ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

『ロシア革命史』が届く

https://twitter.com/ituna4011
Lily2 @ituna4011 • 9s
ロシア革命史』 リチャード・パイプス(著)西山克典(訳)(http://www.amazon.co.jp/dp/4915730255/ref=cm_sw_r_tw_dp_XRygub1KA5QV5 …)が届いた。著者の息子さんと孫娘さんには、今年4月にお会いしているので、もう専門外だとか何とか言っていられない。自叙伝は、既に二年前に読んだ。どこまで理解できるかしら?

(転載終)
ということで、パピことリチャード先生の4冊の邦訳のうち、第二弾が届いた。(第一弾は過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120124)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120131))多分、終わりの方と訳者の解説が最も理解しやすいのかもしれない。ショスタコーヴィチなどクラシック音楽から入ってくる情報が、どれほど役に立つのだろうか。また、学生時代に自然と読んだロシア文学の邦訳は、支えになるのだろうか。
イデオロギーのみに偏ってはならない、というのがリチャード先生の立場。とすれば、ご子息のダニエル先生が、語りの難しい現代イスラームに対して、専らイデオロギーの枠組みを援用していることは、どのように評価されるだろうか?もっとも、息子さんは二重文化を生きたのではなく、最初からアメリカの空気を吸って生まれ育ったので、パピ先生より、もう少し単純な面が否めない。
私の手には到底負いかねるのだが、今朝もダニエル先生より「あなたの理解からいつでも利している」とメールが届いた。
ここで著者に関して、第一弾邦訳書、リチャード先生、(私が勝手につけた愛称)パピ、自叙伝(“Vixi”)をキーワードにした英語ブログと日本語ブログでの言及一覧リストを。
http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120124)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120131)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120208)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120505)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120507)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120521)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120626)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120922)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121003)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121007)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121026)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121113)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20121231)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130105)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130116)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130117)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130203)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130207)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130312)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130402)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130620)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130625)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130629)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130630)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130712)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130814)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130911)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130923)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131017)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131020)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131206)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140326)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140508)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140605)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140613)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140701)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140707)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140718)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140804)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140806)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140808)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140831)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140907)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140910)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20121231)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20130103)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily2/20130104
(リスト終わり)

「著者の息子さんと孫娘さんには、今年4月にお会いしている」については、過去ブログ(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140508)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140510)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140511)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140613)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140626)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140702)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140709)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140719)をどうぞ。