子さまは、かねてより「娘を無事にお嫁に出したい」と周囲に語られていた。


「2002年に高円宮さまが47歳の若さで急逝されてから、久子さまは高円宮さまにかわって、公務の多くを引き継ぎ、『娘を嫁に出す』責任も果たしたいと思われていました。皇族としての責任と、親としての責任の二つを、高円宮さまの分まで背負われたんです」(高円宮家の知人)


・三姉妹が成年になられてからは、宮邸で催すパーティ等の社交の場に積極的に参加させていたという。


「特にここ数年は絢子さまの“お見合い”の意味合いが強くなり、天皇家の遠戚にあたる旧華族や代々政治家を輩出している名家の子息を招いて自然に出会えるようにしたり、パーティの後も、子どもたちだけで会う機会をさりげなく設けるようにしていました。


・ご姉妹は『結婚相手をどう見極めるか』と話しあわれる機会もあったそうです。そのポイントの1つが『結婚後も家同士できちんと付き合えること』。絢子さまも、久子さまが良いと思う方ならば『間違いない』と思われていたのではないでしょうか」(前出・皇室担当記者)という。


・守谷さんとの出会いのきっかけをつくられたのも久子さまだった。


「久子さまが、昨年11月、『国境なき子供たち』の設立20周年の祝賀会で守谷さんに会い、その人柄に好感を持たれていたようです。その後、宮邸で久子さまと、 守谷さんの父・治さんと慧さんの3人でお会いする機会があった。 その時、久子さまが機転を利かせて『その話は娘が詳しいので、次は娘も呼びましょう』と再び会うきっかけをつくられたのです。
お二人は出会ってから半年ですが、久子さまと慧さんの父・治さんとは40年ほど前からの知り合いで、母・季美枝さんとは、季美枝さんが専務理事をしていた『国境なき子どもたち』の関連行事で親しくお付き合いがあった。久子さまがお相手の家族をよく知っていたからこそ安心して自ら“紹介”されたのでしょう」(前出・皇室担当記者)


・次第に慧さんが絢子さまに心を寄せられるようになり、絢子さまもそれに応える形で愛を育まれたという。
〈気の置けぬ竹馬の友と語り合ふ理想の未来叶ふときあれ
今年の歌会始ではこのように詠まれていた絢子さま。“理想の未来”が近づいている。

(引用終)

https://www.fnn.jp/posts/00381350HDK


絢子さまご結婚「品位を供えて美しく生きる」 父の死を乗り越え母の愛に包まれて・・・
2018年10月29日 月曜 午後7:00
橋本寿史


高円宮家の三女・絢子さまは、10月29日、明治神宮で、日本郵船に勤める守谷慧さんと結婚式を挙げられました。結婚式が行われた明治神宮の東玉垣鳥居前に到着した絢子さまは、袿袴、切り袴に袿をお召しになり、髪型は「おすべらかし」。出迎えた守谷さんに輝くような笑顔を見せられていました。


・午前11時半すぎから始まった挙式には、引きずる長さの小袿長袴といった姿で臨まれています。こうしたお着物は、大正天皇のお后、貞明皇后ゆかりのもので、姉の千家典子さんが結婚式でもお召しになったものでした。


・私が初めて絢子さまを取材、といっても初めて拝見したということですが、取材したのは、2001年1月、シルク・ドゥ・ソレイユによる公演にいらした時でした。印象としては、ご夫妻の後を、承子さま典子さまの後ろを絢子さまが続かれ、とてもちっちゃくかわいらしかった思い出があります。


・それから、私がご一家を拝見する機会は、2002年お父様の高円宮さまが亡くなられた葬儀でのご様子でした。あまりに痛々しいお姿でした。絢子さまは12歳のことです。


・絢子さまもご成年になり宮中行事などに出席するようになられましたが、大学生ということもあり、あまり多くの行事には姿を見せられませんでした。新年の行事や園遊会、花の展覧会などにお母さまの久子さまとご一緒に出ていらした際を取材し拝見させていただきました。


