ブログ版『ユーリの部屋』

2007年6月から11年半綴ったダイアリーのブログ化です

歴史

埋もれた国史を学び直す

以下三件、メーリングリストより。 渡部昇一『忘れてはならない日本の偉人たち』 <第一章 国のかたちを守る> 皇室最大の危機を救った和気清麻呂 藤原道長はなぜ天皇にならなかったのか 忠孝精神の源・楠木正成 吉田松陰を松陰たらしめたもの <第二章 日本…

米国製エリートとケーキ

メーリングリストから部分抜粋を以下に。 佐々木紀彦『米国製エリートは本当にすごいのか?』 ・米国や英国は優秀なリーダーを生んでいるが、両国の国民は日本に比べてそんなに優秀でしょうか。私はそうは思わない。 ・なぜ両国の指導者のクオリティはこうも…

安定した皇統の存続と婚姻

西洋社会は病んでいる(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180319)。決して日本は後追いをしてはならない。堅実な実践によって、世界への静かな発信を義務としたい(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180313)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs…

十七条の憲法から

昨日の続きを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180329)。学校で一応は習っていたが、推古朝の7世紀頃に作られたものらしい。但し、今で言うところの国民全体に広められたのではなく、上層の各指導者向けの訓示のようなものではなかったか。 内容につい…

聖徳太子と「和」の思想

メーリングリスト(http://melma.com/backnumber_256/)より部分抜粋転載を。 国際派日本人の情報ファイル 「聖徳太子の苦闘と「和」の思想について(上)」 今村信吾 No.2768 H30.03.26 7,946部 ・はじめに 戦後教育では、アメリカ型の教育が移植され、「民…

いざという時に備えて

この頃、まとめて並行して読んでいる数冊の本を以下に。(ウィロビー少将の本(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180325)は読了した。) ・加瀬英明『天皇家の戦い』新潮文庫(昭和58年/昭和63年六刷)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161209) ・…

古い本を読み返す意義

『マッカーサーの日本』(上)(下)週刊新潮編集部(新潮文庫)(1983年)が二冊同時に届いた。 下巻にもウィロビー少佐の話(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180323)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20180325)が出てくる(pp.163-177)。 つまる…

ウィロビー少将から学ぶ

(https://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/35731128.html) 『GHQ知られざる諜報戦 副題:新版ウィロビー回顧録 C.A.ウィロビー/著(山川出版)』を読む 2011/9/19 本書は、マッカーサーの側近中の側近GHQのG2=7参謀第二部長(諜報・治安担当)チャー…

明治維新150周年

加瀬英明氏の引用を再び(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 「明治維新150周年に当たって想う」 2018/01/31 ・今年は明治維新から150年になることから、政府が「…

韓国“素通り”

アゴラ(http://agora-web.jp/archives/2030622.html) 「中国文明は韓国“素通り”で日本にやってきた」 2018年1月19日 八幡 和郎 ・翁長知事が名誉市民になっているのも、台湾の対岸の福州市なのであって、上海方面との付き合いなどあったことがないのである…

北朝鮮と中国共産党と「良識」

加瀬英明氏の過去ブログ引用は、こちらを(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=kase-hideaki)。 (http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi) 日本の「良識」が今日の北朝鮮という妖怪を生んだ 2017年12月21日 ・北朝鮮は人口が僅か2…

敗戦シンドローム

この国には、一種の敗戦シンドロームが今でも人々の深い所で根付いているのかもしれない。 社会主義を志向したGHQ政策の真の成果は、戦前の教育を受けた層が世を去った三世代後、つまり我々の世代以降、現れたと言うべきかもしれない。 戸籍や土地の管理(ht…

エルサレムのこと

エルサレム問題については現状維持が原則だ、とフランシスコ教皇は述べた。 日本でも、外交上、現状維持が原則だ、と述べる論者が存在する(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171207)。 だが、あのざわついてゴミの吹き溜まりがあちこちにある薄汚れた東…

エルサレムはイスラエルの首都

「エルサレムはイスラエルの首都」だと、12月6日にアメリカ合衆国のトランプ大統領が明言した。 1949年から長らく水面下で周到に準備を積み重ねてきて、ようやくここまで至ったのである(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20160907)。 聖書に繰り返しエルサ…

師走の課題

師走に入った。 二ヶ月に一度ぐらいの割合で国内旅行をするようになって数年経つが、主人が「体の動く間にいろいろ見ておきたい」と言うので同伴している、というのが実情。いわば、気分転換と治療の一環でもある。 普段から、家事以外にも大量の資料整理や…

