ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

学ぶ事柄は次々と

本日受信のメーリングリストより。

小口日出彦『情報参謀:自民党、政権奪還の深層


・情報戦では「調べている・知っている」ことを明かして有利なことは何もないからだ。

・日本では、情報を送り出す側も、情報を受け取る側も、双方が「情報の重要性に対する感覚が弛んでいる

ツイッターニコニコ動画など新しいチャンネルで果敢に情報発信を仕掛け、リスク要素は事前に調べ上げる

・政治の現場では「人々が政治についてどのような印象を持っているか」をいつも気にしている。

・人々と政治のどちら側から見ても「情報」が唯一最大の結びつきなのだ

(部分抜粋終)

渋澤健『活学新書 渋沢栄一 人生を創る言葉50


・自分の生存のことだけを考えれば、人間には笑顔も泣き顔も必要ありません。人間は社会の中で生きる存在です。だから栄一のいうように「人は社会の恩恵を忘れてはならぬ」のです。

・人間の特長とは想像力であるといわれています。これは自分が体験していない時空に飛躍できる力です。

・利他には飛躍の力が必要です。自分自身ではない他人がどのような考え、気持ち、立場であるかを想像して、自ら行動することが利他だからです。

・想像力がもたらした利他の精神があったから、人間は文明社会を他と共創することができたのです。

・競争の勝者には権利だけではなく、義務もあります。人生の成功は競争ではなく、共創で決まります

(部分抜粋終)
ツィッターより。

(https://twitter.com/ituna4011/status/918481967171100673)


Lily2‏ @ituna4011 13 hours ago
Lily2 Retweeted Daniel Pipes


国務省入省35周年記念。お懐かしい顔ぶれがたくさん。フランシス・フクヤマ氏もいらっしゃる。

(転載終)
フランシス・フクヤマ氏」については、過去ブログを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071022)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071023)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071026)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071027)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20120129)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20130828)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131004)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20131210)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140506)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20140605)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150120)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150217)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150911)。

NPO法人国際生涯学習文化センター情報紙(2017年10月号)p.2


楽問塾レクチャーレポート(2017年8月26日)
国士舘大学特任教授 百地章
「現憲法の最大の欠陥は、国家の緊急事態条項がないことである!」


・衆参両議院で憲法改正勢力が2/3以上となり、これで発議が可能になっている。発議が可決されれば、国民投票で有効投票の過半数以上で改正となり、改憲は最終的に国民が決めることになる。

・現憲法の最大の問題点は、国家の緊急事態条項がないことである。内乱、大規模テロに対する備えが無い。

・現憲法は、「国家」と「家族」観が決定的に不在で、個人を優先する価値観になっている。しかし、国家があって、初めて個人の生命や人権も守られる。「国家」とは歴史と伝統を共有する国民共同体で、「政府」とは異なるが、現憲法には国家の規定が無い。日本には恵まれた歴史・伝統があり、一度も革命がない国である。そうした歴史・伝統・文化を憲法の中に謳えば、国民も誇りと自信がもてる。「家族」には2つあり、結婚によって成立する「横軸としての家族」と、先祖以来伝えられてきた「伝統的共同体としての家族」、すなわち「縦軸としての家族」である。

憲法に、「個人の尊厳」と共に「家族の保護」を明記すべきだ。

・現憲法象徴天皇制である。明治憲法では天皇は元首であったが、実質は内閣が輔弼していた。日本の天皇は、王朝交替や革命もなく世界で最長の君主である。天皇が元首であることを明記したい

・事実、自衛隊関係者に聴くと、違憲論の解消を望んでいる。「自衛隊の保持」とその「目的」を憲法に明記することによって、命がけで任務に当たっている自衛官に待遇改善、栄誉と誇りを与えることは喫緊の急務ではないだろうか。

(部分抜粋引用終)

https://twitter.com/ituna4011


Lily2‏ @ituna4011 1 hour ago
ピアニストだって冒険する』中村 紘子(https://www.amazon.co.jp/dp/410351051X/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_pIe4zb1G08QEN …)を銀座の本屋さんで見つけ、近所の図書館で購入していただいた。エッセイによって世相を知ったことも多い。