・一つは、城西国際大学創立20周年記念のサッカー大会に久子さまがお出ましになった際の取材です。久子さまは「高円宮殿下記念スポーツパーク」で行われた城西国際大学と韓国の韓南大学とのサッカーの試合をご覧になりました。
実は、当時城西国際大学に絢子さまは在学中で、しかもサッカー部のマネージャーをされていました。試合中、ジャージ姿の絢子さまはストップウォッチを持ったり、写真を撮ったり普通のマネージャーと同じように選手たちを支える仕事をされていました。もちろん笑顔で応援もされていました。試合終了後に久子さまとネット越しに話をされていましたが、それ以外は、皇族としての立場をなにも感じさせるものはありませんでした。マネージャーや選手たちと笑顔で話す「女子大学生」そのものでした。


・皇族という立場を感じさせず、明るい笑顔で友人たちと接せられる姿から、どんなにいい友人たちが周りにいたことを私にも教えてくださいました。


母の愛


・2017年11月に絢子さまはお一人で外交団を鴨場で接待されました。鴨場とは鴨を伝統的な猟法、網で捕まえる猟を行う場所で、駐日の大使など外交団を接遇する場所として使われています。


・一回目は、前年に久子さまと出席されていますがお一人は初めてで、緊張もされたと思いますが、英語で色々な方と話をされていました。私たち取材陣は、外交団をお迎えする絢子さまを取材し、次は、捕まえた鴨を放鳥する場面を取材します。捕まえた鴨を上へと投げると鴨がそのまま飛んでいくのです。


・絢子さまも戸惑うかと思ったのですが、笑顔で答えてくださいました。4、5羽捕まえたこと、緊張したがほかの皆さんが助けてくれたことなどです。たわいもない話ですが、笑顔を絶やさずはっきりとお答えを頂きました。


・海外の国賓を招いて開かれる宮中晩さん会や新年の外交団とのお茶などでは、久子さまと共に行動し、ある意味「一人で」というお姿は、少なかった絢子さまです。このころからお一人で公務されることがみられるようになりました。こうした流れを見ると、親子で一回経験し、翌年はお一人、という形をとり、お母さまがいかに絢子さまを可愛がっていたかも感じられます。


「品位を供えて美しく」名前に込められた想い


・絢子さまは、30日からは「守谷絢子さん」となるわけで、「警護」もなくなると共に、私たちも「敬語」を使わない方となります。


・お生まれになったとき、「絢」という文字には、模様があり美しいという意味があり、品位を供えて美しくなってほしいと、高円宮さまが名前を付けられたといいます。


・絢子さんになっても元皇族らしく気品のある姿、そして変わらぬ明るい笑顔を見るのを私は楽しみにしています。


(執筆:フジテレビ 解説委員 橋本寿史)

(引用終)

https://www.fnn.jp/posts/00381430HDK


グッディ!
絢子さまご結婚 皇室の結婚式に伝わる「しきたり」とは?
2018年10月29日 月曜 午後7:47


高橋克実:このやりとりを見てるだけで、心が洗われるような気がしますね。


安藤優子:本当にその通りですね。絵に描いたようなさわやかカップってこういうことを言うんだなって思いました。


尾木直樹(教育評論家):ひとつのモデルみたいな感じで、心癒されますね。元気もらえます。


橋本寿史解説委員:絢子さまは明るくて拝見するだけで笑顔がこぼれて、ほっとするような方でいらっしゃいますよね。私も明治神宮に行ってきたんですが、儀式にのっとった厳かな雰囲気なんですが、周りの方の歓迎する雰囲気が本当に大きくて。鳥居のところもお友達の皆さんが拍手をしたり、中には泣かれている方もいたりして、本殿のほうに来ると一般の方からも拍手が起きてました。


広瀬修一フィールドキャスター:絢子さまのお人柄が表れている会見でした。


両親への想い「父と母のような夫婦に…」


広瀬:2002年にお父様の高円宮さまを亡くされたこともありまして、ご両親への思いが本当に強い方なんですよね。


橋本氏:ご家族は非常に絆が強かったように思います。


安藤:お父さまとお母さまの間に生まれて本当に幸せだったと言われたら、どれだけ親は幸せか。本望ですよね。


受け継がれる「皇室のしきたり」


広瀬:絢子さまがお召しになられていました着物は“小袿”と“長袴”というものです。


大正天皇の妃、貞明皇后から代々受け継がれてきたお召し物

広瀬:貞明皇后から三笠宮百合子さま、久子さま、典子さんと4代も続いていたこのお召し物を絢子さまが選ばれた理由はどういうところなんでしょうか?


