ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

皇室・皇統譜

深刻な意味合い

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/2033583.html) 「資金は不明朗だが小室圭氏留学は万事好都合」 2018年7月6日 八幡 和郎 ・小室圭氏は現在、都内の法律事務所でパラリーガルとして契約関係の書類などの英訳、お茶くみや電話応対などを担当して勤務中…

子供の読書習慣とは雖も

『致知』2018年8月号 泡渕 栄人(長井市地方創生戦略監) ・よく読書をする子供は学力が高い関係にある ・読書時間が長いほど成績がよく、読書時間と学力にはっきりとした関係がある ・一日の読書時間が2時間を超えるとやや成績が落ちる傾向にある ・全く読…

高円宮家絢子女王殿下の御婚約

今日は午後三時からきっかり13分間、NHKテレビで記者会見を拝見した。 落ち着いていて、雰囲気もお色合わせもお似合いの雰囲気だった。 それにしても、高円宮妃久子殿下の手腕は素晴らしい。今の時代にあって、素直に応答されたお二人も、大変にお見事だった…

高円宮家に関する八幡氏の概説

早速というのか、やはりというのか、八幡和郎氏(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C8%AC%C8%A8%CF%C2%CF%BA)が以下の寄稿文を出された。 (http://agora-web.jp/archives/2033425.html) 「絢子様の婚約相手と高円宮家の女性たちの物語」 20…

今城塚古墳

少なくとも半年に一度の割合で献血をすると決めている(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150121)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161201)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170705)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171006)。町内では先…

西洋の堕落を真似るべからず

(https://globe.asahi.com/article/11629653) 「海外王室の結婚報道から考える 日本社会と皇室結婚報道」 2018.06.25 サンドラ・ヘフェリン(Sandra Häfelin) ・メーガンさんご本人に離婚歴があったり、ハリー王子よりも3歳年上だったり、エンターテイン…

住めば都(2)

今暮らしている町には、住み始めて二十年と半年以上になる(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20070902)。 日々の暮らしでは、買い物や駅等、案外に行く場所が決まってしまっていて、町全体を知っているわけではない。 町が紹介した史跡探索コースには、健…

思想的に通用しなくなった今

昨日から今日にかけて届いた三冊を以下に。 天皇陛下がもうすぐ代替わりされるとのことで、憲法改正問題も併せて、いろいろと新たに勉強しなければならないことが多い。学生時代に学んだことが、既に思想的に通用しなくなっているからでもある。私と同世代で…

日本の原風景を紡ぐ奈良と三重

昨日に引き続き、加瀬英明氏を(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180611)。細部で時々異論があるが、全体の流れとしては、概ね賛同できる。 先週末の土曜日から昨日にかけて、二泊三日で奈良県の橿原神宮と飛鳥寺、三重県の伊勢神宮(外宮)と賢島を訪れ…

御即位に備えて

フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 重要な記事で新たに学ぶ事柄が多かったが、「崩御」を「死去」とするなど、いい加減な表記が気になった。 日経電子版(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30580930W8A510C10…

「スポック博士」の育児書

ふと気になったので、記録として記す。ネット検索によれば、しばらく前から話題になっていたらしい。 「スポック博士」の育児書は、確か昔、実家にもあったように記憶しているが、間違っているかもしれない。皇后陛下が「ナルちゃん憲法」の参考にされたとも…

占領政策の名残を払拭しよう

加瀬英明氏の過去引用ブログは、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「日本を守る? 米国の占領政策から「自立を」」 2018/5/7 ・韓国の文在寅大統領が、オリン…

安定した皇統の存続と婚姻

西洋社会は病んでいる(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180319)。決して日本は後追いをしてはならない。堅実な実践によって、世界への静かな発信を義務としたい(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180313)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs…

防人の歌・五箇条の御誓文

JOG Wing 『国際派日本人の情報ファイル』(http://www.mag2.com/m/0000013290.htm) No.2771 H30.04.04 7,946部 「若き防人たちの旅立ち」 ちよまる (伊勢雅臣)自衛隊員たちの実際の姿と、その家族の思いのよく窺われる文章です。こういう隊員やその家族…

いざという時に備えて

この頃、まとめて並行して読んでいる数冊の本を以下に。(ウィロビー少将の本(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180325)は読了した。) ・加瀬英明『天皇家の戦い』新潮文庫(昭和58年/昭和63年六刷)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161209) ・…