Lily2‏ @ituna4011 1 hour ago
奈良で出会う 天皇になった皇女たち』生駒 あさみ(https://www.amazon.co.jp/dp/4473041905/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_oDe4zb6GVXER7 …)を近所の図書館に予約したところ、購入していただいた。昨日借りたが、予想以上に薄い本だった。女系天皇女性天皇等の議論以前に、無知を補充したい。淡交社が出したことにも意味有。


Lily2‏ @ituna4011 57 minutes ago
皇太子さまへの御忠言』(WAC BUNKO 159)西尾 幹二(https://www.amazon.co.jp/dp/489831659X/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_nTh4zbD53504X …)が中古で昨日届いた。少し読み始めたが、あまりにも雅子妃殿下を偏った角度から見ていること、それ以上に、御父上の小和田氏を非常に悪く捉えている点、問題作品か、と。


Lily2‏ @ituna4011
皇室会議で決定され、国民全体で祝福したのだから、ご健康やお世継ぎの問題だけで皇太子妃を全否定することは、我々を含む過去全体を否定することにもつながる。その責任をどうするのか?仮に西尾氏のような意見を認めるとした場合、代わりとなる皇太子妃の女性は、本来、誰だったらよかったのか?

(転載終)
これについては、以下に雑感を。
アマゾンの本書カスタマーレビュー欄(https://www.amazon.co.jp/)より抜粋

・「皇太子様が『皇太子さまへの御忠言』を読まれ改善されると、2008年の夏に信じたが改善されなかった。そのため、2012年の3月に天皇陛下に対して奏上した」という経緯を辿っていることが分かります。


・御忠言による刺激を皇太子様がお受けになり、逆効果になってしまうことを心配致します。


・「日本の外交は、東京裁判を背負ったハンディキャップ外交である」と国会答弁し、以後の日本外交に甚大な悪影響を与えたガチガチの戦後左翼思想の持ち主である小和田恒が、なぜ娘の皇室入りを許したのでしょうか。


・権力を持たず権威しかない天皇制は、男系継承を続けてきたという歴史的事実と大多数の国民の尊崇の念の二つだけでかろうじて維持されているものです。これを考える時、皇太子殿下と雅子妃の破壊的な影響力が分かるはずです。


・ご成婚以来、私は皇太子妃としてふさわしくないひとだと思っていたので、雅子「サマ」とは呼んだことがない。雅子「さん」である。その理由は、日本の文化や精神性を理解していないからで、紀子様は呼べても、彼女をヤマトナデシコとは絶対に呼べないと思っていた。


小和田父娘とうらでうごめく官僚のやっていることは、ことごとく天皇制を破壊するための工作であり、皇太子妃候補になったときに、外務省が皇太子の留学先に近い場所へ雅子さんを出張にいかせたことなども含めると、すべて誰かによる計算づくのハニー・トラップのような気がしていた


・国の祭祀としての立場よりも自分個人の生活を優先している皇太子の軟弱性にはほとほとあきれるし、こんな男が国の代表だとしたら、国民は誰もついていきたいとは思わないだろう。


・この頃の雅子様の行動を拝見していると、皇室を敬愛している国民の一人として、許せないものがありました。


・いま保守論壇を二分している感があるいわゆる「皇太子妃問題論争」。皇太子妃の行状を批判し「天皇制度」の行く末を憂慮する西尾氏と、皇室への批判はまかりならぬと西尾氏を批判する、保守派知識人たち


・昨今、「格差社会」などと言われ、ワーキングプアと呼ばれる低所得者層が増えつつあり、そうした人達の怨念の矛先が、「天皇制度」を快く思わない政治活動家の策謀によって、自由気儘に振る舞う皇太子夫妻、ひいては皇室そのものに向けられ、「天皇制廃止論」が力を得る危険性が極めて高い。そうならないためにも、皇室への批判は必要であると考える。


・大した問題でも無いところを、大げさに取り上げて問題化しようとしているように思えて仕方がない。


・むしろこういう手段をつかって雑誌を売ろうとした『WILL』の編集者に、何か下品な感性を感じるのは私だけだろうか?