奄美大島への旅

今日で今年も残り一ヶ月となってしまった。 「光陰矢の如し」とは、よく言ったもので、年々、時間の経つのが加速度化すると同時に、自分の身に起こる経験に自分なりの解釈の重みと幅が増すので、物事の進め方が難しくなる。 よかった点としては、今日で耳鼻…

平仮名表記は即刻廃止を

昨年度の国政モニターでも書いたことだが(https://monitor.gov-online.go.jp/report/kokusei201608/detail.php?id=1008161)、この頃、無闇に地名を平仮名表記にしたり、論文でも「かんがえる」「かんしては」等と、おばあちゃん宛に幼稚園児が書いたお手紙…

二十周年記念日に寄せて

(http://genjiito.sblo.jp/article/181581457.html) 電車やバスの「優先座席」に子供をサッと座らせる母親がいます。 40歳前後で無理やりセーフ出産した女性達から、このようなケースがますます増えることだろう。つまり、自分が体力的に疲れているので、…

ここ四日間の随想

1. 京都の国立博物館(1)「国宝」第三期先週の金曜日の午後は、京都の国立博物館で「国宝」第三期を見に行ったが、盛況活況でくたびれて帰って来た。前回の二期の時は(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20171025)、確か夕方6時には閉館とのアナウンスが…

物想う秋に

三連休も終わり、秋が深まってきた。 20年前の今頃は、結婚準備のために一人で走り回っていた(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20081116)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20091116)(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20101116)(http://d.hatena.ne…

沖縄と北海道の危機

今日で10月も終わり。昨日は、包装紙の裏を使って、昨秋の欧州旅行後から(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20161006)今月までを振り返っての概観を、月毎に辿って項目リストを作ってみた。 さすがに、来月中旬に結婚20周年にならんとする今年は、いろいろ…

睡眠について

昔は「四当五落」と言ったものだが....(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20071012)。 産経(http://www.sankei.com/wired/news/140825/wir1408250001-n1.html) 2014年8月25日 「睡眠時間が短い人の脳は老化が早い 最適な睡眠時間は何時間?」 ・シリコン…

考察テーマいろいろ

いろいろと考察テーマはたまっているのだが、今、何冊かを並行して読みながら考えている。 まずは、フェイスブック(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima)からの転載を。 (https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) ・増税して国防費に当てるな…

再び日文研の学術講演会へ

昨日は、7月末頃に送られてきた日文研(国際日本文化研究センター)の学術講演会(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/archive?word=%C6%FC%CA%B8%B8%A6)の通知に応募して、9月8日に受講票が届いた催し物に出席した。 実は、戦前戦時中にも親戚筋が中国に縁の…

少し早めに9月の総括を

9月も終わりに近づいている。今月は、3日の大津と近江舞子(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170908)、14日から16日までの東京での5年ぶりの学会出席で訪問した広尾と銀座(http://d.hatena.ne.jp/itunalily/20170923)、そして、一昨日24日の岐阜市で…

ツィッターの転載から諸々

(https://twitter.com/ituna4011) (https://twitter.com/dousitemoiitai/status/905665306101784576) ども‏ @dousitemoiitai 19 hours ago 左翼を理由にお別れされてしまったなう 2:33 PM - 7 Sep 2017 ども‏ @dousitemoiitai 19 hours ago ありがとうご…

自己認識の再確認

ツィッター(https://twitter.com/ituna4011)より。(https://twitter.com/Praises2014/status/903137948622716928) (((Praises2017)))‏ @Praises2014 22 hours ago ダグラス・マレイ氏インタビュー動画 世界的ベスト・セラー本は日本でどの程度読者が居る…

眞子さんの海蛇物語

...だって、今回もハンガリーまで、わざわざ親子で国宝豚を見に行った(か食べに行った)んでしょう? 湿度が高過ぎるので疲れやすいのだが、考えてみれば、本州の子ども達はまだ夏休み中なのであった。そろそろ、宿題の追い込み体制か? そこで、自分に課し…

三代続けて「キャンパスの恋」

眞子内親王の父娘ハンガリー旅行や来月3日の婚約発表(予定)等(ユーリ後注:9月3日は連合国の中華民国やソビエト社会主義共和国連邦の対日戦勝記念日)、気の抜けるニュースばかり続いている。昨夏の「天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求める…

「体操ニッポン」の時代

(https://www.facebook.com/ikuko.tsunashima) 1984 Olympic Games (https://www.youtube.com/watch?v=Kp65QzyDNOY) この映像と曲はよく覚えている。 1985 Montreal (https://www.youtube.com/watch?v=ImXmuJCt-so) 森尾麻衣子さん。懐かしい「体操ニ…