橋本氏:典子さんがご結婚されるときに、こういったお召し物を百合子さまが貞明皇后からいただいたとお聞きになって、袴の方も貞明皇后からいただいた生地で作られたもので、代々あるものを使われてきたんですね。


安藤:本当にそういう物を大切に、大切に保存して受け継いでいこうという気持ちが、そのまま今日のみやびな雰囲気に凝縮されている感じがして、見ていてすごく感動しました。


広瀬:結婚式のしきたり、髪形なんですが、大垂髪という髪型をなさっていました。


・橋本氏によると、「大垂髪」は宮中の女性が神前に立つ際の慣例の髪形

・髪を固めているのは食物性油(力士のマゲと同様のもの)

髪が大きく長い方が美しいとされる

・セットにかかる時間は2人がかりで約3時間かかるのではないかと言われている

安藤:この髪形にするのはしきたりなんですか?


橋本氏:はい。宮中でも、皇后さまなどが宮中祭祀に立たれるときもこの髪形ですし、神様の前に立たれる皇族の方々はみなさんこういう形ですね。

安藤:3時間もかかって、なかなか大変なお支度の時間ですね。


橋本:油ですので、解くのがまた大変らしいですよ。


伊藤洋一エコノミスト):天皇制についてはいろんな意見があるけど、ずっと続いてきた物があるからこそ今の儀式があり、我々がそれを見ることができる、伝統の重みを感じた。もう一つは、絢子さまが“ささいなことを喜びあうような家庭を作りたい”とおっしゃっていたでしょう。その伝統とささいなことのバランスが実に絶妙で。僕は素晴らしい会見、結婚式だなと思いましたね。


安藤:本当にそうですね。今日は平安のみやびのような宮中絵巻をたっぷりと見せていただきました。それに加えて“ささいなことを喜び合う”という、地に足のついた現実的な、そしておおらかな会見も見せていただきました。


(「直撃LIVE グッディ!」10月29日放送分より)

(引用終)

https://www.fnn.jp/posts/00381330HDK


プライムニュース イブニング
2018年10月29日 月曜 午後7:50


29日、明治神宮で結婚式を行った高円宮家の三女・絢子さまと、日本郵船に勤務する守谷慧さん。
披露宴にあたる晩餐会は30日の午後6時からホテルニューオータニで行われるが、気になるその内容はどんなものなのだろうか?
宮内庁を担当する宮粼千歳記者が解説する。


絢子さまの姉にあたる千家典子さまの時は

・出席者は約60人(皇族方・三権の長など)
・安倍首相が祝辞
・皇太子さまが乾杯のご発声
・フランス料理が振る舞われる

といった内容の晩餐会であり、今回も皇太子ご夫妻・秋篠宮ご夫妻、眞子さまが参列され、フランス料理が振る舞われるという予定だという。


引き出物に用いられるのは、皇室のお祝い事の際に作られる金平糖が入ったボンボニエール典子さまのお印である「蘭」が描かれたものであったというが、今回は絢子さまのお印である「葛」が描かれたものになるという。


披露宴というと新郎新婦揃ってのウェディングケーキ入刀が定番だが、ウェディングケーキは無いとのことだ。


両家の母にまつわる“特別製”のドレス


絢子さまがお召しになるのは、白いレースをあしらったピンク色のシルクのイブニングドレスということだが、これは絢子さまと守谷さん、そして両家にとって「特別な一着」なのだという。


宮粼記者:両方のお母様がつないだ縁で結ばれたお二人なんですけれども、守谷さんの亡くなったお母様が発展途上国の支援に力を入れていて、そのカンボジアの女性たちが織り上げたシルクを以前、久子さまに贈られていた。そのピンク色のシルクを使って仕立てられているので、本当にお二人にとっても両家にとっても特別な一着なのではないかと思います。


宮粼記者:お住まいは都内に用意なさっていて、荷物を運ぶなど新生活の準備は進められているそうなので、近く新生活をお二人で始められると聞いてます。新婚旅行は行かれないそうです。皇族の身分を離れられましたので公務はなくなるんですが、今までなさってきた大学の研究員ですとか名誉総裁の職については、おそらくこれから生活を整えながら、どうしていくかを考えられるのではないかと思います。


新しく築かれる温かな家庭に、幸せいっぱいのご様子だった。


(「プライムニュース イブニング」10月29日放送分より)

(部分抜粋引用終)