国内外の難題山積み

(http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「眞子内親王殿下と秋篠宮家の蹉跌」 2018年2月26日 ・宮内庁が2月6日に、秋篠宮家の長女の眞子内親王殿下と、小室圭氏の婚儀を2020年に延期すると唐突に発表して、国民を驚かせた時に、私は「や…

最初から本筋に触れていれば

4日前に近所の図書館で借りて読んでいるのが、 E・G・ヴァイニング(著)小泉一郎(訳)『皇太子の窓』文春学藝ライブラリー(2015年4月) である。 今更というところだが、過去に読んだことのある皇室ジャーナリストと呼ばれる人達の著述や発言、隔月の美容…

おかしくなっている日本

一週間のうちに体の各部位の検査等をまとめると(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171214)、時間的には大したことがなくとも、精神的に疲労を与えるのだとも気づいた。 私の場合は、通常ならば三十代が体力ピークであるはずだが、その頃よりも、今の方が…

健康ウィーク

今週は、健康ウィーク。 ちょうど十年ぶりのマンモグラフィ検査(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071207)、毎年の歯科検診、六度目の献血(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20150121)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170705)、ここ数年来の骨粗…

エルサレムのこと

エルサレム問題については現状維持が原則だ、とフランシスコ教皇は述べた。 日本でも、外交上、現状維持が原則だ、と述べる論者が存在する(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)。 だが、あのざわついてゴミの吹き溜まりがあちこちにある薄汚れた東…

雑感もろもろ

昨日届いた、学生時代から気になっていた基本中の基本書だが、ついに読むチャンスが到来した。 岩佐正(校注)『神皇正統記』岩波文庫(黃116-1)(1975年) 南朝の正統性を主張するものだが、今でもその流れが健在であることが重要だと考える。 2017年12月1…

秋の読書リスト

この辺りで、とりあえず、10月から借りたり買ったりした本のリストを列挙する。手元にあるものは、一応全部目を通し、ラインを入れ、キーワードを欄外に書き込んでいる。また、借りた本は必要箇所を複写して、ノートを作っている。 ・三笠宮寛仁親王殿下『ト…

寛仁親王殿下のメッセージ

奄美大島の旅(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171130)と師走の課題について(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171201)、二日続けてブログを書いたら、どっと疲れた。 本来ならば、11月16日分から、後日のために参照ブログのアドレス日付を文中に入…

師走の課題

師走に入った。 二ヶ月に一度ぐらいの割合で国内旅行をするようになって数年経つが、主人が「体の動く間にいろいろ見ておきたい」と言うので同伴している、というのが実情。いわば、気分転換と治療の一環でもある。 普段から、家事以外にも大量の資料整理や…

平仮名表記は即刻廃止を

昨年度の国政モニターでも書いたことだが(https://monitor.gov-online.go.jp/report/kokusei201608/detail.php?id=1008161)、この頃、無闇に地名を平仮名表記にしたり、論文でも「かんがえる」「かんしては」等と、おばあちゃん宛に幼稚園児が書いたお手紙…

二十周年記念日に寄せて

(http://genjiito.sblo.jp/article/181581457.html) 電車やバスの「優先座席」に子供をサッと座らせる母親がいます。 40歳前後で無理やりセーフ出産した女性達から、このようなケースがますます増えることだろう。つまり、自分が体力的に疲れているので、…

ここ四日間の随想

1. 京都の国立博物館(1)「国宝」第三期先週の金曜日の午後は、京都の国立博物館で「国宝」第三期を見に行ったが、盛況活況でくたびれて帰って来た。前回の二期の時は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171025)、確か夕方6時には閉館とのアナウンスが…

選挙結果から世直し開始か?

(http://www.canon-igs.org/blog/security/) 2017年10月24日 ・先週末の衆院選では自民党が追加公認を含め公示前と同じ284議席を獲得、29議席の公明党と合わせ313議席となり、与党で衆院の3分の2を維持した。一方、立憲民主党は15議席から55議席を獲得し野…

食べ物の小話

昨年度、国政モニターとして、月に三回、意見を提出していた。 ・2017-10-02 「考察テーマいろいろ」 ・2017-07-04 「儒教と神道?」 ・2017-06-14 「ロンドンを懸念する」 ・2017-05-16 「防衛と「解放」と」 ・2017-01-01 「謹賀新年」 ・2016-12-30 「ア…

間に合うかしら?

....と書いていたら、はたまた凄い本がイスラエル発で届いた。 ベン=アミー・シロニー(著)大谷堅志郎(訳)『母なる天皇:女性的君主制の過去・現在・未来』(The Enigma of the Emperors: Divinity and Gender in the Japanese Monarchy)講談社(2003年…