・このような皇室本が出れば箍が外れワイドショーの好餌になります。そのような番組を愛好する人にはよいでしょうが、これはむしろ日本皇室を攻撃し、宮内庁の権限を強めるものとして機能します。


・皇室に詳しくないただの凡人の私から見ると、まず、作者は何様なんだろうと思います。


・皇太子殿下にとっては左翼学者など敵ではないが、西尾氏にとっては敵なので彼らから(西尾氏などを)皇太子殿下が守るべきである、と述べているとしか考えられません。左翼などそんなものは西尾氏やわれわれが撃退すればよろしい


・皇室についてお世継ぎ問題は残念ながら伝統の問題ではなく、生物学的問題ですしもしそれに保守主義者として介入しようとすればDNA操作などを最終的に持ち出すようになるでしょう。それこそがもはや皇室の危機といえます。


・日本文明の核ともいえる天皇についてどの程度の知識があるだろうか。少なくとも、学校教育において、十分な教育がなされているとはとても思えない。それ故に「最近の日本の若者は皇室に関心がない」となり、諦観して済ます。

(部分抜粋引用終)
上記の購読者による感想文を踏まえて、この問題について考えるために、手っ取り早くは、宮内庁ホームページ(http://www.kunaicho.go.jp/about/)を見た方がよいのでは、と思う。国民全般が最低限知っておくべき基本事項がわかりやすく書かれているので、「この種の本を一般向けに出版する前に、全部クリックして目を通してからにしてはいかがでしょう」というのが、私の一口感想。
次に、皇族が直接関わって正式に出版されている書物を一冊ずつ読むことである。常日頃、幅広く内外の高文化に触れられているので、日本の伝統の本質を知る上で、とても勉強になる。私の場合、三笠宮崇仁親王殿下(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161028)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161030)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161113)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161208)と三笠宮彬子女王殿下(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161104)と高円宮憲仁親王殿下(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171012)に関して、本を図書館で借りて拝読したし、今も拝読中である。大切な箇所は複写を取り、ノートを作り、ファイルに綴じてある。
これだけでも相当に勉強になり、新聞や週刊誌やテレビ番組等の情報に頼って知ったつもりになるよりは、遥かに正確で、時間の節約にもなるのではないかと思われる。
なお、宮内庁のホームページには「過去の皇室関連報道について」という項目があり(http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/taio/taio-kako.html)、平成20年から28年までの間違った報道記事に対する宮内庁からの厳重抗議や誤解是正がリスト化されている。計42本に全部目を通したが、一覧表にしてメモを取ると、ある一定のパターンが読み取れ、笑いを誘う。

週刊文春』(7件)『週刊新潮』(6本)『女性セブン』(4件)『サンデー毎日』(3件)『女性自身』(2件)『文藝春秋』(2件)『週刊現代』(2件)『Will』(2件)『週刊朝日』(1件)『SAPIO』(1件)『FRIDAY』(1件)『AERA』(1件)『THEMIS』(1件)テレビ朝日、TBSテレビ、ベン・ヒルズ(著)『プリンセス・マサコ』等

インターネットの検索はイタチごっこで難しいかもしれないが、代表的な週刊誌や新聞記事やテレビ・ラジオのニュース、評判になった皇室関連の書籍に関して、事実を不正確に扇動的に伝えているものは、宮内庁の担当官が検閲を加えて、人心の平定に努めていただければと願う。
西尾幹二氏については(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150922)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170830)、これで読むのは二冊目。『ソ連知識人との対話』(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170815)は、あの冷戦期の時点で、冒険的で本質を突いた視点が細かく描かれており、大変におもしろく、参考になった。あの時には、確か作家としての肩書だったのではないか。ならば、上記の本も、ワックから出した保守もどきの「作品」だと見なすのが適切かと思われる。

https://twitter.com/ituna4011


Lily2‏ @ituna4011 19 minutes ago

源氏物語幻想交響絵巻コロムビア・ミュージック・エンタテインメント (https://www.amazon.co.jp/dp/B00005HP04/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_Tyi4zb6V2RPV0 …)を一昨日、図書館から借りた。古典を題材にした現代曲。


Lily2‏ @ituna4011 18 minutes ago

本間雅夫作品集』フォンテック(https://www.amazon.co.jp/dp/B00005EZTH/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_2Ai4zbDH60Y1E …)も一昨日、図書館で借りた。アマゾンでは在庫なしとの由。


Lily2‏ @ituna4011 12 minutes ago

シベリウス:交響曲第1・2・5番Ariola Japanhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00005EGMY/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_tGi4zbNY0N5X2 …)を一昨日、図書館から借りた。

(転載終)